Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
GeoBlocksX
価格: 無料
market評価: 3.7
(評価数: 92)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:46382位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:パズル (ゲーム)
バージョン:1.2.0
更新日:2024/04/09
開発者:RucKyGAMES
動作条件:9 以上
サイズ:??




■ 概要
同じブロックをフリックで入れ替えて、縦か横に3つ以上並べると消えます。
連続で消すことによって得点が増えていきます。
消えている間でもブロックは動かすことができるので、どんどん消そう!
沢山連鎖をして、ハイスコアを狙おう!


●Easy・1分モードなど、沢山のモードを搭載!
各モードを3回クリアすると、新しいモードが出現!

●GeoBlocksからデザインを一新!各モードをクリアしていくと新しいデザインも出現!?

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 見た目、操作性劣化
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 一番上の列を上からフリック出来ないし、一番下の列を下からフリック出来ない。難易度を上げているつもりかもしれないが、単なる不具合にしか感じない。何とかして欲しい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 一番上のブロックが下向きに、一番下のブロックが上向きに、それぞれフリック効きません。再起動、再インストールしても駄目。機種固有の不具合なのか仕様なのか。以前は出来ていたはずですが…。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 以前インストールしていたので懐かしくてまたインストールしたのですが全く遊べません。optionの文字が大きすぎて半分くらいしか見えてなかったので変だとは思いましたがAQUOS R5Gでは画面からはみ出て画面を触るとピコピコと音はしていますが画面の上の方にカードの端っこがチラッと見えるか見えない程度で全然ダメです?
    投稿者:SHU
  • ★★★☆☆ 前はオフラインでもサクサク出来たのに急に止まったり、オフラインだとRuckyGamesから動かなくて遊べなくなってしまった。前の方が良かったからオフラインでまた出来るようになったら☆5ですね
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ ハイスコアとオプションとチュートリアルの画面がズレていて、まともに見ることができないです。プレイ自体に不備がないだけにとても残念です。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ Apple Weather が提供するデータを使用してるようなのでiPhoneの天気予報アプリを使ってる者にとっては慣れて使い易い。 但し、使い初めの中で、iPhone天気アプリと比べ何かデータが不足してる気がしますが、天気予報アプリとしては地域の地点を各々設定できる為、iPhone天気アプリと遜色ないです。 (iPhone天気アプリより若干データ表が少ない気がするので星★4としました)
    投稿者:Y K
  • ★★★☆☆ 主にウィジェットとして使用したくてインストール。見やすくて良いが、ウィジェットでなくアプリを開くと表示されている「降水確率」が、ウィジェット上では表示されないのが残念。時間ごとの天気と明日明後日〜の天気が表示されるウィジェットがあるが、ウィジェットはスペースが限られるのだから、最高最低気温をあえてバーグラフにする必要はあるのかな?と思う。天気予報のアプリはたくさんあるが、ざっと検索上位にきたものの中では、見やすいし良いのではないでしょうか。
    投稿者:ウルトラスーパーへな
  • ★★★★★ Apple製の天気アプリと非常にUIが似ていて、非常に使いやすい。特に横スクロールの感触はiOSのそれをかなり近い。背景なども良くできている。広告も少ない。データもどうやら本当にAppleから引っ張ってきているようです。 一方残念だと思うことが2つありまして。1つ目は、より詳細なデータが見れないということ。Apple純正は、アプリを開いて一週間分の日付が書いているところを押すと、その押した日付の一日の気温や湿度などの推移が表示されるが、このアプリには未実装。なくてもいいが、あればとても便利。2つ目は右下のボタンを押したときに表示される画面のUIで、Apple純正と比べるとかなり違う。ここまで似せているのだから、そこまでこだわってほしい。 とはいえクオリティは高いし、使いやすいので星5をつけさせていただきます。
    投稿者:Sorakime
  • ★☆☆☆☆ 前後移動、左右にスライド歩行、ジャンプ、背景ドラッグで視点変更…までは解ったけど、それを上手く連動して操作できない。これこそチュートリアルが要るヤツね。
    投稿者:スーパーサブ
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.