Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
NieR Re[in]carnation
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 28,200)

ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク:12630位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:3.7.1
更新日:2024/04/04
開発者:SQUARE ENIX Co.,Ltd.
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!

スクウェア・エニックスとアプリボットがおくる
スマートフォン向けコマンドアクションRPG。
「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」

ーーーーー

■ストーリー / その場所の名は『檻(ケージ)』と呼ばれていた。
冷たい石の床の上で、少女は目を覚ます。
そこは大きな建造物が建ち並ぶ、広大な空間だった。
「ママ」と名乗る不思議な生物に導かれ、少女は石畳の上を歩き始めた。
失ったものを取り戻すため、そして、その罪を贖うために。
誰がどうやって作ったかも分からない
『檻(ケージ)』の中を。

■キャラクター詳細
・白い少女(CV:長江里加)
彼女は気付けば『檻(ケージ)』の石の上に倒れていた。
毎晩のように見る悪夢に苛まれている。
心優しく、明るい性格の彼女だが、
その首輪は包帯には、どんな理由があるのだろうか。

・ママ(CV:原由実)
『ママ』を自称する不思議な生き物。
『檻(ケージ)』について何かを知っているらしく、
少女を導いてくれる。

・黒き怪物(CV:川原元幸)
『檻(ケージ)』をさまよう謎の存在。
その姿は甲冑を着た騎士のようでもあり、物言わぬ虫のようでもある。
何か目的があるようだがーーーーー。

■バトル
戦闘はコマンドバトルで進行。
自動で敵を攻撃するオートモードも搭載。
ゲームが苦手な方でも簡単にプレイが可能。

■STAFF
エグゼクティブプロデューサー:齊藤陽介
クリエイティブ・ディレクター:ヨコオタロウ
ディレクター:松川大地
メインキャラクターデザイン:吉田明彦
コンセプトアート:幸田和磨
音楽:岡部啓一(MONACA)

■このゲームは、一部有料アイテム購入が可能です。一部有料アイテム購入時に追加費用が発生する可能性があります。

■推奨環境:Android 7以上

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 遅くなったけれど感想を書きに来ました。バトルに関しては色々思う事はあったけれど、物語を諦めずに読み尽くした時、やり続けてきて良かったと思えました。あの終わり方には賛否はあるかもしれないけれど、フィオがあんな境遇にありながら常に他人を想える優しさの塊だったのが1番心に残りました。NieRの世界の多くのルートを纏めた、1つの答えみたいな感じなのかな。思えば紙芝居の様な展開だったのもフィオに合わせてあげていたのかなとか。きっと答えは1つじゃないから別のルートもあったろうけど、アプリゲームとしてはこれでよかったと思います。兎に角3年超の物語の完結お疲れ様でした。後は設定資料集で想いを馳せる事にしたいと思います。このゲームを作ってくれて本当にありがとうございました。シークレットストーリー全て読み切れなかったのが心残りです。
    投稿者:にょんほむΦωΦIII
  • ★★★★☆ 2024年4月30日でサービスは終了しましたが、ほぼ課金をせずに最後まで遊べた稀有なゲームでした。グラフィック、音楽、ストーリー最後まで満足のいく出来でした。 惜しむらくはロードの多さ、レスポンスがイマイチ良くなかったことくらいでしょうか。 後は新機能の説明などが分かりにくく最後まで分からない機能などもありました。 個人的にはライブラリーなどはサービス終了後でも視られると嬉しかったかな、と。 運営の皆様、またプレイヤーの皆様お疲れさまでした。 また別のゲームでお会いしましょう!
    投稿者:Hideki Fukui (置物猫)
  • ★★☆☆☆ リリース初日から遊んでいました。 良いところ:音楽、世界観、3Dモデル、衣装デザイン 悪いところ:ローディングの多さと長さ、無駄な演出による育成全般のテンポの悪さ、装備品の多さ故の編成にかかる時間の長さ、スタイリッシュを優先したボタンの小ささ、ストーリーやイベントなど新規情報の追加と量が少なめ、デイリーやログインボーナスや月パスなどの報酬の旨味が希薄 真暗解放も全員終わらせた途端に編成の怠さから高難易度に挑むことすら目を背けるようになりました。遊ぶほど楽しい時間の割合が圧倒的に少なくなっていきます。 小さなイライラをチリツモした上でNieRシリーズの顔をしてありきたりな舞台装置の上で物語が完結したのでそこに震えるような感動はありませんでした。NieRシリーズ作品の3作品目にも関わらず何も残らず、今後のNieRシリーズにこの作品がなくなることが響いて来ないような取り計らいをファンであるユーザーに委ねてしまうのはどうかと思っていますが、今後のNieRシリーズ自体への期待を持てなくなってしまう作品なので遊ばなくてもよかったと思います。
    投稿者:帷灯花
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.