Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,469件 更新日時 2024/06/15 03:33
Craft Island - Woody Forest
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 49,500)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:15333位
情報取得日:2024/06/15
カテゴリー:アクション (ゲーム)
バージョン:1.13.4
更新日:2024/02/28
開発者:Homa
動作条件: 以上
サイズ:??




■ 概要
あなたの島ですべてを作りましょう!

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 直前に向いていた方向に画面に触れた途端少し進むので広告への誤爆が多いのが少し不満で、広告が出る斧とコインの詰まったツボに関してはツボの方は長い方を見たら2倍になるってものなだけあって、短いのを見るだけで初期金額が貰えるのがいいと思う。 ゲームに関しては、木を切って、それをそのまま素材として使うか換金してお金にするかで用途が別れてるのはちゃんとしてていいと思うし、木や建物に当たり判定があるのもいい。シンプルで好き。 只、今時点でやることが少なすぎる。初めてから、2日でもう次に進めなくなった。 あとは、操作とやることの説明があったら取っ付きやすいかな。
    投稿者:aroma silver
  • ★★☆☆☆ 現状、強化出来る箇所は全て終えてからのレビューです。全体的に発展途上といった印象です、今後のアプデでの改善に期待しておきます。まず、ストアにあるような横画面に出来ないです、ピンチイン/ピンチアウトしてもカメラは固定されたままなので紹介画像のようには開発者の環境でないと出来ないのだと思います。木の再生時に処理落ちしてるように思います。施設建設時や木の再生時に上に乗る事があるので、操作不能バグに繋がる可能性があります。1度だけですが解放していない土地(海上)の上に移動できました。斧は最終段階まで強化しても初期の島の木ですら1回では切り倒せません。ツボのバランス調整が雑で木材を換金する必要がほぼありません。飾りだけで効果のない建物があり、先に効果付きを優先したくとも建設するまで分かりません。万単位の木材を使用する時に無駄に時間が掛かるのでボタン式にして欲しいです、近づいたら自動でお金と木を徴収するのはやめて欲しい。木材の自動取得施設は別の島にいる時でも稼働してくれないと強化する意味がほぼ無い。
    投稿者:t t
  • ★★★★★ 木を切るのが楽しくてストレス解消にもなるので地味にハマってしまいました!まだ初めて1ヶ月も経ってませんが、ラウンドが上がっていく度に建物の種類や木の種類が変わるのが楽しくて、次はどんな建物や木が来るんだろう…?と思ったり、船の種類も変わるので、船はどんなのかな?と思いながら進めてます!
    投稿者:うさうさ
  • ★★★★★ シュールだけど、何故か何処か クセになるゲームです。 操作が中々慣れずにいましたが 他の人に見せたりする事もないので 気楽にノンビリやれば、慣れてくるかもです。 プレイヤーの上下視点は 画面に指を置いたまま上にすると、 屋根に頭がつきます。 逆に下にすると、床這い視線になります。 1人目で蝶々になったの嬉しかったです
    投稿者:のんのん
  • ★★★★☆ 始めて50日くらい。他の育成ゲームの様にキャラクターがすぐに亡くなったりしない所が良い!図鑑コンプリートを目指します。星マイナスの理由は、置ける家具等がもっと増えて欲しいです。殆ど揃ってしまうと、部屋を広くするくらいしかコインを使わなくなっているので、貯まる一方です。部屋が広くなっても15個しか置けないのも残念。家具が可愛くなれば、もっと人気が出ると思います!!
    投稿者:清水優子
  • ★★★★★ 暇潰しに最高のゲームです!!操作が独特で難しいですけど、しばらくやっていると慣れてきます。(私は少し苦戦した汗)後、かくれんぼでの操作にはかなり苦戦します。インテリアの配置も少し難しいと思います。(けどすぐに慣れると思いますよ(笑))後は特に問題はないので星5です!!
    投稿者:空条承太郎
  • ★★★★★ 画面がクリア。1ゲームは短いが、達成感が味わえる。
    投稿者:CK BE
  • ★★★★★ 面白い 頭の体操に
    投稿者:田部杉太
  • ★★★★★ SIMPLE
    投稿者:土屋敏之
  • ★★★★☆ 推理モノが好きでインストールしました。 個人的に広告が挟まれると興が削がれるため、 正式に購入。 オマケなのかライフが無限になってしまい、若干ヌルゲー感が否めません。 正直ヒントも一切使わなかったので、必要なかったかもしれません。 今後の開発費の足しになればと後悔はしていません。 叙述トリックや、最後に伏線を回収しつつ根本からひっくり返してくる展開を好む私としては、 ストーリーに若干物足りなさを感じました(序盤から結末が予測できてしまいその通りに展開してしまいました)が、 それでもかなり楽しませて頂きました。 推理モノに興味があるけど敷居が高いんじゃないかと考えている方にはオススメの作品です。
    投稿者:中林祐也
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.