Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 75,026件 更新日時 2025/04/03 04:00
母子健康手帳デジタル版 妊娠から出産後まで成長を学べる
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 545)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:29373位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:出産&育児 (アプリケーション)
バージョン:3.1.19
更新日:2025/03/12
開発者:NPO法人 ひまわりの会
動作条件:8.1 以上
サイズ:??




■ 概要
サインアップ時の認証コードがnoreply@digital.boshi-techo.comから送信されます。受信時の許可ドメイン設定、迷惑メールフォルダでの受信にご注意下さい。
また、データ移行に失敗等のご連絡は、個別にサポートさせて頂く必要があるため、お手数ですがinfo@boshi-techo.comまでご連絡お願いいたします。

?アプリの主な特徴?

◇妊娠期の体調変化を簡単に記録!◇
妊娠期の歩数や睡眠、体重、血圧などを毎日記録でき、これにより日々の体調変化を確認できます。さらに、「Google Fit」アプリとのデータ連携を行うことで、入力がぐっと簡単になります。


◇妊娠生活の健康スコアを確認!◇
歩数や睡眠、体重、血圧などから、妊婦さんが、どれだけ健康的な妊娠生活を送っているか確認できます。歩数などは「Google Fit」アプリとのデータ連携もできます。


母子健康手帳アプリはこんなママとパパにおすすめ!??

妊娠から出産、育児中まで長く使えるアプリを探している方
先輩ママやパパがおすすめする使いやすいアプリを探している方
毎日の赤ちゃんの成長をアプリで学びたい方
妊娠初期・妊娠中期・妊娠後期の過ごし方を知りたい方
ママになる準備、パパになる準備、母になる準備をしたい方
妊娠期(トツキトオカ)の過ごし方を知りたい方
出産準備についてチェックしたい方
母子健康手帳を電子版でも持ちたい方

▼カラダ▼
妊娠期のつわりなどの症状や対処法などをアプリで知りたい方
出産予定日(よていび)まで妊娠中のからだの変化について知りたい方
週数ごと、毎日の赤ちゃんの様子・変化をイラストで知りたい方
妊娠中の体重管理について専門家のアドバイスを調べている方
マタニティ・産後の身体の変化・産後ケアについての対処法を調べている方
マイナートラブルについて知っておきたいプレママの方

▼低出生体重児▼
低出生体重児(未熟児・早産)について調べている方
低出生体重児(低体重児)の赤ちゃんの発育・発達について調べている方
低出生体重児(未熟児・早産)の修正月齢のグラフや専門家監修のQ&Aを探している方

▼記録・共有▼
こどもの成長記録や健診結果・予防接種(ワクチン)の記録を共有したい方
赤ちゃんの健康記録をグラフ化して夫と共有したい方
妊婦健診の検査結果を記録で残して夫婦で共有したい方
検診結果をデータで残してグラフ化したい方
2人目、3人目の成長記録を同じアプリで管理したい方

▼情報▼
通っている産婦人科の先生からの信頼できる情報が欲しい方
通っている小児科の先生からの信頼できる情報をチェックしたい方

▼食事▼
妊娠中に必要な葉酸やカルシウム、鉄分などの栄養素について専門家からの情報が欲しい方
妊娠中の食事レシピや、育児中の離乳食(りにゅうしょく)について正しい情報が欲しい方
妊娠中・授乳中に必要な栄養素など食事・サプリなど摂取方法を調べている方
離乳食の進め方・食育について調べている方

▼お金▼
子育て、ベビーにかかるお金に関することを知りたい方
子育て、育児に関する補助金や助成金など、産後にかかる費用を調べている方
自治体の補助金・助成金などの情報が欲しい方

▼制度▼
産休中・育休中にやったほうがいいこと、手続き・手当てなどを調べている方
住んでいる自治体・地域からの子どもに関する情報をアプリで受信したい方


◇後援団体一覧
内閣府
全国知事会
全国市長会
全国町村会
日本医師会
日本産婦人科医会
日本小児科医会
日本歯科医師会
日本看護協会
日本助産師会
日本薬剤師会
日本産科婦人科学会
日本医療機能評価機構
日本学校保健会
日本弁護士連合会
日本経団連


お客様がこのアプリケーションを利用されるにあたり、本アプリケーション内の情報を外部送信します。
内容は、アプリケーション・プライバシーポリシーにてご確認頂けます。
https://www.boshi-techo.com/service/terms/#app

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 更新されてから非常に使い勝手が悪いです。 ・グラフ化はまだでしょうか。 ・身長体重を入力間違えたときに削除できずに困っています。 ・いちいち再読み込みの表示が出てくるのも手間です。 ・不便ならWeb版が使えますとアナウンスされますが、Web版とアプリは同期されておらず、いずれWeb版は使えなくなると言われました。Web版にデータ入力しても意味がないですよね。 アプデ直後は運営からも丁寧な対応がありましたが、しばらくするとまったく対応・改善されなくなり、誠意を感じません。 アプリが改善されないなら、以前のバージョンに戻していただきたいです。 他団体が推薦しているとありますが、この実態を知ったうえで推薦しているのでしょうか。甚だ疑問です。
    投稿者:chanter
  • ★☆☆☆☆ 以前新しくアップデート時、出生時から時間をかけて記録していたデータが消え、今回のアップデートではなんとかログインできたけど急なアップデートは勘弁してください。災害時じゃなくてよかった。使いにくいし、いざログインして体重を記録しようとしたらまだ反映できないっとでました。もう他のアプリに乗り換えたいくらい。 我が家も早産児で修正月に対応している点でこちらのアプリを選びました。成長曲線を見るのが励みでしたが、アップデート後は見れないです。反映されていないだけですか?めちゃくちゃ分かりにくく、使いにくい。以前のままが使いやすかった。 自治体と連携している点においては自治体の問題なんだろうけど、自治体からのお知らせはこの約5年見たことない。
    投稿者:ca mu
  • ★☆☆☆☆ 大幅改修によりログインできなくなりました。 →問い合わせした結果、なんとか無事にログイン出来ました。 まずは母子健康手帳のブラウザ版ページ発見し、そこにdアカウントでログインしてみたところ、データが残っていることを発見 データが残ってた安心感と自分がdアカウントでログインしてたことが分かる その後、dアカウントで登録していた方のところから試行錯誤し、ログインすることが出来ました。(新しいバージョンではdアカウントを持っていても新たなID/PWを作る必要あり) データ引き継ぎ中の表示で数十分待ってもページが固まるアクシデントもありましたが、ログインし直してそこも解決。 やっと新バージョンのログインが出来、喜びましたが、どうやら身長/体重の機能はまだ開発中?過去データの表示が不可。新しい身長/体重データ登録しようとすると「近日反映予定です」とメッセージ。 過去バージョンの機能が、一時的にでも新バージョンで使えなくなること、どこか説明ありますか?いつになると使えるのでしょう。 長文失礼しました。
    投稿者:さき
  • ★☆☆☆☆ クリア後の広告はいいけどゲーム中に広告はやめてほしかったです。
    投稿者:リラックマだよ
  • ★★★★★ 面白い!簡単だと思ったら以外に難しく楽しい
    投稿者:加藤ヤス子
  • ★☆☆☆☆ やっている最中に広告くださいかなんかの猫が邪魔
    投稿者:足立悦子
  • ★☆☆☆☆ (追追記)なんと放置5ヶ月目です。もはや審査を通したGoogle Playの問題じゃないでしょうか。 リリースから誰も遊べないコンテンツを販売した上、公式は何も対応せず、Google playも返金してくれません。
    投稿者:Ishii “Blackberry” Takumi
  • ★☆☆☆☆ 他の人同じく6月29日現在インストールしてからローディングにて途中で止まりプレイできない事象おきます。説明欄にて楽しそうだと思ったのに今のところ残念です。 直してほしいです。
    投稿者:ゆう渡邉
  • ★☆☆☆☆ タイトル画面のローディングが最後の辺りで止まって無限ロードになるので全くプレイ出来ない。 インストし直しても端末を変えてみても無限ロードになるんですが、もしかして詐欺アプリか何かですかね?
    投稿者:phile
  • 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adw.launcher&rdid=org.adw.launcher&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥430/アイテム
    投稿者:3.8
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.