Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
HELLO CYCLING - シェアサイクル
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 9,520)

ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク:34323位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:旅行&地域 (アプリケーション)
バージョン:3.17.6
更新日:2024/05/29
開発者:OPENSTREET CO.,LTD.
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
全国8,000カ所以上でシェアサイクルが利用できる、HELLO CYCLING - ハローサイクリング!
日常生活から観光まで、さまざまなシーンで移動が快適な「電動アシスト自転車」があるハローサイクリングを利用してみませんか?

【HELLO CYCLINGの特徴】
・電動アシスト自転車なので移動がとっても快適です。
・アプリで今いる場所から自転車を簡単貸出予約+返却する場所の予約もできます。
・貸出は30分から借りられるのでちょっとした移動にも便利です。
(地域によっては時間ごとの料金設定の異なる自転車が混在している場合がございます。アプリで自転車の利用料金をご確認ください。)
・1アカウントで複数台の電動アシスト自転車の予約が可能です。
ご利用いただけるシェアサイクリングサービス:daicahri(ダイチャリ)/ベルシェアリング/SHONAN PEDAL(ショウナンペダル)/MY BIKE(マイバイク)/関鉄Pedal/みとちゃり/MaaS Cycle(マースサイクル)/SUNAUTUS MOBILITY(サンオータスモビリティー)/ハレノヒサイクル/PULCLE(パルクル)/いずなかシェアリング/スルガノサイクル/NKPEDAL(エヌケーペダル)/CYCY(サイサイ)/Hi!Cycling(ハイサイクリング)/ballooners cycle(バルーナーズサイクル)/ミクチャリ など
・ICカードを登録しておけばアプリから予約なしでも簡単に貸出が可能です。

【HELLO CYCLINGの利用シーン】
・近所の買い物、ちょっとした移動に。
・通勤や通学時、日常的な移動に。
・レジャーや観光先での移動に、思い出作りに。
・鉄道の運休や災害時など、もしもの時の移動に。

【ご利用方法】
1.まずは、会員登録!会員登録による月額費用などは一切なし。最短1分で完了!
メールアドレス、Apple、Facebook、Yahoo!JAPAN IDでもアカウント登録ができます。
2.全国にあるHELLO CYCLINGのステーションを見つけよう
無料会員登録後、アプリを起動し利用したいエリアから付近のステーションを見つけ、自転車をご予約ください。
3.ステーションへ向かい、自転車のロックを解錠
アプリ上で予約した「車両番号」を確認し、アプリでボタンを押す。もしくは、「自転車の車両番号」発行された4桁の暗証番号を入力すると、ロックが解除されシェアサイクルが開始されます。
4.電動アシスト自転車なので目的地まで快適にライド!
130円/30分からご利用いただけます。
(地域によっては時間ごとの料金設定の異なる自転車が混在している場合がございます。アプリで自転車の利用料金をご確認ください。)
5.近くのステーションで自転車を返却
返却したいステーションへ自転車を戻し、鍵は手動で施錠します。
自転車に設置されている、鍵についている「RETURN」ボタンを押して返却。もしくは、操作パネルの「RETURN」ボタンを押し、「1」(YES)を押して完了!

【お支払い方法】
・PayPay
・クレジットカード
・キャリア決済(NTTドコモ・au・ソフトバンク)
・Yahoo!ウォレット
・WebMoney
その他お支払い方法は公式Webサイトまたは、アプリからご確認ください。

【ご利用上の注意】
・ご利用前に、必ず利用規約をお読みください。
・本アプリケーションは、端末の位置情報およびBluetooth機能を利用します。
・料金プランはエリアによって異なります。
・予約なしで貸出を行う場合は、必ず借りたいステーションに自転車があるとは限りませんのでご注意ください。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 新規登録できない。SMS認証の送信中でアプリがフリーズ?してしまい画面が遷移せず何も出来ない。何回か試したが状況は変わらなかったため、一部の機種など環境により出てしまうバグなのではないかと推測します。 新規登録すら出来ないので問題外。星はゼロにしたいところですが、一個は選ばないといけないようなので1です。 追記:バグが修正されSMS認証が出来るようになりました。
    投稿者:Isaya K (ゆう)
  • ★★☆☆☆ 返却時の場所の精度が低すぎる。 返却しようとしても、ステーション外返却になり返却できず。 ラックを変えてもダメ。 近くに別の返却場所があったからそっちに移動して試したけど結果は同じだったので、たまたまその返却場所ではなくアプリ側の問題だったんでしょう。 さんざん格闘して、問い合わせフォームから電話してやっと返却。 こんなことしてるうちに乗りたい電車に乗り遅れました。 この精度では相当返却時間に余裕を持たないと使い物にならないなぁと言うのが率直な感想です。
    投稿者:中路博勇
  • ★★☆☆☆ ポートの検索時、目的地近くの駅を検索してもポートが無いと何も結果を返さない馬鹿なアプリ。 無い場合はマップを表示し近辺のポートを調べ易くするとか何かあるだろうと思う。 返却予約しようとしてもサーバーが貧弱なのかずっとグルグルして予約出来ない。 アプリではなくサービス全体の問題だが自転車の偏りが酷く、運営による解消も期待出来ない。 (追記)提案だがポート間の偏りを少しでも解消する一助として、満車のポートからレンタル開始し空きが2台分以上あるポートに返却した場合レンタル料を半額にするサービスとかやってみてはどうだろうか?
    投稿者:西川大介
  • ★☆☆☆☆ 理詰めでクリアしたい人には向きません。 ドアを撃ったらおっさんが出てきて、そのおっさんが倒してくれるとか(笑) 基本的にはオブジェクトの動きを確認するためにとりあえず撃って、失敗を繰り返しながら広告を沢山見てクリアを目指す感じです。 画面内の情報では倒せないステージとか謎解きではありませんよと言いたいところです。 理解に苦しむ倒し方が多いですが、広告を見てトライアンドエラーを繰り返せば誰でも全ステージクリアが可能です。 そこまで時間をかける価値があるかは謎ですが(苦笑)
    投稿者:Tesla Coil
  • ★★☆☆☆ ステージ35でヒント通りに、樽を落として岩をターゲットにぶつけて始末するってのは分かったんだけどの……何回やっても岩がターゲットまで届かなが?ちゃんと検証してる?進行不能なバグではなく、どう見ても設定ミスだ。何でこの手のゲームてこう言うミス多いんだろう…。ま、スキップも出来ないからアンインストールするしかないのだが。
    投稿者:三日月もちちか
  • ★★★★★ やっていく内に、段々と、楽しくなって、ヒントでこんな事やっていいの〜と、思いながらやって、居ます。けど、敵は、一発で、2人を倒さない時は、ヒントが合って、楽しくやって居ます。
    投稿者:かるべみどりちやん
  • ★★★★☆ 広告が流れるのは仕方ないですが、問答無用で音声ありの動画広告が流れる仕様は改善できないでしょうか。 音を鳴らしたくない場所で唐突に音楽や音声が流れて好きな場所で好きに愚痴が呟けない。マナーモードでもメディアの音量をオンにしている場合がありそういうときに困ります。
    投稿者:Hitomi FUJIWARA
  • ★★★☆☆ 動画広告長すぎです。 無料だから仕方ないけど、30秒位ある動画広告とか誰も見ないと思います。興味ないものだと余計に見る気ないのに、さっと見られるようなものでないと、放置して見ないです。広告の音量ボタン小さすぎ。小さな?があるものもあるけど、それを押すと広告のページに飛ばされる。詐欺めいているのが許せないです。
    投稿者:ヨモギ団子
  • ★☆☆☆☆ 入力後、広告動画が出てくるのは仕方ないが、キャラクターの「ah〜」みたいな不愉快な声や変な音が突然出るので困る。出先でマナーモードにしてても音量は出るので恥ずかしくて外では使えない。不便。ここの運営側の返信は都合のいいコメントの場合のみするんですかね?
    投稿者:キ
  • ★★★★☆ 端末の画面サイズを自動検出してくれるアプリとして、以前は「壁紙ぴったん」を愛用していたのですが、GALAXY S23 Ultraに機種変更したところ、「このアプリは以前のAndroidバージョンで作成されている為、お使いの機種ではご使用になれません」との赤文字表示… もうアチラはアプリの保全維持を断ったのかも知れませんね。   その為に新たに本アプリを見つけて使い初めてみました。端末画面サイズを自動検出してくれるのは素晴らしいです。 前使用アプリのように、検出完了したサイズの画像を一旦ギャラリーに保存して、後にギャラリーから選んで壁紙に設定出するような使い方が出来れば最高です!
    投稿者:qrow qrow
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.