Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,460件 更新日時 2024/06/16 03:32
脱出ゲーム 落ちた男 -絶対に押してはいけないボタン2.5-
価格: 無料
market評価: 4.1
(評価数: 389)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:32673位
情報取得日:2024/06/16
カテゴリー:パズル (ゲーム)
バージョン:1.1.7
更新日:2024/06/07
開発者:OOPIEE
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
【遊び方】
・気になるところをタップして、脱出に必要なアイテムやヒントを見つけよう。
・取得したアイテムは、タップで選択、2回タップで拡大、3回タップで選択解除。

【特徴】
・ストーリーのあるゲーム内容。
・難しい知識は必要なく、ひらめきがあればクリアできる脱出ゲーム。
(脳トレ、頭の体操におすすめ)
・難易度低めで暇つぶしに最適の脱出ゲーム。
・ヒントページもあるので初心者でも大丈夫。
・自動セーブ機能。

【料金】
無料
【システム要件】
Android 4.1 以上推奨

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ いつも通りとても面白い!! 爆発ボタンはない。 最初は本編5の途中で落ちたところ(?)で、 中盤の4とある部屋は本編3の部屋で、 最後が本編4の4色並んでいるボタンの台の中だとすると、ループしている? のかもしれない (テストをしている人が他に何人かいて、 ただ同じことを何度もやっているだけかも しれないけれど)。 4で主人公が気絶していた時間、何が起きたか分かっていないし、真実が分かるのを楽しみにしています! 続編待っています!!!!
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ ちょっと面白そうだったので初めてやってみました。面白かったです。 でもヒラメキが重要で可なり難しかったです。ヒントが無いととてもとても。
    投稿者:土屋暁子
  • ★★★★☆ ゲームオーバーしてもコンティニューで直前に戻るので安心してボタン押しちゃいました。なるほど落ちた方のストーリーですね。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 思い出補正があればそこそこ遊べる……かも? まあ暇潰しにはなる。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 吸収によるモンスターの大幅強化と、パラメータ上昇の種アイテムがただの飾り。 図鑑コンプする頃には、強くなりすぎたモンスター達が力を振るえる場所がない。 移植元のモンスターメイト2の前身、モンスターメイトEXは闘技場アプリがあることでゲームにのめり込む要素があった。 ユーザー対戦を取り入れれば全ての要素に関して面白さが飛躍的に改善し、アプリ提供側も利益を上げるアイディアが次々湧いてくるはず。もったいない。 画竜点睛を欠くとはまさにこのこと。 思い出補正でそれなりに楽しく遊ぶことはできたが、対戦システムが無いせいで、客観的な評価は高くできない。 さらっと暇つぶしに遊ぶ程度ならバグもなく安心して遊べるので普通評価。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 画面サイズが4.5インチになるとボタンが小さすぎて押しにくい。押しにくいストレスからプレイしなくなった。UIが悪すぎる。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 以前にキーボードが閉じられなくなって困ると書きましたが、設定→全般の開始時を閲覧を続けるに変更して解消されました。ブラウザじゃなくて私の落ち度ですがデフォルトだと4時間ごとに新規…なのでちょっとややこしい。外観は多数のデザインが最初から選べるのと、広告ブロックもバナーの残骸が残ったりはありますがそれなりにいいので、ゲームをしない人でもビジュアル重視ならありだと思います
    投稿者:ももいゆかり
  • ★★☆☆☆ 起動時にプライベートモードで起動できるオプションや、終了時に自動で履歴削除できるようなオプションがあれば、モバイル版ブラウザでトップクラスで使いやすくなると思います。 その他の要素は高水準だと思います。
    投稿者:クソAIM
  • ★☆☆☆☆ 使う側を考えてない PCでは毎度不快音タイトルを強制 FLOWは読み込まないし文字でも繋がらないし、毎度規定にさせようとウザいほど通知出す。 アイコンだけで結局全部確認し手間は増え使えないわの改悪ゴミ。 閉じたらタブも消え無いはずが消されたし今時の見た目重視中身改悪をパクっただけの無能です。
    投稿者:g s
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.