Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
モバイルナポレオン&成金シミュレーション
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 41)

ダウンロード数: 5,000以上
総合ランク:15150位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:カード (ゲーム)
バージョン:2.2
更新日:2023/08/18
開発者:MocoGame
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
戦略的カードゲーム(トリックテイキングゲーム)のナポレオンです。

PCでおなじみのハーツに似たゲームですが、ハーツよりも奥が深く戦略性も高いです。

ナポレオン軍と連合軍に別れて戦うのが特徴です。

ナポレオンはローカルルールの多いゲームですが、かなりの数のローカルルールには対応しています。

初期状態ではぐるぐる温泉(その昔人気だったようです)と言うところで行なわれてたルールになっています。

初心者でも勝ちやすいゲームモードもあります。

勝率などの各種データが残り、上級者でも楽しめます。


●2022年9月更新情報
別アプリで派生ゲームの「成金ナポレオン」も遊べるようになりました!


◆成金ナポレオン
トランプのナポレオンと国盗りゲームが合体したゲームで、シミュレーションゲームが好きな方にお勧めです。国盗りの舞台は欧州です。

トランプのナポレオンで勝利すれば、国盗りゲームで3回コマンド、副官と連合軍の場合は2回コマンド、負けたら1回のみなど、ナポレオンでの勝利により国盗りを有利に進めることが出来ます。

最速欧州制覇を目指してください!

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ よろめきに対応していなかったり、ジョーカー台札(ジョーカーが正裏ジャックより強い)の時に、わざわざ正裏ジャックを出してきたりします。オプションルールに対応してほしいです
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ すごく気に入ってるアプリなので ジョーカーのルールを一般的なものにしてください(台札スートが切れていると何故かジョーカーを出さなければならない仕様)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 副官がおかしなタイミングでマイティ出してよろめき喰らったりいろいろとひどい
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 好評価つけてるユーザーは十中八九サクラですねこれ 自分一個前の手番で他のプレイヤーがセイムやカットをすると自分の手番が抜けるという致命的なバグがあります。 捨て札から取ってセイムやカットをした後付け札出来ないバグもあります。 UIが分かりづらい上に誤操作を頻発させます。 キャラデザインがうざい上にどれが自分か分かりづらいです。 これからインストールする方へ…これインストールするなら一人四役でセブンブリッジをした方が良いと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 手軽にスマホで楽しませてもらっています。操作性も悪くはないのですが、じかにカードをタップするだけで操作できるとさらに嬉しいです。まあ、スマホのサイズでは、難しいでしょう
    投稿者:川野隆昭
  • ★☆☆☆☆ 選びたいトランプを選択すると隣のトランプが選択され、戻そうとするとまた別のトランプが選択されイライラする。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 古き良きRPGを連想させる良ゲーです。1つだけ気になった点が1つあります。経験値を大量にもらえる魔物に対して会心の一撃(クリティカル)以外はダメージが通らないのは如何なものかと…せめてランダムで1ダメージでも通るようにするべきではと思いました。ドラクエ等でも運頼みになりますが、このゲームはそれ以上に運頼みになってしまっています。それ以外は申し分のないゲームです。
    投稿者:風来のゆうき
  • ★★★★☆ よくも悪くも古きよきドラクエ風RPG といったところでしょうか。敵が強すぎるというレビューをよく見ますが私の主観ではそこまででもないと感じます。ドラクエと同じように、新しい場所に行くときにしっかりレベル上げをすれば大丈夫です。 ただ無料では仕方ないかもしれませんが、ストーリーのボリュームは少ない方だと思います。また転職システムや仲間集めシステムもありません。操作も最近のゲームと比べると所々面倒に感じることがあります。そういうところも含めて「古きよきドラクエ風RPG」と言う感じです。懐かしい雰囲気を楽しみたいかたには特にぴったりだと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ まだ2の途中だが敵と装備価格のインフレが激しい。それから魔法も同じ敵なのに効果がないとなり0ダメージ。これじゃ外れたのか本当に効果が無いのか分からん。そして一番意味わからんのは先頭の方が狙われやすいと最初のとこで言われているのに、狙ったかのように後衛が攻撃されまくってピンチまたは死ぬ。バランスちゃんと考えて作ってのか?前作はまだ楽しめたが、流石に酷い。あと素早さの概念も分かりづらい。明らかに速度の速いキャラより遅い方が先に行動するなど、乱数はあるだろうけどこれじゃ素早さのある意味が全く無い。
    投稿者:無名
  • ★★★★★ スコアカードを写真に撮って残せるのと、その日に撮った写真が自動的に紐づくので嬉しい
    投稿者:Hirokazu Nishijima
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.