Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,628件 更新日時 2024/06/05 03:24
RE Equalizer FX
価格: 320円
market評価: 4.2
(評価数: 1,920)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:23834位
情報取得日:2024/06/05
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:1.6.3
更新日:2023/08/17
開発者:WiseSchematics
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
WiseSchematics によって開発された RE Equalizer は、移動中の強力なスタジオ グレードのイコライザーの設計、パフォーマンス、およびワークフローを反映しています。

Shunt Audio Engine(c) や Smart Interface(c) などの高度な機能と統合された RE-EQ コンポーネントは、バンドの相互作用に関連するアーティファクト、ノイズ、歪みを除去する特別なフィルターを利用し、完璧な曲線と階段状のフィルター応答を提供します。最後に、RE-EQ 統合リアルタイム アナライザーを使用すると、オーディオ信号の違いを比較できます。

RE-EQ は主に「ブロード ブラシ」トーン シェーピング エフェクトを実現するように設計されているため、サウンド チューニングと微調整を完全に自由に行えるように細かいコントロールが装備されているため、ユーザーは好みの方法でミックスとサウンドを得ることができます。セットアップとチューニングのためのより多くの時間。

サウンドを完全にコントロール:
- スタジオ グレードのデザインとワークフロー
- シャント オーディオ エンジンとスマート インターフェイス技術を搭載
- 各オクターブごとに 1 つのバンドを持つ 10 個の ISO フェーダー
- 比例「Q」フィルター
- 10個のカスタムプリセットを備えた20個のビルトイン事前設計済みプリセット
- アンプエフェクト
- オーディオのダイナミックレンジを調整するコンプレッサーエフェクト
- 左右のチャンネルの音量を調整するバランスエフェクト
- 迅速な微調整と EQ の形成のための幅広いコントロール
- ゲインスケーリングオプション
- 多方向オートメーション制御によるバンドのステッピング、ミキシング、モーフィング、シフト
- 複数の形状と曲線形成を描画するための 7 つのモード
- クリッピング信号をオーバーライドする内蔵スレッショルド ゲート
- グローバルバイパス/リアルタイムスイッチ
- リアルタイムモニタリング用オーディオアナライザー
- スタンドアロンおよびプラグ接続バージョンとして利用可能
- 学習目的で利用できる詳細なチュートリアル

RE-EQ には、Pluged と Standalone の 2 つの形式があります。 Plugged Version には、Android OS 用オフラインオーディオプレーヤー「Resound Methods」が同梱されています。

RE-EQ は、テストとチェックを目的とした無料のデモ版としても利用できますが、機能が制限されている場合があります。

注: デバイスとの互換性と統合を向上させるために、他のイコライザーやランダム効果がバックグラウンドで実行されていないことを確認してください。
このような問題に直面している場合は、以下のガイドラインに従ってください。
-RE-EQ を使用する前に、アプリケーション マネージャーの設定で、あらゆる種類の組み込み/外部イコライザーまたはオーディオ効果 (Samsung デバイスの「SoundAlive」など) をオフにするか、停止/無効にします。このようなライブラリは、干渉の問題を引き起こす可能性があり、互いの影響をキャンセルまたはブロックする可能性があります。
- 音楽プレーヤーのように、必ず対象のアプリケーションを最初に起動してから、RE-EQ を開きます。

詳細なユーザー ガイドについては、http://shuntcorp.net/reeq.docs をご覧ください。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ Bluetoothイヤホンでの使用です。他の無料アプリも何個か使ってみましたがどれも不満に思う点がありこのアプリを購入しました。とてもユーザー目線で作られていていいアプリです。日本語での説明はないですが中央のバーが全てで他のボタンはFXボタン以外はそのバーをどんな風に動かすかという事に終始しているのでさわる必要はないです。なので英語がわからなくても問題ありません。音量バーにともなって本体の音量が操作されたりすることもなくバックグラウンドでの動作も問題なく音が安くなることもないです。あと、基本的にバーは触らないか下げてから音量を上げることで好みの音に合わせる方がいいと思います。
    投稿者:斎藤孝
  • ★★★★★ ハーマン・カードンのブルートゥーススピーカーでのレビューです。 正直、半信半疑でした。 無料アプリの使用で、95点と若干マクが貼ってる様なこもった音でした。 概ね満足していましたが、購入して大正解でしたね〜 このアプリだと、こもりはほぼ皆無となり高音も低音も超クリアになりプチ感動するほどです(笑) お勧めします!
    投稿者:Roberto Satoshi Souza!
  • ★☆☆☆☆ アプリ停止して起動出来なくなり、一旦アンインストールをしてインストールし直すと起動致しますが、時間が立つとまたアプリが停止して起動が出来なくなります。
    投稿者:廣瀬岳幸
  • ★★☆☆☆ 通話通知が急に来なくなった。アプリの不具合のために通話通知を利用できなくしていたとのこと。 事前の通知なく、対応があまり良くないと思った。 普段の利用はscanwatchをほぼ肌見離さず着用して、起床時のアラームと電話が来たときに通知がわかるようにする利用がほとんど。 睡眠の記録や、日々の心拍数などは最近はほぼ見ていない。 時計のデザインが良く、アプリの操作もスマートで気に入って利用していたが、こういった対応があると急にディスコンになったりするかもと不安になる。
    投稿者:観野健太郎
  • ★☆☆☆☆ 3月7日追記 Ver.6.3.1にアップされた2/25から、ヘルスコネクトとの連携に不具合が出ています。読み込みが不安定です。特に血圧データはほぼ読み込みません。可能なら修正してほしいです。     他社の体組成計データをヘルスコネクト経由で取り込むと、前回の体重値+新規の体脂肪っていうのと、新規の体重値+体脂肪なしっていう2つのデータが出来るんですが、こういうものですか?しかもホームに表示されるのは前回の体重値という、何とも微妙な状態(体脂肪は新規値が表示されてます)。SteelHR使いなのでこのアプリでデータを集約したいのですが、やはり体組成計もWithingsじゃないとうまくいかないのでしょうか?血圧計は他社のデータでも大丈夫でした。
    投稿者:小鹿昭夫
  • ★★★★☆ 2023年12月22日のバージョンからバッテリードレインがなくなったかな。良かった。/時計のワークアウトのアクティビティ項目が頻繁にリセットされて初期項目になる。今はScanWatchで使っているのですがSteelHRの時もでした。アプリは日本語項目でも時計は英語項目なので最初はハイフン表示で分かりづらい。時間が経つといつの間にか英語表示になるのですが、日本語が駄目なら最初から英語にしておいて欲しい。/? いつの間にか体温が36.0度までしか記録できなくなってますね。一応WEB版のHealthMateからだと35.0度まで大丈夫なのでそちらから記録してます。? 5.9.1から計測のメモ欄にメモする時、別ページになってしまいデータが見られないようにしたのはなぜでしょうか? データを見ながらメモしていたので不便です。今はWEB版からメモするようにしていますが戻してほしい。
    投稿者:E-1マン
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.