Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,527件 更新日時 2024/06/11 03:21
My au(マイエーユー)-料金・ギガ残量の確認アプリ
価格: 無料
market評価: 3.4
(評価数: 36,100)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:44370位
情報取得日:2024/06/11
カテゴリー:通信 (アプリケーション)
バージョン:8.13.1.1
更新日:2024/06/03
開発者:KDDI株式会社
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
?? 2022年度グッドデザイン賞 受賞! /

◆1,000万人以上が利用!auユーザー必須アプリ
◆料金もデータ残量(ギガ)もポイントもすぐに確認できる!

〜主な機能〜

?データ残量(ギガ)・利用量
・現在のデータ残量(ギガ)や利用量を確認できます
・直近30日間、過去6ヶ月のデータ利用履歴(ギガ)もグラフで確認できます

?ご請求額・ご請求予定額
・ご請求額と内訳を確認できます
・過去6ヶ月のご請求額をグラフで比較できます

?ご契約情報の確認・変更
・ご契約情報の確認や、料金プラン・オプションサービスの変更手続きができます
・お引越し前に必要な住所変更ができます
・エンタメ、auの金融・保険サービスの加入状況が確認できます

?サポートメニュー
・疑問やトラブルをご自身でスムーズに解決できます
・テキスト形式でオペレーターへの相談ができるメッセージ機能や来店予約手続きができます

?お知らせ
・あなたにあったお知らせが確認できます

?カレンダー
・大事な予定が一目でわかります
・おトクな情報もカレンダーで確認できます

?Pontaポイント・au Ponta レベル
・保有しているPontaポイント・au Ponta レベルの確認ができます
・ポイントの使い方や貯め方もアプリから確認できます

?au PAY残高・au PAYカード
・au PAY残高やau PAYカードの利用額が確認できます

?auオンラインショップ
・最新機種の購入や機種変更も簡単にお手続きできます

(その他で確認可能なauサービス)
インターネット、auスマートパスプレミアム、auスマートパス、smash.、テレビパック、TELASA、うたパス、ブックパス、NETFLIX、Apple Music、YouTube Premium、GeForce NOW Powered by au、ピッコマ、DAZN、auの生命ほけん、auの損害ほけん、auじぶん銀行の住宅ローン、auのiDeCo、auの資産運用の契約状況

※本アプリをご利用いただくには、au IDが必要です。au IDはアプリから簡単に設定できます。
※5G・4G LTE・3G・Wifi環境でご利用可能です。

利用規約URL:
https://www.au.com/my-au/terms/

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ データ残量確認できないゴミアプリ(笑)残りのデータ量はウェブから確認しましょう。 複数IDだとログインを切り替えなくてはならず非常に使いにくい。またuqからauにすると、ID全てリセットされてログイン再設定しなくてはならない。またその際、データ統合など行うが、統合数に上限があり旧回線とは違うIDに変わってしまったり、統合してもなおいくつかIDが分散されたりして非常に分かりづらい。その上書面やメールでのデータ統合やIDについての連絡が一切なく、見直せない。 通信量詐欺された。デバイス間でSIMを何度か差し替えると、同じSIMでも当月のデータカウントがリセットされる。(Android)そのため、このアプリでいちいち通信量確認しなくてはならない。契約時にそんな説明なくアプリでチェックしていなかったら、通信量がいつのまにか溜まっており騙された。 また、ステップ?→?に行く前に、データチャージをしなくてはならない。 AU自体おすすめしません。(笑)
    投稿者:山本日向
  • ★☆☆☆☆ 2024年4月22日まで【WIMAX2+】の利用料金を確認できましたが、23日から確認できなくなりました。PCのサイトも同じ現象が発生。サポートはスマホのネットワークをリセットすれば良いと言われましたが無関係ですね。アプリだけでなくPCサイトもですからね。auサイトのアップデート(改悪)が原因! 「今月のご請求額・・・」の通知をタップしても確認出来ません!ダメダメ!
    投稿者:SYOKORALOVE
  • ★☆☆☆☆ 大半がWebページを表示しているだけの、クブクソ重いブラウザアプリ。 「もっと見る」や「内訳」を押すと、デフォルトブラウザが起動するが、まあこれがセンス無い。 アプリ上で足りない情報をもっと見たいから押してるのだから、ブラウザで最初に表示すべきページは、その先のページであるはず。 しかし、このアプリはブラウザが起動すると、もう一度同じページを表示させるので、もっと見るを2回押さなければならない。 ものすごいストレス。
    投稿者:tests stest
  • ★★☆☆☆ 更新したら一部のアプリのアイコンが元に戻ってしまってモノクロにならなくなった
    投稿者:takahiro nakajima
  • ★★★★★ このブラックとホワイトが私のメインです
    投稿者:A C
  • ★★★☆☆ シンプルで飽きがきません。
    投稿者:遠藤タケシ
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.