Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,365件 更新日時 2024/06/26 03:24
Pocket Curator
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 57)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:76655位
情報取得日:2024/06/26
カテゴリー:教育 (アプリケーション)
バージョン:2.4.0
更新日:2023/09/28
開発者:Waseda System Development Co.Ltd.
動作条件:5.0 以上
サイズ:??




■ 概要
【アプリの概要】
「ポケット学芸員」は、ミュージアムなどの展示をはじめとするさまざまな情報を案内するアプリです。展示の鑑賞、文化財の見学などの際にお楽しみください。
対象物につけられている番号を入力すると、テキストや音声、画像や動画で解説や関連情報を得ることができます。得られる情報の種類は、館によって異なります。

【ご注意事項】
「ポケット学芸員」に掲載される画像、音声、動画、解説文その他のデータ類の著作権は、情報を提供する機関、施設に帰属します。アプリ利用者は閲覧・視聴以外の目的で使用することはできませんのでご注意ください。
「ポケット学芸員」はインターネットを通じて情報を取得します。インターネットに接続できる環境でご使用ください。
ミュージアムの展示室などで使用する場合には、音漏れなどで周囲に迷惑がかからないよう、音量を小さめにするか、イヤホンを使用するなどのご配慮をお願いします。

【使い方】
1.

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ いのちのたび博物館で使用。 音声解説はエンバイラマ館のみあり。 というよりエンバイラマ館では逆に解説必須とも思える展示内容。 Aitalkなどでいいので他の展示でも音声解説が欲しい。 解説を左右スワイプなどで行き来できるとなおよし。 Bluetoothは使えました。
    投稿者:小川狸(おかわり)
  • ★★★★☆ 美術館や資料館などで解説を音声ガイドで楽しめるのはいいが、全ての場所には対応していないので、対応してほしい 無料wifiがない施設もあるので事前にダウンロードしといたほうがいい バッテリーもそれなりに消費するのでフル充電するかモバイルバッテリーを用意したら安心 Bluetooth対応
    投稿者:Naoto Komata
  • ★★☆☆☆ Bluetoothが非対応と伺いました。 SONYのXPERIAはイヤホンジャックを廃止し 今後の機種もそうするようです。 展示されている場所でイヤホン無しで聞くのはマナー的にも難しいのでBluetoothにも対応して頂けないでしょうか。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 1画面に両ポイントのバーコードが、ようやく表示できるようになりました。とはいえ、8月20日以降からは、Vポイントを使うには、ワオンポイントへ交換してからでないと使えないようなので、チョット不便。このアプリから色々なポイントをワオンに等価交換できてワオン(または対象ポイント)に交換できたら、色々なポイントを1つのポイントへ集約できて良いと思うんだけど。それならワオンポイントに纏めてウエルシアで買い物に使えて便利だと思う。dポイントはくじ引きで少しずつ貯めてるけど、使えるほど貯まってないから、使いみちが無いからね。うえたんクジのアニメーションが残念なものに変わって下げー。以前のペコリバージョンへ戻して下さい。良いものはずっとそのままで構わないのに、余計なリニューアルしちゃって残念。あと、キャンペーンは多過ぎてチェックするのも嫌になるので、一纏めにして下さい。多くても3つまで。メーカーごととかはやめて、ウエルシアとしてのキャンペーンにして、協賛企業からの賞品がウエルシアで買い物した人の中から抽選で貰えるとした方が、そのメーカーの商品を普段買わない人も、賞品当たれば興味・関心は沸いて良いだろう
    投稿者:Shiva Chronos
  • ★☆☆☆☆ 6月3日アップデートの内部処理変更によりアプリケーションエラーが多発。起動にも時間が掛かるようになり、ロゴのまま動作を停止… ウエルシアメンバーなのに定期的に連携が解除されいちいち確認しないと一画面処理出来ないバグも直す気が無いのでしょうが、根本的な問題から解決すべきだとは思いますが。
    投稿者:鷹西稀人
  • ★★★☆☆ ポイントカード表示でVポイント、WAONポイント同時表示に設定完了しているのに、Vポイントが表示されない。 WAONポイントが溜まりやすくなった今月から、このエラーが続いてます。 しっかり認証して使えるようにしてるのに。 ネット環境も悪いわけでなく、この状態なので、重宝していたのに残念です。
    投稿者:H Hitomi
  • ★★★☆☆ ★画面の縦横変換に対応してほしい。 デフォルトだと、縦画面の横幅に紙面が収まらない。 ★検索ボタンがどこにあるか分からない。 → 返信ありがとうございます。アプローチが丁寧ですね。社風でしょうか。 検索ボタンですが、例えば、この一か月とか半年の中で、あるキーワードで該当する記事を検索したいときなどに使える検索ボタンや検索機能がほしいです。 → ご提案のように、やはり初期画面の分かりやすいところに設置してほしいですね。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 今の世論を見る中で正論や正しい方向性を見出すために必要な新聞です!正しく私達の羅針盤です!
    投稿者:佐藤方昭
  • ★★★★★ 世界情勢の見方が勉強になり、政治に関心を持てるようになりました。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ これまで有料・無料のナビアプリを様々使用してきましたが、最も使い勝手が良いとかんじています。 ただし、横画面での使いづらさはかなり不便です。(以下横画面での不具合) ・レイアウトが最適化されていないためか、制限速度アイコンと倍率ボタンが重なる ・アイコン横画面で使用していますが、ルート検索をすると画面の下半分が候補で埋め尽くされるため、肝心の地図ルート画面が狭すぎて見づらい ・ルート案内中の機能について、縦画面では「一時中断」や「一般優先に変更」ができますが、横画面だとそのメニューが開けなくなる
    投稿者:rey free
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.