Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 76,734件 更新日時 2025/02/05 04:08
終わる世界とキミとぼく
価格: 240円
market評価: 3.3
(評価数: 333)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:6173位
情報取得日:2025/02/06
カテゴリー:アドベンチャー (ゲーム)
バージョン:1.1.1
更新日:2023/12/12
開発者:illuCalab.
動作条件: 以上
サイズ:??




■ 概要
終わりゆく世界を二人で彷徨う、終末サバイバルアドベンチャー。


「終わる世界とキミとぼく」は、テキストベースの終末サバイバルアドベンチャーゲームです。しかし、そこに待っているのは避けられない死の世界。なけなしの食料をやりくりしながら、拠点を作り、崩壊した世界を旅して、道具を加工して身を守り、正気を保ちながら、なんとか二人で生き抜いていく、そんなゲームです。
 そうしていくうちに、きっとあなたはこの世界に何が起きたのか、そして何が待っているのかを知ることになります。そして、唯一生き残るためにあなたは──。


・レベルアップも、セーブポイントもありません。
・一人で挑むようにできてはいません。知識を友達と共有しましょう。まあ、絶対に一人で挑みたいなら止めはしませんが。
・ひとつのTRUE END、ひとつのGOOD END、そしていくつかのBAD ENDがあります。
・すべてのエンディングとサブイベントを見た人には、ご褒美があります。
・いわゆるホラー要素はありません。


■ 究極の選択

 食べ物の詰まったリュック、ツール類の入ったトートバッグ、財布やゲーム機が入ったカバン。そのうち一つだけを終末の世界に持っていける、そんな究極の選択からゲームが始まります。
 ゲームの中で、あなたは無数の選択肢を目にするでしょう。その一つ一つが致命的であり、救命的です。心して選んでください。

■ 探索と拠点

 崩壊した街を探索し、食料や資材を探さねばなりません。イベントもランダムに発生します。生存者もいるかもしれませんが、彼らが味方とは思わない方が良いでしょう。
 あなたがもし拠点を築けていれば、一日の終わりにささやかな休息を得られます。拠点ではなけなしの食べ物を分け与えたり、ガラクタを加工して道具を作ったり、あるいは焚き火や調理場を作ることもできます。

■ いくつものエリア

 ある条件を満たすことで、探索範囲を広げることができます。エリアによって見つけられるアイテム、発生するイベントは変わります。


では、ごゆっくりお楽しみください。

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 面白いには面白いのだが、序盤に運要素がかなり集中していて、最適な選択肢を選び続けてもゲームオーバーが避けられないことがある。しかもそれがたまにではなくかなり高頻度なので極めてストレス。せめて全て最適解なら1/5くらいで死ぬ、くらいでよかった気がする。現状は半分以上は理不尽に序盤で死ぬ。ただし、序盤の運ゲーを抜けられたら、多少理不尽感は減る。また二本指でのスキップが極めてプレイし辛い。(ゲームスタイルとして縦画面が想定されていると思うのだが、縦画面でわざわざスキップの為のみに指を二本使うというのが、スキップ以外のことが一本の指で出来るこのゲームと噛み合っていない)また、ヒントがヒントとして役に立っていない。以上の点が酷く残念だった。ただし、マイナスな点ばかりではなく、序盤のバランスを除いた場合のゲームとしては個人的に好き。また、BGM、独特な文章も全体的に高評価。こんな長文レビューを書いたのは初めて。応援しています。
    投稿者:水龍
  • ★★☆☆☆ 昔にやった似たゲームを思い出した。面白いが、途中で別アプリなどに行くと最初からになるのは如何なものか。途中からできないのは致命的と感じた。それができれば★4以上は硬いと思う。 ゲーム性に関しては運要素満載感もあるが、ある程度は知識でなんとかなるのはいいと思う。追加でイージー、ノーマル、ハードくらいは選べるようにしてもいいかもしれない。 そしてある程度まで進んだら、次に初めからやるときにほんの少しだけいい効果があったりアイテムとか、知識や力にバフなどがあってもいいのではないかと思う。 例えば何個か実績を追加し、達成するとポイントがもらえ、次にやるときいい効果をつけたりできれば、変化が出て面白そうと思った。
    投稿者:pray 777 (pray777)
  • ★★★★☆ 人を選ぶけど、ハマる人はとことんハマる。そんなゲーム。 多少の運要素はあるものの、プレイする度に最善手が分かってくるため、ある程度安定して進められるようになる(ダメな時もあるけど)。 ローグライクっぽさもあるのでそれ系のゲームが好きな人は楽しめると思います。 スキップが指2本ではなくスキップボタンにして欲しいのと、リスタート機能が欲しいです。 (追加)全エンドみました。これからはTAチャレンジしてみたいと思います。次作も期待しています。
    投稿者:庭鳥ひよ子
  • ★★★★★ 500ステージまでクリアしました。 この手のゲームが好きなこともあり、サクサクプレイ出来ました。残りターンが増える措置(100コインや広告)がある・ギミックの種類が多い・数時間ライフ∞になるアイテムがあるのが良い点だと思います!楽しいです!ステージクリア後の広告が鬱陶しいと思う方は、機内モードにすることをオススメします。広告がなくなります!別のゲームで貰える報酬目的で遊んでいましたが、今後も続けようと思います。
    投稿者:新アカウント
  • ★★★★☆ とりあえず目的だった500ステージまでクリアしたのでレビューします。良い点は斜めにも繋げられるので、運ゲー感が大分薄い事。と言ってもあまりに邪魔ブロックが多いと運ゲーになるけど。そこはアイテムなどを使えばどうとでもなるから詰む事はほとんどない。悪い点は1stクリアしてると勝手に配置されるようになるアイテム。これが結構邪魔になったりする。5ブロック以上繋ぎで生成される縦横ミサイルが縦横比どちらが生成されるか分からない事、アイテムを複数合成した時に想定違いの爆発をする事などが挙げられる。(アイテムの挙動に関しては法則性があるのかもしれないが、ゲーム内で説明もないしわざわざ調べようとも思わない。調べなくてもクリアできるし。)クリアすると広告流れるのはこの手のゲームではよくある事だし、総じて良ゲーなんじゃないかな?
    投稿者:もっちもち
  • ★★☆☆☆ 紹介動画のイメージほど爽快感はないですね。ステージを進めていくうちに、クリア重視の為にチマチマと消す要素が強いと感じました。大量消しのチャンスに遭遇!ってときに限ってクリアになっちゃう…とか。これの疑似ゲームもあるけど…どっちもイマイチな訳ですよね。例えば…画面スクロールが迫るorタイルが上から落ちてくるなか、大量消しを狙いながらハイスコアを目指すタイプ…とかにしたら面白いのでは?
    投稿者:スーパーサブ
  • ★★★★☆ 基本的に使いやすいものでいつも活用させて頂いてます。ただ、サンプルをインポートする時にファイルをフォルダごと移せず1つ1つしか入れられないのが面倒だなと感じる面です。今後はフォルダで一纏めにしたまま複数のサンプルを同時にインポート出来る様にして欲しい。 そして今後のアップデートでエフェクターとしてボコーダーを導入して欲しいと願います 2025/01/26 追記 複数のサンプルを同時にインポート出来る様になったが、その後1つ1つをフォルダに纏めるのが面倒なのでサンプルを纏めたフォルダをそのままの形でFL Studio Mobileにインポート出来る様にして欲しいです。
    投稿者:中廣樹
  • ★★★★☆ 直感的でわかりやすく、使いやすいアプリです。 ただ、最新のアップデート以降、曲を切り替えようとしてもずーっと「Loading...」と出て切り替えられないバグが発生しています。早急に修正して欲しい。
    投稿者:anoji “あのじ” anoji
  • ★★★☆☆ 使い勝手が何よりも良い! 音源を購入しなくても全然使えます! ……ただ、MP3で保存したはずの曲が保存されてなかったり、急に作曲途中の曲が消えたりと、たまに精神的ダメージを喰らいます なので、そこをなんとかしていただけたら星5です 追加:レビューを一度書いてからしばらく使ってますが、やはりかなりの頻度で途中までのデータが消えるので、すぐに直してもらいたいです
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.