Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,560件 更新日時 2024/06/07 03:29
3分作曲-musicLine-
価格: 無料
market評価: 4.3
(評価数: 8,210)

ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク:725位
情報取得日:2024/06/07
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:8.22.0
更新日:2024/05/29
開発者:CreateApps
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
ついに,musicLineがAndroidに登場!


musicLineは,3分間で誰でも簡単に音楽を作れる夢の作曲(シーケンサー)アプリ♪


子どもから大人,初心者から経験者まで
世界で一つだけのオリジナル曲を作ろう!


今は誰もが作曲家になれる時代です♪

【musicLineの特徴】

▽楽器は100種類以上▽
 ピアノやギター,トランペットやバイオリンといったお馴染みの楽器からオルゴールやトレモロ,オカリナやバグパイプといった珍しい楽器まで様々な楽器を使うことができる!



▽新しい作曲方法▽
 今までにない簡単な方法で思い通りの曲が作れるので,知識がない初心者の方にオススメ!
 耳コピをしたい人にもとても使いやすく,さらに,シーケンサーを使用している上級者の方にも使い心地の良い設計!
 是非,試してみてください☆

▽ワンタッチで共有できる▽
 musicLineで作成した音楽はすぐに共有できる!
 楽しく作曲して世界中のみんなで音楽の和を広げよう!


【musicLineの機能紹介】

▽作曲のための機能一覧

★キー(曲調)の変更
★BPM(テンポ)の変更
★音程をそのままにリズムを変更
★楽器パートごとに音量調節
★ピアノロール入力
★ソロパート再生



▽作曲ツール一覧

★ペンツール
 画面をスワイプ・タッチすることで音符を作成することができる.
★指先ツール
 音符の音程を変えることができる.
★消しゴムツール
 音符を消すことができる.
★選択ツール
 フレーズをコピー・ペーストすることができる.



▽初心者に嬉しい機能

★音符の添え字に音階を表示
 鍵盤と音符ひとつひとつにドレミファソラシドの音階を表示しているため,楽譜を読めなくても一目でわかる!心地よい音階パターンを探したり,音感を鍛えることに最適なので,作曲の入門として使用して下さい.


▽上級者向けの機能

  ・ハーモニー(和音)を作成
  
このアプリには、APACHE2.0のライセンスで配布されているSlidingMenu、NewQuickActionが含まれています。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ いつも楽しく使わせて頂いています。 そして要望があります。 フレーズの途中で音量の変更したり、 他の方が言うように私もテンポや拍子をフレーズの途中で変えたりテンポを分数でも入力(実装するなら小数でも入力出来たらありがたい)出来るようにしたりしてもらえた方がありがたいです。 他にもm.p,f といった記号を使えるようにして欲しいと言っている人がいますが、そうする代わりに音の強弱を設定出来たり、フェードイン/アウトさせる機能やエフェクトの機能を実装したほうが作曲初心者でも分かりやすく、表現の幅も広まると思います。(なんならアップデートでの更新でそのエフェクトの種類を増やすことも出来ると思います!) これらはシステム的にどうしても難しければパスしても構いません!実装出来るならやっていただきたいです。今後もよろしくお願いいたします。 個人的にはドラという打楽器も実装されればと…!追記:パンポットを振れる機能もあればいいなと思います。もっと楽曲をオシャレにしたい!
    投稿者:Utatane
  • ★★★☆☆ 手軽に作曲が出来るのでよく使わさせていただいています。ただ問題点が1つあり、書き出しした音源が毎回必ずと言っていいほどどこかしらで音が飛びます。これによって変に拍子が崩れたりするため違和感のある音源になってしまいます。現状、書き出しを数回行って別の音編集ソフトで大丈夫なものを繋ぎ合わせて無理やり音を合わせるか、音が飛んでない音源ができるまで書き出しを繰り返すしか対処法がありません。書き出しする度にその分時間を浪費せざるを得ないため非常に困っています。これからもこのアプリを使っていきたいため改善を是非お願い致します。
    投稿者:#工藤君
  • ★★★★★ プレミアムスターを使用してもいいので、15種類以上の音源を同時に使いたいです。吹奏楽の編曲などで基本編成だけでいっぱいいっぱいになってしまいます。 あとバスクラリネット、ユーフォニウムの音源が必要です。特にバスクラリネットは、クラリネットで代用しようにも、音に遅れが発生して使い物になりません。出来ればサスペンションシンバルやアルトクラリネットなども欲しいです。 それ以外は完璧でいつも楽しく使わせていただいています。最高です。
    投稿者:Yuya Nakasone
  • ★☆☆☆☆ シンプルでこういうの探してたがボタン押しても数値が何も変わらない メモリ消費量が出るだけ
    投稿者:y k
  • ★★★★☆ 良いでしょう??
    投稿者:本間ヒデキ
  • ★★★☆☆ メモリの使用量だけしかわからないので普通
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 非常に重宝しています。自由に問題が編集できるところが大変使いやすいです。無料なのに広告が学習に支障を来すようなこともありません。お気に入り機能とは別に、問題を個別に非表示にする機能があるともっと便利だと思います。これによって、正答率の上がった問題を非表示にして、時々再表示させて解くというような使い方ができるとありがたいです。
    投稿者:TOMO TSUTSUJI
  • ★★★★☆ 暗記アプリの中ではシンプルで使いやすい。しかも、webからもログインできるためPCでも勉強できる。しかし、webから問題文を作ると、なぜかアプリで見たときに不自然に最下行に一行だけスペースが空いてしまう。個人的に嫌なのはここだけなので改善していただきたいです。
    投稿者:神
  • ★★★★★ デザインがあっさりしてて好きです 機能も基本をしっかり抑えてると思います。 要望としては、単語の位置を自由に並べ替えたり(現在は登録順で並ぶ)、別の単語リストに移動や複製ができるようになると、紙の単語帳に無いメリットをより活かすことができるようになると思います。 2019/3/4追記 要望の追加ありがとうございます。 追加の要望なのですが、せっかく正答率を記載しているにも関わらず問題別の正答の有無を表示する機能が無いのが気になりました。個人的には間違えた問題だけを抽出コピーしたいので、コピーする際にどの問題が何回正答したのかを表示する機能がほしいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 課金しました
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.