Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,468件 更新日時 2024/06/14 03:33
Piano Partner 2
価格: 無料
market評価: 1.8
(評価数: 2,580)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:79576位
情報取得日:2024/06/14
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:2.0.15
更新日:2023/12/21
開発者:Roland Corporation
動作条件:7.1 以上
サイズ:??




■ 概要
ローランドのオリジナル・アプリ「Piano Partner 2」。デジタルピアノとAndroidタブレットをBluetooth? 接続して、ピアノの楽しさをさらに広げます。ピアノ本体の内蔵曲を譜面表示したり、音あてゲームで楽しく基礎力を身に付けたり。日々の練習の記録もサポート。タブレットの大きな画面を使うので操作も簡単です。アプリはApp Store、Google Playで無料ダウンロード。デジタルピアノならではの魅力を体験できるアプリです。

1. Androidタブレットとデジタルピアノをつないで演奏をサポート。ピアノの楽しさがさらに広がります。
2. ローランドのデジタルピアノの内蔵曲を譜面表示できる「デジスコア・ライト」。伴奏データと一緒に演奏が楽しめます。
3. 音あてゲームで楽しみながら聴音や譜読みの力が身に付く「フラッシュ・カード」。
4. 鍵盤を演奏するだけでコードを認識。多彩なリズムでリアルタイムに自動伴奏を楽しめる「リズム機能」。
5. デジタルピアノのさまざまな機能をタブレット上で設定、操作できる「リモコン」。
「レコーダー」や「ダイアリー」は日々の練習の記録をサポートします。
6. ピアノ本体とタブレットは、Bluetooth機能を使って無線接続。
アプリはApp Store、Google Playより無料ダウンロードができます。
対象機種:
GP609、GP607、LX-17、LX-7、HP605、HP603A/HP603、HP601、RP501R、KIYOLA KF-10、DP603、F-140R、FP-90、FP-60、FP-30、FP-10、GO:PIANO (GO-61P)、GO:PIANO88(GO-88P),GO:PIANO with Alexa Built-in(GO-61P-A),
それぞれ最新バージョンにアップデートが必要です。バージョンの確認およびバージョンアップの方法については、https://www.roland.com/jp/ のサポートページ内、各機種のページにてご確認ください。

取扱説明書:https://www.roland.com/jp/products/piano_partner_2/support/

○「フラッシュ・カード」の一部を除き、本アプリを使用するには対応機種との接続が必要です。
○ 対応機種とタブレットは、Bluetooth 接続またはUSB ケーブルによる有線の接続が必要です。
○ Android タブレットと対応機種を有線で接続するには、USB ケーブルおよびUSB アダプターケーブルを使用してください。
○ 本アプリを対応機種と最初に接続する際には、インターネット接続が必要です。
○ Android タブレットでBluetooth 接続した場合、リズム機能は使えません(USB ケーブルによる有線の接続では使用可)。
○「曲」「デジスコア・ライト」の表示は、ピアノ本体の内蔵曲にのみ対応します。

ログ収集について:
本アプリでは、アプリの利用に関する情報をログとして記録します。
ログには、お客様が使用しているデバイスに関する情報、お客様が本アプリをどのように使用されているかの情報(たとえばアプリ内で使用した機能の種類、使用日時)を含みます。当社では個人情報を収集する目的に使用したり、個人を特定する情報と結びつけて利用することはありません。
また、収集したログは下記の目的以外には利用いたしません。
?アプリのご利用状況を把握し今後の機能改善に活かすため
?個人を特定できない統計資料の作成のため
お客様が本アプリをダウンロードして利用した時点で、お客様が上記に同意したものといたします。
ご同意いただけない場合は、本アプリの利用をご遠慮いただくようお願いいたします。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 令和5年2月10日fp10購入。はじめはiPadアプリで接続を試みましたが、なかなかできず、2月13日朝、Androidスマホ、Androidタブレットともに接続できました。タブレットだと、大きな画面で操作しやすいです。何度かのアップデートで、iOSは、繋がらない方が多いようです。Androidは、改善を重ねたり、たくさんのレビューがありアプリを使うとき位置情報をオンにしてと言うことが書いてあり助かりました。アプリ内の接続をタップしたら、fp10の文字が出てきました。それをタップしたら接続しました。Bluetoothオンにして→タブレットや、スマホ本体でBluetooth接続しないこと→アプリ内の接続の方をタップ→接続したい楽器名をタップで、私は接続できました。
    投稿者:miwa inukai
  • ★★★☆☆ DP603で使用しています。 タブレットで公式ヘルプの手順通りに何度試してもピアノが認識されず挫けそうになりましたが、 手持ちのスマホのBluetoothをオフにしたところ無事認識されました。 接続可能機器が2台以上あるとスマホの方を優先認識してしまうのかもしれません。 アプリそのものは便利で良いものだと思います。
    投稿者:peko
  • ★☆☆☆☆ 接続等は問題ありませんが、Experia5iiで使用すると画面が 21:9のためか、画面が全て表示されないようです。フラッシュカードをやろうとしても「基準のドの音を聴いてください」のあと、「次へ」のようなボタンが下の方に出ているはずなのですが、表示が切れており押せないため、先に進むことができません。
    投稿者:TAKAYUKI MATSUO
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.