Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
Denon Audio
価格: 無料
market評価: 3.3
(評価数: 8,910)

ダウンロード数: ??
総合ランク:38922位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:2.0.65
更新日:2018/02/20
開発者:D+M Group
動作条件:3.0 以上
サイズ:??




■ 概要
デノンの新製品シリーズMusic Maniac?ヘッドフォンを最大限に活用できるようデザインされたデノンオーディオアプリは、いつも忙しいオーディオファン向けのアプリです。デノンオーディオアプリには、デジタルミュージックライブラリーやお気に入りのインターネットラジオ局から最高のサウンドを引き出せるプレミアムオーディオプレーヤーが含まれています。自分だけのイコライザーカーブや音響効果の作成と保存、インスタントプレイリストの作成と保存が可能なほか、内蔵TuneInサービスでインターネットラジオを楽しむこともできます。デノンオーディオがあれば、他のミュージックアプリはもう必要ありません。

イコライザーの特徴:

- ミュージックライブラリー向けグラフィックイコライザー
- 5バンドイコライザー
- 3タイプの音響効果(バーチャライザー、バスブースト、リバーブ)
- 10タイプの内蔵イコライザープリセット
- 自分だけのオーディオプリセットを作って保存
- バイパスモードでオリジナルとイコライザー調整後のサウンドを比較

ミュージックライブラリーの特徴:

- デノンMusic Maniacヘッドフォンや、AVレシーバー、USB/Bluetooth接続のカーステレオなど様々なオーディオ再生デバイスでのリスニング体験を拡充
- プレイリストを簡単に作成して並べ替え
- 再生キューを新しいプレイリストとして保存
- シングル、アルバムの全曲、アーティストの全曲、ジャンルの全曲など新しい再生キューを簡単に作成
- ブラウザー、プレイヤー、イコライザーは縦横双方の画面モードに対応
- シャッフルおよびリピート再生モード
- プレイリスト、アーティスト、アルバム、曲、ジャンル、作曲者、コンピレーション、ポッドキャスト別にミュージックライブラリーを参照(インポートは不要)

インターネットラジオの特徴:

- TuneInサービスは世界中のインターネットラジオにアクセス可能 - スポーツ、ニュース、トーク、ミュージック、コメディなど6万以上のラジオ局と200万以上のオンデマンドプログラムをカバー
- 場所、ジャンル、言語、ポッドキャスト(オンデマンドプログラム)別にインターネットラジオ局を検索
- ミュージックライブラリーとインターネットラジオ向けのパワフルな検索機能
- お気に入りのインターネットラジオ局やプログラムを便利なプリセットに保存して、TuneInと互換性のある他のデバイスとシェア
- ラジオ局の提供するハイビットレートまたはロービットレートのストリームを選択可能

その他の特徴:

- 今聞いている曲をFacebookやTwitter、Google+、Eメール、携帯メールでシェア

注意:

- デノンオーディオはAndroid 2.2.x以降向けのアプリです
- 著作権で保護された音楽はサポートしていません
- インターネットラジオのストリーミングを受信するにはWiFiまたはデータ接続が必要です

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 機能的には必要十分で悪くは無い。プレイリストやアルバムを選択してその中の曲を連続して再生する際の操作性については他のプレーヤーと比べて見劣りがする。プレイリストやアルバムを開いてその中の一曲を選択して再生すると、プレイリスト再生ではなく選択した一曲だけがキューに追加されるという仕様となっている。プレイリスト再生には「全て追加」→「キューを置き換え」という操作が必要で、面倒で分かりづらい。使い勝手が良くないのでメインとしては使用していない。端末との相性が悪いのか強制終了が頻発。音質が自分の好みに合っているのでアンインストールは思い止まってはいるが…
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 圧倒的に音質が好みです、が。 操作性が悪すぎる。曲を読み込むフォルダを指定させてほしい。読み込みに時間がかかりすぎます。ファイラーから曲を選択させてほしい。 常用したい!がゆえに改善がほしい。 本当に使いたい!が、普段使いはきびしい。 ファイル操作回りが改善されれば有料でも買いますよこれは。
    投稿者:福井将人
  • ★★★☆☆ 【追記】権限に位置情報と電話の許可を求められるが何に使うんだ…怪しいので評価下げます【終わり】 THC U11とFX-850にて使用。デフォルト設定でも、ONKYOのアプリに比べ音の篭りもなくクリアーで音の分解能力も高い。どのイコライザーも、中音(特にボーカル)を重きにおいている作りのようで、低音を鳴らしつつ、中音もちゃんと鳴らしたいと思っても、どれもボーカルが前に来てしまい「うーん…」となるものの、解像度が高いので少し埋もれ気味だった音もちゃんと聞こえて耳が幸せになります。機能が多い分、直感的に使えない点以外はおすすめできるアプリです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ これはひどいですね。説明画面閉じたらアプリも落ちます。起動繰り返して、運が良くてもせいぜい数秒。ログインすらできない。ストレージ消去したら確かに起動できますが、権限とかの設定も消えますよね?少なくともPixel4a(Android11)はそうです。それらを設定し直して、案内ページを閉じた瞬間結局落ちます。で、またストレージ消去して…あとは同じサイクルです。残念ながらこちらの端末には無効な対処法でした。復活してる皆さんはOSのバージョンが違うんでしょうか。
    投稿者:Haruka Kono
  • ★☆☆☆☆ アプリが繰り返し終了していますとのことで、アプリが全く使用できない。★2→1に変更(2021/10/8追記) 他の書き込みの皆さんと同じ症状でしたが、自分の場合は、[設定→アプリと通知→DMMトーク→ストレージとキャッシュ→ストレージの削除] で問題が解消しました。(android11)(解消により★1→2に変更)
    投稿者:Tombow
  • ★★★★☆ あまり使い勝手のいいアプリではなかったのですが、最近発着信履歴が見られなくなり、さらに使いづらくなりました。私はイライラを我慢して使っている感じですが、誰にかけたのかもわからなくなるのでオススメはしません。 3月27日修正 確かに発着信履歴確認できるようになっていたので評価も変えました
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ DMM組なので主にPCですが、連携して外出先でもできるようになって良かったです。 当初のバグは、徐々に改善されて良くなっていると思います。 また、初期のキャラが倉庫キャラにならないようにテコ入れしてくれたのも、良かったと思います。 一方で、0.5周年で、アイテムやチケットをバラ巻き、再行動や不死、オールレンジ攻撃など実装されて、この先が不安です。採算が必要なのは解りますが、実装が性急な感じがします。バランス取れなくなって終わらないように、運営には、期待したいです。
    投稿者:角野由衣
  • ★★☆☆☆ ゲームに内容に関しては★4つで満足してます。 でもEXレベルの追加した時のアップデート以後から無限ローディング、次画面移行時に真っ白な画面になったまま進まない、フリーズしタップなど反応しない、追加ファイルのダウンロードにものすごく時間がかかる等の現象が頻発していてかなり不便です。 問い合わせもしましたがメモリ容量の確認やアプリの再ダウンロードを促され、メモリ容量に関しては問題はないので、再ダウンロードしましたがWi-Fi接続状態で完全にダウンロードが終わるまで1時間弱かかり、改善されたかと言うと改善の兆しすらありませんでした。 この現象のせいで★2です。
    投稿者:ポークビッツ
  • ★★★★☆ 編成からキャラ一覧を表示する際、左端に近付くと点滅、左端に到達すると真っ暗になります。 右にスワイプすると戻りますが、左端に近付くとまた点滅します。 キャッシュ削除、再インストールもしましたが効果なし。 また、そこそこの頻度で前の画面が残ってしまい、後ろでゲームが進んでいるというバグが起こります。 フリーズもそこそこの頻度で発生するので、この辺の対策は早めにお願いしたいです。 起動する気が無くなります google pixel 6a
    投稿者:だいとうや
  • ★★★★☆ 動作が早くて重宝しています。 欲を言うなら下記改善されるととても嬉しいです。 1. 通知領域に起動用のメニューを常駐させられるようにしてほしい 2. 起動時にはスクリーンショットのアイコンだけを出せるようにしてほしい(アプリのメイン画面は出さなくていい) 3. 有料版(○○ Pro)として出してくれるとファミリーライブラリに追加できるため嬉しいです 4. スクリーンショットの保存形式を選択可能にしてほしい
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.