Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
2CUBE
価格: 無料
market評価: 3.7
(評価数: 497)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:27365位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:ミニゲーム (ゲーム)
バージョン:1.5
更新日:2018/07/29
開発者:marge
動作条件:2.3 以上
サイズ:??




■ 概要
つながれた2つのキューブを遠くまで運ぼう!

途中で画面が動き出すぞ。
惑わされないように上手くキューブをジャンプさせよう!

【遊び方】
・画面の右側をタップすると、右のキューブがジャンプ。
・画面の左側をタップすると、左のキューブがジャンプ。

しっかりジャンプし続ければどこまでも行けるはず?!
自分の感覚を信じて突き進め!

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ たのしい
    投稿者:峰健太
  • ★★★☆☆ ふつう
    投稿者:成田恵美子
  • ★☆☆☆☆ 広告が邪魔で先が見えない、すぐ固まるで全然楽しめない
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 始めたばかりですが、2日目に武将が選べるのがいいなと思いました。ただごくわずかな武将からしか選べないので、好きな武将がいなかったらあまり魅力を感じないかもしれません。 後はグラフィックが今の時代に合ってないぐらい残念なので、コーエーさんにはもっと頑張ってもらいたいです! 折角、箱庭のような内政があるんですから綺麗なグラフィックだったりBGMがあれば自分の敷地が栄える様を見たら更に楽しくなると思うんですよね。なので星3にしました。
    投稿者:miyu 2020
  • ★★★☆☆ 一門の当主が放置状態になり一門の活動に支障が出ています。当主が長期ログインの無い場合は交代出来るようにして欲しいです。初期から続く一門なので無くしたくありません。
    投稿者:K S
  • ★★☆☆☆ 通信の切り替えで途切れたり、一旦、他アプリを開いたりするだけで終了する。スマホアプリとしてはどうなの?って感じ
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 無料とは思えないくらいの使い勝手の良さ。確定拠出年金も連携できるし、NISAも、資産としてまとめられることなく旧NISA・新NISAが別に表示されシンプルで見やすい。カードでしか買い物しないので、家計簿もこれで十分把握できる。もし可能なら、有料でいいので、家計簿の月が1〜末日で区切られてるのを、任意に(●日始め、土日祝は前or後にずらすなど)変えられたら有難いです。※現状で出来る機能でしたらごめんなさい。6月でサービス終了とのこと、また資産管理迷子に逆戻り、残念すぎる…
    投稿者:kerry siuze
  • ★★★★★ 無料でこのクオリティは最高です。強いて言うなら、アプリを開いたとき自動で指紋認証のところまで基本行ってくれますが、10回に2回ほど、行かずにパスワードを打たないといけなくなることがあるのでそこが気になるくらいです。それも再起動すると今のところ必ず直っているのでそんなに問題はないですが。前日比の項目があるので更新は1日毎ですかね?広告が少ないのが逆に不安なくらい良いアプリです。
    投稿者:ゴ・リラ
  • ★★★★☆ 無料でここまで使わせていただけるのはありがたい限りです。 一点あれば嬉しいのは、資産や支出の変化を月毎に区切りたいです(サポートの方から、現状そのような機能の実装はないと言われました) 毎月1日からスタートして、4月はどれだけの収支があったのかな、という情報をみたいです。
    投稿者:M T
  • ★★★☆☆ 処方箋写真送信時のエラーについて 200kbpsと遅めの回線を利用しているため 処方箋の写真を送信後、「送信に失敗」のような旨の エラー表示がされます。 恐らく送信完了までの時間が設定されており 一定時間で送信が完了しなかった場合に、 送信を中断してエラーを出していると考えられます(タイムアウト)。 「タイムアウト」の時間を200kbpsでも送信できる時間を考慮いただけますと幸甚です。 (尚当方androidカメラの写真サイズは9.0Mb固定で変更できません)。 因みに、 エラー表示がされた場合でも 3〜4回繰り返しているうちに 薬局側に処方箋が届いているときもあります。 以上、ご検討いただけますと幸甚です。
    投稿者:まくきん
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.