ハンググライダーでコイン
価格: 無料
market評価:
4.0
(評価数: 1,350)
ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク: | 14473位 |
情報取得日: | 2025/04/03 |
カテゴリー: | カジュアル (ゲーム) |
バージョン: | 1.5 |
更新日: | 2018/08/02 |
開発者: | marge |
動作条件: | 2.3 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
ハンググライダーに乗ってコインを取りまくれっ!
画面を傾けるだけの簡単操作、爽快コインアクションが登場!
【前作までのあらすじ】
なんやかんやあって男はクライミングをしながら
コインを取り続ける日々を送っていた。
【今回のストーリー】
男はクライミングし続けた結果、遂にその山の登頂を果たした。
しかし食料は既に底をつき、このまま下手に下山すると
途中で倒れてしまうかも知れない…、男は考えた。
「そうか!キャンプで使ったこのテントを改造すれば…!」
そう言うと男はものの数分でテントの骨組みと布地を利用して
なんとハンググライダーを作り上げてしまったのであった!
颯爽とハンググライダーで飛び立つと男は大空に吸い込まれて行った。
こうして男の新たなコイン物語が始まるのであった…。
【遊び方】
・画面を傾けてハンググライダーを操作しよう!
・画面の左半分をタップすると減速、右半分をタップすると加速するぞ!
・トゲに当たるなどしてライフがゼロになるとゲームオーバーだ!
【コインショップについて】
コインを集めるとコインショップで買い物が出来るぞ!
強力に減速できるようになったり、コインを吸引できるようになったりと
便利なアイテムが揃っているのでどんどんコインをためちゃおう!
光り輝く魔法のコインを取って、スーパーコインタイムに突入だ!!
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ 画面傾けてやるから難しいけど楽しい ブレーキを上手く使うとやりやすい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ スマホを傾けるだけでとても簡単です。
投稿者:ちびころまま
- ★★★☆☆ 結構操作(端末を傾ける)が面倒くさい。 ゲームオーバーすると、最初からなので萎える
投稿者:菅原ハムがあればいいさ
- ★★★☆☆ 「このアイテムがあれば、小銭が札束を越える価値が出る」のようなアップグレードアイテムがあったり、「一定金額を支払って転生すると、全てがリセットされるが、そのかわり工場の生産スピードが◯◯%上がる」などの転生システムがあったりすれば、もっと楽しくなると思います。あと、江戸マップの富くじは、あまりにもはずれ率が高く、2等1等はまず出ません。やるだけ無駄なものになっています(まぁ、くじとはそういうもの、と言われればそのとおりですが…)。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 総資産10兆円ぐらいまで遊びました。 広告が無く、快適にゲームができるのと、課金要素が無いので課金ができない人でも皆と平等に遊べるっていうのが良い点だと思います。しかし、ゲームシステムが単調で、他のレビューにもある通り、工場の生産速度を上げる、転生して総資産によって収益が??%上がる、など色んな要素を取り入れて欲しいと思いました。自分は広告が無いだけで凄い有難いので★5を付けさせて頂きます。烏滸がましいですが、まだまだこのゲームには伸ばせる所があるので、是非頑張って欲しいです。応援しています。
投稿者:希望と夢と
- ★★★★☆ 放置ゲームなので、他のゲームと併用してできる、最初は沢山ショップで買って、後々沢山貯めた方がよき!どんどん高くなっていくけれど、そこもいいところだと思った。工場のレベルアップの金額が中途半端かなと思う、課金ゲームでは無いので差とかは付きにくいかなと思って愛用(?)しております
投稿者:中
- ★☆☆☆☆ ビックキャットという技で条件を達成するようにしているのにクリアできないくてマジでキレそう。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 楽しい!でもブラウンと最後ができない…
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 最後判定ラインを押せば出来るよ。
投稿者:ふでやま
- ★★☆☆☆ 子供用としては、広告のだしかたが、ちょっと酷いかな。色々な事情があるのは分かりますが… 出来れば、広告を表示してタップ(広告以外のグレー部分)されたら、アプリの広告は消して欲しいです。 または、タップ先の広告から帰ってきたら、アプリを使える様に広告を消してもらえると良いのかもしれません。 あと、アプリを起動するたび広告が表示されるのも、改善して欲しいです。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。