Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
Sipnetic
価格: 無料
market評価: 3.5
(評価数: 1,660)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:40540位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:通信 (アプリケーション)
バージョン:1.1.1
更新日:2024/03/26
開発者:IPTON
動作条件:4.0 以上
サイズ:??




■ 概要
Sipnetic は、SIP プロトコルに基づいた無料の VoIP ソフトフォンです。これにより、VoIP プロバイダー、クラウド PBX、または企業テレフォニー サーバーに接続できるようになります。

??重要な注意事項
Sipnetic は VoIP サービスを提供しません。 Sipnetic を使用するには、SIP サービス プロバイダーのアカウントが必要です。新しいアカウント ウィザードを使用するときは、サーバー アドレス、ログイン、およびパスワードをすでに持っていることを確認してください。

特徴:
? すべての標準準拠の VoIP プロバイダーおよび PBX との互換性。
? 3G/4G および Wi-Fi 経由の通話をサポートします。
? モダンな UI。
? Wideband Opus コーデックによる優れたオーディオ品質。 G.722、G.711、G.729、Speex、GSM などのレガシー コーデックもサポートされています。
? 音響エコーキャンセルと自動ゲイン制御。
? H.264 および VP8 コーデックを使用したビデオ通話 (プレミアム機能として利用可能)。
? STUN、TURN、ICE などのさまざまな NAT トラバーサル技術のサポート。
? テキストおよび音声チャット機能を備えたインスタント メッセージング。
? TLS、SRTP、ZRTP プロトコルに基づいた安全な通話。 OTRv3 プロトコルを使用したチャット メッセージのエンドツーエンド暗号化。 ZRTP および OTR のサポートは、プレミアム機能として利用できます。
? 組み込みの連絡先エディタを含むシステム連絡先との統合。
? SIMPLE プロトコル スイートに基づくプレゼンス情報のサポート。
? 自動アカウント選択による複数の SIP アカウントのサポート。
? QR コードをスキャンしてアカウントを迅速に設定する機能。
? 高度なテレフォニー機能: キャッチホン、通話保留、在席転送、DTMF 数字の送信、番号書き換え、ボイスメール メッセージ待機表示。
? 低帯域幅リンクに適した実験用トランシーバー モード。
? 8 つの UI カラーテーマ。
? 広告、ユーザー追跡、個人データ収集はありません。
? 英語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、ウクライナ語で利用できます。

? ビデオ通話のエクスペリエンスは、デバイスとファームウェアの機能によって異なる場合があります。 Sipnetic は常に H.264 コーデックのシステム実装を使用します。 Android 7.0以上を推奨します。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ Android9端末で使用中。回線はSmartalk使用。通話音質が格段に良く、格安回線でも問題なく使えている。 録音機能だけはないが、まあいいかな。 Andoroid10以降では他にオーバーレイ表示の許可が必要で、それがないと端末ロック中に着信ボタンが出なかった。着信音は鳴るが。 Smartalkでの設定には慣れが必要。usernameは電話番号のみでいい。 あとは設定でauto startをonにしたり、「unregistered on exit」をOFFにしたりしないと普段使いできない。タスクキルアプリも除外設定が必要だ。 Zoiperのほうが設定が簡単なのだが、こちらの方が電池消費少ないし(多分)、英語でも問題ないし。
    投稿者:ひつじ!人間
  • ★★★★☆ アプリは良いんだけど、回線が4GとWi-Fi切り替え時にregistに必ず失敗するので、手動で行っている。 タイムアウトまでの時間やリトライ回数など指定できたら良いなあ。
    投稿者:砂糖佐藤
  • ★★☆☆☆ 再起動後の挙動はzoiperよりも劣る。 再起動後はバックグラウンドで自動的にアカウントをアクティブにしたい。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.