Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク)
  このサイトについて
登録アプリ 74,137件 更新日時 2025/05/09 04:11
ぐんまのやぼう 2017 平成27年国勢調査対応版
価格: 無料
market評価: 4.2
(評価数: 75)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:18323位
情報取得日:2025/05/09
カテゴリー:教育 (アプリケーション)
バージョン:1.1.6
更新日:2024/08/16
開発者:RucKyGAMES
動作条件:9 以上
サイズ:??

評価数の推移グラフ


■ 概要
ぐんまのやぼう 2017は、2012年頃に少し話題になった「ぐんまのやぼう」を最新のデータでリニューアルしたアプリです。
群馬県で育った人なら身体に染み込んでいる「上毛かるた」も入っています。
そして、もう日本を制圧しつくしたからなぁ、という人に向けて、「掛け算99」と「カレンダー」がせいあつできるようになりました。


ぐんまのやぼう2017の内容について

・しゅうかく
画面上に表示される群馬県の特産品をタッチすることで特産品を収穫できます。
特産品を収穫をするとG(GUNMA)が手に入ります。
特産品は一定時間で出現します。安心して収穫してください。
特産品のレベルはあげることができます。レベルをあげることで収穫時のGが多く手に入ります。
特産品レベルの上限は群馬県レベルによって変動します。
特産品の収穫できる数や種類などは群馬県レベルをあげることで増えていきます。
群馬県レベルは、群馬県経験値を貯めると上がります。
群馬県経験値はせいあつやすごろく、ミニゲームでじんわり増えます。

・せいあつ
日本の都道府県や、掛け算99、カレンダーなどを制圧し群馬県にすることができます。
他の都道府県などを群馬県にすることで、群馬県経験値が溜まり、群馬県レベルが上がります。
掛け算99を制圧することで、掛け算99の答えは群馬県になりますので、暗記が必要なくなります。これは小学生は嬉しいですね。
カレンダーを制圧することで、毎日が群馬県になれば、あなたの誕生日も群馬県です。ハッピー群馬県。

・すごろく
群馬県内にある駅が100駅以上登場します。あなたの住んでいるところの最寄り駅も出るかも!
一定時間で回復するハートを消費し、いどうすることで、他の駅にいどうができます。
止まった駅によって、市町村カードが手に入ったり、上毛かるたが手に入ったりするかもしれません。
すごろくでは、ゴール駅というのが一つだけ決まっています、そこに到着することで、いつもより豪華な報酬が!
一通りの駅を巡ることでさらに豪華な報酬が!!
わーぷはG(GUNMA)を消費することで使用できます。ランダムでの移動になるので、ゴール駅がすごい遠い時などおすすめです。

・ミニゲーム、ぐんまえりあ
群馬県の市町村の位置を5つのエリアにわけ、市町村名からそれがどのエリアなのかを当てるゲームです。

・ミニゲーム、ぐんまとねりま3
群馬と練馬って車のナンバープレートで遠目で見るとちょっと似てるよなぁ、と思い作り始めたこのゲームも3本目。
群馬は左、練馬は右にふり分ける仕分けゲームです。

・市町村カードずかん、上毛かるたずかん
すごろくで集めた市町村カードや上毛かるたを見ることができます。
市町村カードでは各自治体のホームページへのリンクがあるので、引っ越しの際などにご活用ください。

・じっせき
ゲーム内である要素を達成するとトロフィーが獲得できます。
ちなみに獲得しても特に意味はありません。

・きっずもーど
しゅうかくし放題のキッズモードが遊べます。
もどるボタンを長押しで戻れます。

・きーわーど
群馬県に関わることを入れて、アプリ制作者が独断と偏見で決めた内容と一致するとG(GUNMA)が少しもらえます。
ちなみに「ぐんまけん」といれるだけで5000Gもらえます。


//////////////////////////////////////////////////////
//このアプリで遊ぶうえでの注意事項//
・2012年当時から今に至るまで、群馬県内に合併や町から市への変更など起きていないため、
市町村カードに合併要素はありません。ご了承ください。

・すごろくにて、群馬県内にある駅を全て入れることができませんでした。ご了承ください。
板倉東洋大前 : 群馬県内にある駅と接続していなかったため。
安中榛名駅、上毛高原駅 : 新幹線駅のため、配置などうまくいかなかったため。

//////////////////////////////////////////////////////


群馬の野望、ぐんまの野望、群馬のやぼうではなく、ぐんまのやぼうです。


群馬県「上毛かるた」利用許諾第28-01064号

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 約一年半プレイさせてもらいましたが、先週いきなりレベルが1に戻り、収穫物のレベルアップもできなくなりました。 ゆるーくプレイさせてもらい、来年にはコンプリートイケるかなぁと思っていたので、正直心底ヘコみました。(´Д`)
    投稿者:中村徹
  • ★★★☆☆ 勿論面白いのは分かってはいるんだけど、肝心の「せいあつ」の画面のバグが酷過ぎてもう…。直ったら又インストールします。残念。
    投稿者:せん
  • ★★★★☆ おもしろいんだけど、バグ多くないですか? サウンドなしになってるのに、BGM流れるし、画面バラバラな時もあります
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ スパイダーソリティアはいっぱいあるけど、やっぱこれが好き。 色が見にくいとかバランスとか色々あるけど、広告も邪魔しないしシンプルで一番いい。 機種変しても全部これ入れてます。
    投稿者:鈴木しほ
  • ★☆☆☆☆ 視認性最悪。ゲームバランスとか難易度以前の問題が多すぎる。 まず動かすたんびに逐一点数減らす癖してアンドゥで点数減らないのがとにかく中途半端。そんだけガバガバ判定ならスコアつけない方がいい。 ハートとダイヤの色が酷似しており見分けにくい、クラブが悪趣味な緑色なのも気に入らん。 そして全ての難易度で使われ最も目にする機会の多いはずのスペードの暗いブルーがめちゃくちゃ見づらい。 ユーザーが使いやすいアプリは何かを考えもせず、おそらくはテストプレイすらせずに作ったものをそのまんまリリースしてるのだろう。この開発者の他のゲームもだが、利用者目線のものづくりという視点が一切ない。 独りよがりな開発者だな、オナニー感覚でアプリをリリースしてるのだろうが絶対大成しない(というか現に10年近く開発やってる癖に大成してない)とつくづく思う。この開発者のゲームは頼まれてもやらない。
    投稿者:バラード唄うヤツ消えろ!夜中の3時にケツメイシの
  • ★☆☆☆☆ ゲームバランス悪すぎ! 初期の段階でドローしてKING4枚一度に出てくるとか鬼畜過ぎ! 全体的に番号が固まりすぎ! デザインがカッコいいだけのゲーム
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ Apple製の天気アプリと非常にUIが似ていて、非常に使いやすい。特に横スクロールの感触はiOSのそれをかなり近い。背景なども良くできている。広告も少ない。データもどうやら本当にAppleから引っ張ってきているようです。 一方残念だと思うことが2つありまして。1つ目は、より詳細なデータが見れないということ。Apple純正は、アプリを開いて一週間分の日付が書いているところを押すと、その押した日付の一日の気温や湿度などの推移が表示されるが、このアプリには未実装。なくてもいいが、あればとても便利。2つ目は右下のボタンを押したときに表示される画面のUIで、Apple純正と比べるとかなり違う。ここまで似せているのだから、そこまでこだわってほしい。 とはいえクオリティは高いし、使いやすいので星5をつけさせていただきます。
    投稿者:Sorakime
  • ★★★☆☆ 主にウィジェットとして使用したくてインストール。見やすくて良いが、ウィジェットでなくアプリを開くと表示されている「降水確率」が、ウィジェット上では表示されないのが残念。時間ごとの天気と明日明後日〜の天気が表示されるウィジェットがあるが、ウィジェットはスペースが限られるのだから、最高最低気温をあえてバーグラフにする必要はあるのかな?と思う。天気予報のアプリはたくさんあるが、ざっと検索上位にきたものの中では、見やすいし良いのではないでしょうか。
    投稿者:ウルトラスーパーへな
  • ★★★★★ 天気データのロードエラー。 という文言が何回も現れ、各地の天気が全く表示されなくなったので、仕方なくアン・インストールした。 この問題さえ無ければ、使い易かったので星は5つ。
    投稿者:我尊
  • ★★★★★ アイテムや解答欄を探し歩く事は無く、本当に簡単なものから一捻りするものまで、バリエーションが豊富な謎で丁寧に作られていました。 画面も見やすく、デフォルメされているとはいえきちんと判別できるイラストが使われています。 作った人のセンスがいいと感じるゲームでした。 簡単なので、子供でも楽しめると思います。 その他ゲームを見たら過去に他のゲームをやっていて、謎のできはともかく、その他の作りは凄い良かった所のやつかー。って感じでした。
    投稿者:まごまご
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.