謎解きの王様 一人用水平思考クイズ 水平思考人狼
価格: 無料
ダウンロード数: 5,000以上
総合ランク: | 36723位 |
情報取得日: | 2025/04/04 |
カテゴリー: | ストラテジー (ゲーム) |
バージョン: | 3.2.1 |
更新日: | 2022/07/10 |
開発者: | mirabou |
動作条件: | 7.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
複数人でできる水平思考ゲームはいくつもありますが、このゲームは一人で遊ぶことができます!
独自に考案されたゲームシステムにより、実際に出題者と参加者でゲームをしているような感覚に。
あなたは出題される問題から質問を想像し、関連する主語・単語を入力します。
そこから自動で出題者に対する質問が表示され、質問を実行することで返答を取得していきます。
質問と返答からさらに導かれたあなたの回答で王様から出題された謎を解き明かしましょう!
わからない場合でもヒントを見ることで必ず答えに辿り着けます。
以下の人におすすめです!
・ウミガメのスープをやってみたいけど一人ではできない人
・水平思考クイズが好きな人
・時間潰しになぞなぞではないけど一味違うクイズをやってみたい人
・最近流行のクイズをやってみたい人
2021/8/2のアップデートにより、「水平思考人狼」が追加されました。
水平思考クイズと人狼を組み合わせた多人数用ゲームになっています。
謎解きと騙し合いを同時に楽しみたい方はこちらでも遊んでみて下さい!
ご不明な点がございましたら mirabou1031@gmail.com までお申し付けください。
■ マーケットレビュー
- ★★★☆☆ 関係語が手入力なのはむしろ歯応えがあって良いと思う。が、そのワード判定が渋いというか何というか…絶妙に聞きたいことが聞けずストレスが溜まる。接続詞が「は」で固定されているのも相俟って、余計に質問を当てはめづらい。これだったらいっそ、関係語も選択肢で良かったと思う。あと、1度問題から離れると、質問・ヒント共にリセットされるのは流石に酷くないか?何分掛かるかも解らないのに状況保存も出来ないんじゃ、とてもじゃないがスキマ時間に手を付けるなんて出来ない。色々と勿体無いアプリ
投稿者:ネルコ
- ★★★★☆ ウミガメのスープを1人でできるのは嬉しい。 質問の形式が特殊なので、自分の日本語能力を鍛えるのにも役立つ。 ただ、このアプリではBluetoothが使えない。 イヤホンを接続していてもスマホのスピーカーから音が流れる。 何かが対応していないのかな。 私だけかも。
投稿者:ざ。
- ★★★★★ ウミガメのスープはやりたいけど、1人ではできないという悩みを抱えてた自分にぴったりのアプリ。 急に広告が挿入されることもなくて、余計な邪魔をされることなく謎解きが楽しめる。 問題も日常を切り取ったものがほとんどなので、真相がわかった時のスッキリ感が快感。 追記 たまに、質問を打ち込んだら、『主語を変えれば質問できそう』と書かれてるのに、質問できないことがあるので、そこをどうにかしてほしい。
投稿者:キートンセロー
- ★★★★☆ Start tryal device V30plus
投稿者:L Vf
- ★★★★☆ 家中をスマート家電でIoT化しようとすると必ず陥る状況『スマート家電アプリの乱雑化』をひとつにまとめるシステム『Home Assistant』へのアクセスをするためのアプリ。このアプリだけでは何も出来ないので注意。 私の家でもスマート家電化のためにGoogle Home、Alexa、Broadlink、Xiaomi Mihome、TP Link、Smart Life、等など……のサービスを利用してIoT化してますが、全て別々のサービスなのでアプリが全部違うんですよね。それらをまとめるハブとしての役割を果たすGoogle HomeやAlexaですが、こっちのサービスは対応しているけど、こっちは対応してなくて使えない、細かい操作が出来ない(ON、OFFしか出来ない)などの問題が発生します。そして、それらの問題を解決するために一括管理出来るようにするのがこのHome Assistantですが、日本語の情報が少なくて導入の敷居が高いのも事実。とりあえず一番簡単な方法でもRaspberry Piが必要で、Raspberry Piへのシステム導入、その後の各デバイスの設定も大変。 でも使いこなせば便利なシステムです。コンピュータDIYが好きな人は手を出すと楽しいかもです。
投稿者:杉智洋
- ★★★★★ 自分でするなら何時間もかかる作業がGUIで一瞬で終わる。大体操作できる環境が既にあるのでなにもしなくていいのが素晴らしい。インストールもポチポチするだけで超絶かんたん!猿でもできる!
投稿者:Smiles S
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。