Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,460件 更新日時 2024/06/16 03:32
クラッシュフィーバー パズルRPG 新感覚ブッ壊しバトル!
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 141,000)

ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク:25345位
情報取得日:2024/06/16
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:8.11.1
更新日:2024/06/12
開発者:WonderPlanet Inc.
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
◆パズルに革命!ブッ壊しパズルRPG襲来!◆

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ とても楽しいのですが、昨年あたりから重くなりました。周回がまともにできませんね。最高99回しようものならディザスター級で10回いかない回数で強制落ち、その下でも40回が限界。 一番下の下級でようやくMaxで回せますがスマホへの負担が大きく発熱がひどいです。 アニメーション込みのスキル、ボム、ビームでの処理が重く財神やシャトランあたりを使用すると落ちることがしばしば。 アプリ内容量も3.80GBと、多くなってきました。プレイもしんどくなりましたしどんどんキャラゲーとなってきています。正直、プレイヤーと公式の求めていることのズレもありますし(70コスト実装など)様子見つつ進退を考えます。
    投稿者:田中千鶴
  • ★★☆☆☆ GWに通貨を配ってくれるゲームは多々あれど、毟り取ってくるゲームはこれぐらいじゃないですかね。チャレンジする気も起きません。イベントにイベントを重ねるのはやめてほしい。 ストーリーとキャラが好きで6年程続けています。元からインフレの激しいゲームですがここ最近は特に酷いですね。せっかく引いたキャラが次のイベントでは歯が立たないなんてザラです。こちらとしてはその辺りには既に見切りを付けてメインストーリーを追いつつ、イベントは軽く周れる所だけ周っています。 しょっちゅうプロデューサーが変わるのもこのゲームの特徴ですが、今のプロデューサーになった時に変更されたUIが最悪です。改善してとは言いません。元に戻してください。
    投稿者:あいまい
  • ★★★★☆ 楽しいけど、人にはお勧めしません。 キャラ絵やボイスが良く、メインストーリーも面白くて楽しいです。 ですが、攻略となると人権キャラがいないとクリア不可ですし、イベント特攻キャラはイベント終了後使えなくなることもあります。そもそもイベントが常時何かしら開催&周回前提&復刻がほぼ無しなので、メインストーリーを遊ぶ暇なんてありません。画面移行で落ちたり、バグでマルチプレイをまともに遊べないこともあります。(私の端末は格安スマホなので余計にやばいです。マルチでは攻撃の手を緩めないと確定で落ちます。XperiaやiPhoneなら稀に起こる程度です。) やるとしてもゆるーくやる気持ちが良いでしょう。
    投稿者:小山田桜歌
  • ★★★★☆ 2019/10/9追記 アップデート後、定置ではXperia XZ1、ArrowsNX(F-01F)共に取り締まり情報が表示されるようになりました。(アプリ再起動時も表示されます。)対応ありがとうございます。 移動中の動作も確かめてみたいと思います。 再追記 ArrowsNXはまた情報表示されなくなりました…。XperiaXZ1は繰り返しアプリ再起動をしても問題ありません。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 突然アプリが開けなくなった。表示される「アプリの再起動」を押しても変化なし。スマホ本体を再起動させても変化無し。 どうしたらいいの。有料アプリなのに。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ バージョンアップでバックグラウンド通知無しに 速い対応をお願いします 久しぶりに起動した所、修正されていました。 ご対応ありがとうございます。
    投稿者:some one
  • ★★★☆☆ 同じ内容が3通、4通と来る。私は文字情報のみ受け取りたい。メールは残るので1回でいいのではないか。削除も面倒くさい。
    投稿者:tami watanabe
  • ★☆☆☆☆ 通知がわずらわしく、ブロックしても効かない。必要でない情報や、容量の大きさに困っています。
    投稿者:Satching I
  • ★★★★☆ Okです。助かっています。 テレビ放送の案内は、厳選して欲しいけど。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.