Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
シューティングゲームで稼ぎを求めるのは間違っているだろうか
価格: 無料
market評価: 4.3
(評価数: 4,610)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:8450位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:アクション (ゲーム)
バージョン:1.0.82
更新日:2023/06/22
開発者:KESOFTGAMES
動作条件: 以上
サイズ:??




■ 概要
●ストーリー
昔々、怠けた勇者がいました。
面倒くさがり屋でいつもダラダラしていました。
ある日、モンスターがたくさん押し寄せてきました。
危機を感じた勇者はモンスターを攻撃しました。
「なにこれ、こいつらを攻撃したらお金が出るぞ!?」
勇者は取り憑かれたようにモンスターを攻撃しました。
これであなたも一稼ぎできます!

●遊び方
- 画面をタッチしてスライドする方向に主人公キャラクターが移動します。
- 主人公キャラクターは画面をタッチしている間だけ攻撃します。
- 敵の攻撃は主人公キャラクターに表示されるハートに当たらなければダメージを受けません。
- モンスターを倒す度に画面右のパワーゲージが少しずつ溜まります。
- パワーゲージが満タンの時、画面をダブルタップするか2本指タップすると、少しの間攻撃が強化されます。
- パワーアップ直後、キャラクターが点滅する間はダメージを受けません。
- イージーモードでは、パワーアップが使える状況でダメージを受けそうになると、自動的にパワーアップが発動して危機を回避できます。
- ステージクリア時の経験値ボーナスが追加される経験値ポーションは、広告動画を観ることで5個まで獲得できます。
- 開発者に食事を奢って応援すると、お礼に広告が除去され、経験値ポーションが無限になります。

●注意
- アプリを削除すると進行データも削除されて復旧できなくなります。
- 一部の端末では対応OSバージョン以上でも動作しない可能性があります。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 画面をタッチしていないとこちらからの攻撃がないため、ステージ10のボス等、一部背後からの攻撃が見えにくく、すぐにやられて進めないのが難点。 移動や攻撃用のスペースをちゃんと作って欲しい。 コインの代わりにお菓子や宝石等のスチルが使えるのは面白いので、どうせなら交換できるものが変わっても良いかと。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 普通のシューティングゲームじゃない。お金を稼いでパワーアップして、クリアを目指すシューティングです。下手な人は、下手なりに地道に稼いでクリアを目指す。上手い人は、如何に稼ぐかを考えてクリアを目指す。懐の深いゲームだと思います。
    投稿者:m kawamura
  • ★★★★☆ 時間潰しにはもってこい。 キャラや連続パワーアップ等々、使い方次第でノーマルレベルもあまり難しくなく行ける。ただ、周回していくとやや飽きやすくなるかな…。 各キャラのスキルや攻撃とかをカスタマイズできたり、なにか追加できたり、ステージにも変化があれば楽しみが増えそう。 ただ、無課金でこれだけ遊べるのは評価すべきだと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 黒い線だと明るい色を使うと楽かも
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 電波なくても出来るし暇つぶしに最適。1回したら記録更新したなってむっちゃハマる。中毒言うぐらいこれしかせんくなる!けどそれぐらい楽しい最高のゲーム
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 広告が多すぎ!
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ アプリが強制終了するのですが、
    投稿者:listen帝王
  • ★★★☆☆ 一度にホームに戻ると、ゲームがセーブされないことが増えた。 開くたびにチュートリアルがはじまるのもめんどくさい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 盗めるお宝がひとつしかなく自由度が低いためすぐに飽きる。1回につき1つ広告が入り、中には2回見なければならないタイプもあり、とにかくテンポが悪い。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ GALAXYs10+で起動できなくなりました。出来れば修正お願いします。
    投稿者:Tom
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.