Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
Marantz Hi-Fi Remote
価格: 無料
market評価: 2.1
(評価数: 1,600)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:43904位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:1.2.5
更新日:2020/03/04
開発者:D+M Group
動作条件:5.0 以上
サイズ:??




■ 概要
Marantz Hi-Fi Remoteは、最新世代のマランツ製ネットワーク対応ミニシステムやネットワークオーディオプレーヤーに対応したリモコンアプリです。スマートフォンやタブレットから、ご家庭のWi-Fi環境を利用して簡単に製品の操作をすることができます。
新たな画面デザインに加え、キューを採用したネットワーク音楽ファイルの再生システムを新たに開発し、搭載しています。再生したいファイルのリストを、音楽を聴きながら作ることができます。またそれをプレイリストとして保存することが可能です。

主な機能
- 電源オン/オフ、ボリューム、ミュートなどの操作
- 入力切り替え、ラジオ、インターネットラジオの選局
- ホームネットワーク上のDLNAサーバー内の音楽ファイル検索と4つのキューモードによる再生操作
- アンドロイド端末内の音楽ライブラリを接続した製品から再生

その他の特長:(製品により対応する機能は異なります。)
- 本体設定機能:アラーム、ディマー、クロック表示、トーンコントロール、バランス調整、、ソースダイレクト、オートスタンバイ、ボリュームリミット、オーディオ出力、フレンドリーネームなど。
- ネットワークオーディオプレーヤーに接続したマランツ製アンプの基本操作(*1)
- ネットワークオーディオプレーヤーに接続したマランツ製CDプレーヤーの基本操作(*1)
- 製品の取り扱い説明書表示機能(外部ブラウザによる表示またはダウンロード)
- マランツサポートページ表示機能(外部ブラウザによる表示)

タブレット版のみの特長:
- ランドスケープ(横)、ポートレート(縦)の両画面モードに対応
- ミュージックサーバー、端末内音楽再生時に便利な4画面モード(ランドスケープモード時のみ)
- ランドスケープ(横)モード、ポートレート(縦)モードの両画面モードに対応

対応製品 (2016年3月現在)
2015年新製品:
ネットワークオーディオプレーヤー: NA6005
ネットワークCDレシーバー: M-CR611
2014年製品:
ネットワークオーディオプレーヤー: NA8005(*2)
2013年製品:(*2)
ネットワークオーディオプレーヤー: NA-11S1
ネットワークCDレシーバー: M-CR610

ご注意:
*1:リモートコントロール端子を搭載したマランツ製品が必要です。また、製品により対応機能が異なる場合があります。
*2:初期のNA8005を本アプリでご利用頂くには、ファームウェアのアップデートが必要です。取扱説明書をご覧になり、最新のファームウェアに更新してください。また、それ以外の製品でも最新のファームウェアでご使用ください。正常に動作しない場合は本体の電源コードを刺し直して再度お試しいただくか、アプリ、モバイル端末の再起動、またはネットワーク環境をご確認ください。製品本体がWi-Fi対応モデルで、Wi-Fi接続で安定動作しない場合、有線LANで接続することにより動作が安定する場合があります。
*Network Controlの設定をOnにしてご使用ください。
*上記以外のマランツ製品には対応しておりません。アプリ操作に対応した旧製品には、別途配布しておりますMarantz Remote Appをお使いください。

アンドロイド端末対応要件
・アンドロイドOSバージョン5.0以降のスマートフォン及びタブレット端末
・主な対応画面解像度:800x480, 854x480, 960x540, 1280x720, 1280x800, 1920x1080, 1920x1200
*本アプリは画面解像度が320x240(QVGA)、480x320(HVGA)のスマートフォンには対応しておりません。

動作確認端末
Samsung Galaxy S5(OS5.0.0), Google(ASUS) Nexus 7 (2013) (OS5.1), Nexus 7 (2012) (OS5.1), Google(LG) Nexus 5 (OS5.0.1), Nexus 4 (OS5.0.1), Google(HTC) Nexus 9 (OS5.0.1), Google(Motorola) Nexus 6 (OS5.1), Google Pixel 2 (OS9), Google Pixel 3 (OS10)
※ご注意
・上記要件を満たしている場合でも、すべての端末での正常な動作を保証するものではありません。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ まともに使えない。数回再生させると本体のNA-11S1がフリーズしてしまう。その度に電源コードを抜き差ししないといけない。ネットワークオーディオの一番入り口の利便性が損なわれてしまっている。結果他のコントロールアプリに頼ることになる。しかも2年前からアップデート無し。メーカーは何を考えているのだろう。30万近い本体だけ売れば後は見放すのか。今では使わなくなってしまった。ユーザー軽視も甚だしい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ なんとなくモヤモヤ感が残っていたので再度追加情報です。 端末をZenfone2 laser (android 5.0.2)からZenfone Zoom S(android 8.0.0)に変更しました。序にSDカードもSanDisk Extreme Pro SDXC V30 U3 A1 をA2に変更。これでSDカードから端末への転送速度が上がったようです。アプリの起動は早くなりました。端末から本体にかけての通信が遅いのは以前と同じですが、今のところ、これでアプリが使えなくなるとか、フリーズしたりとか、落ちるようなことはなくなりました。音楽を再生中、他の操作をしても落ちなかったです。端末、アンドロイドのバージョン、SDカードの速さ(A2のほうが早い)、cpuのコア数、速度、メモリーの量も関係あるかもしれませんね。キューで連続再生した時ですが、FLACの再生に変わる時は、反応が少し遅くなります(wavは問題ない)。端末に入っている音楽から再生する場合は電池の減りが早いので注意してください。また、端末がスリープ状態になると音楽も止まります。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 2019/5 ファームウェアのアップデート後に、iPad、アンドロイドで同じ症状が発生。聞いてるメディアから変更しても表示が変わらない。iPad、アンドロイドが変わらなくなった時点のメディア(FM)局を標準するので、本体側のメモリを拾って来るようですが、改善して頂きたいですが、経営状況から修繕は難しいのでしょうか。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 致命的なバグや理不尽な設定を押し付けられることも今のところは無いので、安心してプレイしていられる まぁ、ストーリー的には理不尽極まりない上に、だいぶアタマおかしいけども 良くも悪くも人を選ぶタイプの作品・・・選ばれて嬉しいかはそれこそ人によるが 追記:キャラ配置の際に少しでもズレると配置ミスが出て、そこから一気に崩れることもあるので、もう少し感度を上げるなどなんらかの対策をして欲しい
    投稿者:煉獄杏寿郎
  • ★★★★★ 意外とストーリが簡単だからイライラがなく、プレイが出来ました、キャラが多くて、可愛い子もいて、楽しく遊んでいます。初めてです。こんなにも、楽しいゲームがあるなんて、思わなかったです。可愛いキャラが、いっぱい、いて、興奮もしたり、感動もしました。だから、モン娘は、人気なのかもしれません。初心者でも、簡単に、楽しいく、プレイが、出来るとおもいます。改めて、モン娘に、出会えて良かったと、思います。
    投稿者:西村拓磨
  • ★★★★☆ ゲーム性、キャラの可愛さよくできています が、ワイヤレスイヤホン接続中にスリープしたり、バックグラウンドにした後、音声が一切出なくなるのだけはどうにかして欲しいです......(ガチャ引いたあとのレビューしてくださいの表示が出るだけでも音が出なくなる)
    投稿者:ZMC X105
  • ★★☆☆☆ 友人勧められてプレイしました。ゲーム性は高くよく考えないとクリアできないなどスマホゲームには珍しくキチンとゲームしてます。 ただ操作系に難あり。マップ上の小さいキャラをタイミングを見てタッチして強くしていくのですが、キャラが小さくタッチし損ねたり、ゲームスピード上げているときタッチし損ねるとゲームスピードが意図せずリセットされたりします。各メニュー操作もボタン配置などが下手くそで思うような操作ができずイライラすることが多いです。これは慣れなのかもしれませんが。 また、バフ、デバフ効果が重要ぽいのですが、個人的にはプレイ中あんまり感じません。 キャラ育成もレベル上げに合成、覚醒、武器の装備から強化などやること多すぎて至極面倒くさいです。 あと、キャライラストも絵師さんのレベルがバラバラでキレイな娘もいればそうでもない絵の娘らも多く、個人的に好みの感じじゃないです。 キャラゲーと言うよりはタワーディフェンスゲームとしてやり込む分にはよくできたゲームだと思います。 あ、あと気に入らないのはゲーム起動時大きめのデータダウンロードが勝手に始まること。キャンセルさせてくれ。
    投稿者:YUJI H
  • ★★★☆☆ 長期的にまったりプレイできる人かかなり課金できる人向けのゲームです。理由は、1.すぐに楽しさを実感できるゲームではありません。育成(無課金だと最低でも2ヶ月以上)に時間がかかります。2.しっかりとした育成が必要な理由はクエストの難易度がどれも高いためです。 3.長い期間遊ぶならやっぱり気に入ったキャラと一緒に攻略したいのですが、そのキャラが最高レアにいた場合、欲しいキャラを引くのに何万もかかったりします。一応救済処置がありますがかなりえぐいです。 最初は本当に楽しさを実感しにくいですが、クエストをこなせるようになれば楽しいですし、自分の思い描いた戦術で突破できたときの達成感はなかなかだと思います。高レア(最低でも2回増築がいる=何十万必要)は使えれば強いのですが、当たらないので低レアで頑張りましょう。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ タワーディフェンスというジャンルも基本無料のゲームも初めてプレイしましたが、面白いです。可愛い城娘が沢山いて全員ボイス付なのが良いですね。バトルシーンはシミュレーションというよりパズルゲーム的です。敵の動きを見て臨機応変に対応する、という戦い方は戦力に余裕がないと出来ません。戦力ギリギリの場合は敵の行動パターンを覚えてこちらの最善の動きを試行錯誤しながら探す感じです。こちらがどのように動いても敵の動きは変わりません、また運の要素もありませんので、こちらが同じ動きをすれば何回やっても結果は同じです。何をどう頑張ってもクリア出来ない場合はレベルを上げるかそのマップに適したメンバーを編成に加える必要がありますが、メインストーリーの5章に入ったあたりから固定メンバーでレベルだけ上げて乗り切る、ということは難しくなります。ゲーム初めて一ヶ月ちょっとたち、現在5章の後半に挑戦中ですが、今のところ課金しなくても普通に遊べてます。
    投稿者:Sugar
  • ★★★★★ 楽しいです♪すぐ死にますが。 難しい。。。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.