Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
モバイル七並べ 〜 殺しの七並べモード搭載
価格: 無料
market評価: 3.4
(評価数: 68)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:37340位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:カード (ゲーム)
バージョン:2.1
更新日:2023/08/18
開発者:MocoGame
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
トランプの七並べ (7ならべ) +殺しの七並べです。

運に左右されますが、それでも戦略的で楽しいです(結構楽しめます)。

点数計算に工夫を凝らし、楽しく遊べるように仕上げました。

AIは七並べでよくある嫌らしい止める戦略を行うなど、実戦に近いものとなっています。

ジョーカー有無や A ⇔ Kのリンク設定、パス回数などをオプションで変更可能です。

後述の大型アップデートもあって、ゲームモードも7つ用意され、初心者から上級者まで楽しめます。

更に2019年10月のアップデートで、別アプリで公開していた「殺しの七並べ」モードでも遊べるようになりました(新たに「7無しモード」を実装しています)。

こちらは、四角形の場所を作って、カードを殺していく戦略性の高い7ならべで、通常の七並べとはかなりルールは異なります。詳しいルールはアプリ内の説明を参照してください。

オプションにより多数の同時殺しが可能です。一発逆転を楽しむことも可能で、普通の7七並べとは違った面白さ、戦略性の高さがあります。

2段階の難易度で、勝ちやすいモードと通常のモードが存在します。


●通常の七並べモード一覧
・初心者モード
・通常モード
・通常ボッコ
・7無しモード
・7無しボッコ
・アレンジ1
・アレンジ2

●殺しの七並べモード一覧
・初心者モード
・通常モード
・7無しモード [NEW]

「初心者モード」は、自分が有利になるモードで、手が良くなり、さらにAIのカードの出し方は上手くないため、勝ちやすくなります。

通常の七並べで「ボッコ」とあるのは、自分の手は良くなるけど、AIのカードの出し方は通常のモードです。

通常の七並べで「アレンジ」とあるのは、トップまたは最下位のものが、次の開始数字を選べるモードです。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ トランプの数字がどちらのモードも不平等。あと、なんで7も一緒に配るの?最初から7並べとけばみんな公平になる 一人が11枚で一人13枚で始まることなんてなくなる。 あとパス可能数が少ない。 あと通信対戦とかできたら面白い。 あと不通モード、相手達自分のカード知ってんだろw 出しかたがおかしすぎる
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 戦略的にパスするので面白いです。出したい列出さなくてイライラするって言ってる方は、それが七並べでは?古いバージョンは知りませんが…
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ ハマってずーっとやってます。 突然の強制終了が残念です。 されからカードがもう少し大きいといいと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 保存しないでタイトル 保存しないで終了 この2つの選択肢があるとよりいい。ガラケー時代に入れてたお気に入りのゲームです。更新後に付いた大連鎖モードは正直いらんかった(>_<)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ スマホでもできると知って即ダウンロード!たのしい!
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ ガラケーからやってた!ハマったな〜
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 困ったらこれを作っとこう 海潜水艦x4、真ん中戦艦(もしくは巡洋艦、) 陸装甲戦車 空ラプター (移動遅いけどレオ作るなら自分は装甲戦車) 自分はかなりターンをかけて攻略するのでこんな感じです(〃・д・) ペコリン とりあえず無料マップありますので是非お試しあれ♪(*´ω`*)合う合わないはそこで判断だー♪
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 大戦略系が好きならずっと遊んでいられる。追加マップを全部買っても損はない。
    投稿者:賀古野澄香
  • ★☆☆☆☆ 4軍がそれぞれ同盟関係に無いのに自分の所だけ他が同盟しているかごとく攻められる プログラムがおかしいのか?プログラムを考えた人間がおかしいのか!? 500面近く(任意購入)あるのに、8面でやる気をなくさせるゲーム
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ レベルを上げて物理で殴る、旧時代のRPG。それが好きな人は自分を含め沢山いるだろうが、テストプレイをしたのかと聞きたくなるくらい作りが酷すぎる。従来のレトロゲーのようにレベルが上がりづらいのはマイナス要素では無い。この作品の価値を貶めている何よりの原因は「通常攻撃が外れ過ぎる」こと。体感で1/3は外れる。格下の敵にもスカスカ外れる。レベル上げを楽しむ目的で作られただろうはずなのに、その単純作業すらサクサクいかず、ただただストレスが溜まるゲーム。
    投稿者:74 4
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.