Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,469件 更新日時 2024/06/15 03:33
三国志アナザー 星将の願い
価格: 無料
market評価: 3.3
(評価数: 2,960)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:13624位
情報取得日:2024/06/15
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:1.2.1
更新日:2023/11/27
開発者:Apollo Technology Co.,Ltd
動作条件:5.1 以上
サイズ:??




■ 概要

『三国アナザー~星将の願い~』9月19日に正式リリースが決定!
特典満載!事前キャンペーンで星5武将をゲット
リリース後さらに1000連ガチャもらえる?

ガチャ毎に必ず星5武将がもらえる
超レア名将-諸葛亮、呂布を手に入れるチャンス


?君の手で紡ぐ、悔いなき三国志?
陣営に縛られない三国志RPG
星の民たちが代々守ってきた、創星神界。
遠い世界に生きた武将たちの強い望みの力(「切望」)を、星の力に変えて光を生み出している。
しかしいつしか、星は影に覆われ、光が失われようとしていた。
影の影響で、武将たちの「切望」は行き場を見失って辺りを彷徨い、
魔将となって世界を浸食し始めた。
星の核となる「蒼星晶」に宿る星霊は、創星神界を危機から救うために、わずかに残った星の力で選ばれし者を召喚した…
 
?アナザー三国志、アナザーストーリー?
見知らぬ陣営 星将が登場!
百名を超える武将が登場になり、その中、星の力を身につけて、望むまま、自由自在に陣営を変更して、異なるスキルで戦い「蒼星晶」の力により誕生された星将がいます。
星の力を持つ武将と共に、異なる世界で異なる三国志を体感せよ!

?革新メカニクス、武芸と策略の極?
火傷、猛毒、気絶、攻撃強化、ダメージ低減など様々な特殊スキル効果を駆使する武将、陣営人数に応じでどんどん強くなる陣営強化、陣形配置、更に謎の力が宿る古のい神兵。
六マスの盤上に広がる森羅万象、武芸と策略を融合して、武将の選択、陣形の配置と常識を打ち破る陣営策略で勝負の鍵を己の手の中に!

?いつでも、どこでもあなたの三国志?
片手でカンタン操作、倍速増幅できる加速戦闘、高度なオート機能でゲームをサクサク進むことができます。その上、オフラインでも、武将たちは創星界を守り、様々な報酬が溜まっていく。

?豪華声優陣、感動させる演出?
豪華声優陣よる心を感動させるボイスが様々な個性と魅力を持つ武将達に魂を注い、この「創星」の大地に響く声をお聞きください!

?やりこみ要素、盛りだくさん?
心を引っかかるストーリー、武芸の頂点を目指す演舞台、太古の力を持つ神獣
魅力的な美人など、多彩多様なやりこみ要素を通じで、悔いなき三国志を紡いで行こう!

【公式グループ】
Twitter:https://twitter.com/another3594
Discord:https://discord.gg/mV7GWQjv
Youtube:https://www.youtube.com/@another3594
Tiktok:https://www.tiktok.com/@another3594?lang=ja-JP

▼アプリ価格
アプリ本体:基本プレイ無料
※一部有料アイテムがございます。
ご利用前に必ず利用規約をご確認ください。

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 事前登録して、無課金だが毎日コツコツやっていたのに、データが消えた、最悪( ´A` ) ダーク姫をメール登録してる人は注意!同じ会社だからなのか、登録時にメール登録出来ない。データ消えを防ぐためには、メール以外の何かしらで登録して始めることを推奨します。ゲスト登録ではデータ消えたときにどうしようもない。ゲスト登録後連携も上手く出来なかったので、復元出来ないなら、フェードアウトかなと思います
    投稿者:Chilly Willy
  • ★★☆☆☆ リリース時からのユーザーでアップデートも何度か行われていますが…相変わらず反応が良くないですね。タイムラグがあるのはデフォルトなんでしょうが…^_^; 酷い時はタップしても反応せずイライラする時があり頭にきてプレイ自体止める事もあります。ログインすら出来ない時もあり(スマホを再起動させると出来ますが)正直プレイする気があまり起きません。ゲームの内容自体は面白いとは思いますが…それをぶち壊すほどの反応の悪さです。
    投稿者:葛西俊文
  • ★★☆☆☆ キャラクター絵がきれいです。やりこみ要素は沢山あると思いますが、説明不足で何をしたらいいか迷子になりがち、につきます。チュートリアルは丁寧だった気がするけど、一回なぞったら全ての操作を覚えられる…わけないでしょ! 同じメーカーのダークテイルズが結構好きでこちらもやってはみましたが、まず行き詰まった時に検索しても当アプリの攻略サイトや攻略ブログがほとんどヒットしないので、浸透してないアプリなんだなーと感じてます。むしろ名前の似た三国志〜という別アプリの記事が沢山ヒットします。三国志ものは日本メーカー製のものでも沢山沢山ありますから、あえてこれを選ぶきっかけがないとね…。 アプリというものはユーザーが攻略ブログ書いて情報発信したり、教えあったりしてコンテンツを育てていく面もあると思ってる(ダーク姫の方は攻略サイトが選べるくらいはあります)ので、その意味で成熟不十分な印象で不満。これは提供会社のせいではなく、コントロールできない部分かと思いますが。 結論→やりこもうにも何したらいいかわからない、教えてくれるところ(攻略ブログ等)もない、結局迷いは晴れないままで浅い付き合いが続くと思います。
    投稿者:Kaori S
  • ★★★★★ 平成28年5月26日使い方はとても簡単。機能も便利。最新更新で、内部音声が録音できなくなるとの事なので令和1年5月14日削除。■仕様 DRMで保護されスクリーンショットの取れないアプリケーションの画面は写真撮影には失敗するが録画はできる。■不満 録画画質と録画解像度の違いがいまいち分からない。全て最高に設定してもやはり画質は低い。既に理由が書かれているが、ゲーム音の録音をさせるとマイクの音声まで拾ってしまう点は不便。編集を中断する際に出る選択ボタン「キャンセル」と「中断」はややこしい。通知欄におすすめゲームという広告が出るが他のアプリケーションと違い通知を切れない。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 【要読】この★5レビューは当アプリが3.6.5.3verへ更新されアプリのサービスが終了した事からSamsung版で使えた内部録音が使えなくなった人達の悩みを解消するための物です。まだ当アプリを使い続けたいという方は、APKpureという有名なアプリケーションサイトへアクセスし一個前の3.6.2.8verをダウンロードしましょう。勿論ダウンロードしてインストールしただけなら、その内自動更新で最新版にされますので自動更新オフにするか、もう一つの選択肢としてapk editorを使いアプリ名を変更して、プレイストアの更新アプリ対象枠から脱出する事をオススメします。私は《Mobizen G》に名前の改竄して、特にエラーもなく今まで通り特に縛りなく利用できてます。リスクはゼロに等しいです。少し面倒ですが、作業は簡単なので、内部録音を今後も使い続けたい方は是非、この方法で現状打破をオススメします。但し、当然ながら不具合あっても公式サポート対象外です。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 私のGalaxy S10では問題無く内部音声のみ録音が出来るので雑音が無いゲームのプレイ動画を共有可能だ。 しかし、内部音声録音機能は5月13日のアップデートにより廃止になるのでその機能を使用したい人は急いでインストールして自動アップデートを無効にすると良い。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 最高ですこの調子でやってください
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 基本的にどんなスキンでもでてくるところとかいいですねwローマ字でフルネーム打てばアニメのキャラとかも出てきますし
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ やってみたけれど、できなかった(´・ω・`)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ クリア済 ちゃんとゲーム 空っぽ虚無ではなく、頭脳・操作が両立している。 キャラ等のガチャは無く、初期から全解放に至るので序盤から戦略面に取り組める。 主な難点は育成面と拡がりが無い事 ステージ型としては数が少な過ぎ、途中からは焼き増しマップが有ったりとステージ自体のボリュームは半日も掛からない程度。土台は良いもののギミックも少ないので面白味も欠ける Lvはすぐにカンストし、装備は武器(アクティブスキル)のみで付け替え可=戦略要素に。 育成要素としてはほぼパッシブスキルの強化のみになるが、これが広告頼り。永久削除は良心的な価格に見えるが、抑のゲームボリュームが本当に少ないので永久仕様は無価値に等しい。 土台のみなら高評価 ボリューム不足・最終的なキャラの没個性(ほぼ耐久性のみ)、結果として時間のリソースに楽しさが釣り合わないのでやらない方が良いという感想。 キャラの作りはまともで好き 荒廃背景に敵を倒して踊り出すのがとても愛おしい グラフィックもきちんとしているのに本当に勿体無い
    投稿者:せられい
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.