リバーシ - ゲームの王様リバーシ
価格: 無料
market評価:
4.0
(評価数: 18,400)
ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク: | 41242位 |
情報取得日: | 2025/04/06 |
カテゴリー: | ボード (ゲーム) |
バージョン: | 4.1.2 |
更新日: | 2023/11/26 |
開発者: | Cross Field Inc. |
動作条件: | 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
リバーシとは、2人用のボードゲームです。
リバーシに必勝法はありませんが、やればやるほど勝てるようになります。
定番ボードゲームのリバーシ(りばーし、REVERSI)が無料です。
ルールは簡単、先手(黒石)と後手(白色)が交互に相手の石を挟んでひっくり返し合うシンプル操作の本格リバーシです!
交互に盤面へ石をうち、相手の石を挟むと自分の石の色に変わります。
最終的に石が多い側が勝利となります。
リバーシは単純だけど奥が深い。そんなリバーシがどこでもプレイできます。
■オンライン
オンラインでリバーシをプレイしてみませんか?
オンライン対戦で、全国のプレイヤーとリバーシを対局することができます。
AIヒントを使えるので、初心者の方でも安心です。
対局をすると段位のポイントを集めることができ、一定値まで貯めると昇段できます。
ランキングの上位を目指して報酬を手に入れましょう。
■CPU戦
強いCPUから弱いCPUまで設定して、黒か白を選択してから対局することができます。
どうしてもCPUに勝つことができない時はハンデをつけて、最初から有利な状態から始める事が可能です。
また、CPUが有利な状態から対局を始めることもできます。
1台の端末を使用して2人で対局を行えます。
■フレンド対戦
離れたお友達ともリバーシで対戦することが可能です。
部屋名とパスワードを設定したら、LINEなどの各種SNSで設定した情報を共有できます。
ぜひお友達とリバーシを楽しんでみてください。
■アチーブ
アチーブはCPU戦やオンラインをやり込むことで達成できます。
達成する度にポイントを獲得でき、一定値まで獲得できるとユーザーレベルが上昇します。
レベルアップでいろいろな駒やボードを手に入れることができます。
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ このアプリにはオンライン対戦を期待しない方が良いと思う このリバーシは「最強のAI」を搭載し、尚且つ初心者から上級者までの層に楽しんでもらうことが説明でも書かれているので、 ゲーム(システム)面では、ただCPUと対戦するのではなく、解説や終盤問題、細かい部分までの設定などと言ったプレイヤー側への配慮が多く 初心者の私でも楽しく遊ばせてもらってます。 また、投稿問題などがあり全国?の人が作ったステージを遊んだりする機能もあり様々な人が楽しめると思いました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ cpu戦ならいいが、オンライン戦となると、よく途中でエラーになり前の画面に戻る。前の画面にならないときがたまにあるが、その間なぜか勝手に変な所に自分のコマが置かれてゲームが進んでいる。おまけに前の画面に戻ったときはちゃんとチケットが減っている。 それさえなけりゃいいゲーム。
投稿者:中村芽衣
- ★★★☆☆ コンピューター対戦はレベルによって初心者問わず遊べるためオススメです。 しかし一方でオンライン対戦は無課金だと動画広告を見ても最大5回まで。さらによく分からないエラーなどがおこり「前の画面にもどります」と表示され前の画面に戻るとチケットが消費されているといったことが度々おこります。また対戦中も変な画面が表示され、なくなると勝手に変な場所に置かれていたということがあります。 以前からそういったことがおこっているらしいのですが今でも(2022.10.22現在)その不具合が続いています。 オンライン対戦は不具合が多いですがコンピューター対戦はいいので星3とさせていただきました。
投稿者:内藤真由
- ★★★★☆ 実はこれ以外のブラウザーも使ってたんだけど、アップデートが長期間されなかったり、拠点が中国に移ったりして、信頼出来なくなって、chromeとこれだけが残りました。とにかく?がるのが早い。アップデートも定期的にしてくれるし、??で開発されたっていうのが信頼の根拠です。
投稿者:やすおかたけおみ
- ★★☆☆☆ SSL error often occur
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 良いと思います。なので寄付も兼ねて購入しました。強いて言えば終了ボタンが欲しいですね。これからも頑張って欲しいので敢えて☆4です。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。