Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,365件 更新日時 2024/06/26 03:24
MySOS救命・救急 応急手当ガイド AEDマップ
価格: 無料
market評価: 2.1
(評価数: 2,560)

ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク:79683位
情報取得日:2024/06/26
カテゴリー:医療 (アプリケーション)
バージョン:3.4.0
更新日:2024/01/28
開発者:Allm Inc.
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
「MySOS」は、救命・健康サポートアプリです。

ご自身や家族の健康・医療記録を登録しておくことで、緊急時などのいざという時にスムーズな対応をサポートします。
倒れている人を発見した際に必要な一次救命処置の流れや、近隣のAED情報の検索、表示が出来ます。また、子どもの急病への対処に迷った時の救急受診のガイドを提供します。

【主な機能】
・マイカルテ
 自分自身のカルテ情報を登録しておくことで、自分が倒れた時に医療関係者への情報伝達やご家族への緊急連絡をサポートします。
 検査結果、処方箋など、カメラ機能で簡単に登録できます。

・健康情報
 体温、血圧、体重、歩数等の健康情報を管理できます。OMRON connect や Google Fitとの連携も可能です。

・家族の医療情報をまとめて管理
 健康情報、持病、お薬、処方履歴、通院履歴、かかりつけ医、医用画像などのマイカルテの情報を家族間で共有できます。
 アプリを持たない子どもや高齢者の場合、家族アカウントを作成して情報を登録します。家族アカウントはQRコードでかんたんに家族間で引継ぐことができます。

・健康診断結果
 健康診断結果を登録することにより経年変化を確認することができます。提携しているクリニックで行った健康診断の結果データ・MRI等の医用画像を確認できます。

・救援依頼
 MySOSをインストールしている人や緊急連絡先登録している人に救援依頼(SOS)を送信することが出来ます。救援依頼を受信すると発報場所と自分の場所を地図上に表示し、ルート案内もできます。救援依頼時に受諾者と匿名かつ無料で通話ができます。

・緊急連絡先
 緊急時に連絡をして欲しい連絡先(家族など)の登録が可能です。連絡先には電話発信やSMS発信が可能です。

・AED、医療施設検索
 AED設置場所や病院などを地図上で確認できます。

・一次救命処置ガイド
 急病者を発見した際、救急車が到着するまでの間、状況判断や一次救命処置(BLS)の実施をサポートします。

・小児救急ガイド
 小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気(急な発熱、けいれん、けが、腹痛、異物をのみこんだ、頭痛、嘔吐、下痢、咳、目の痛み、耳の痛み、ハチに刺された、しゃっくりなど)にどう対処したらよいか判断に迷った際、症状に応じた対処の仕方や、救急受診の目安をご案内します。(記載外の項目については順次追加予定です)

・応急手当ガイド
 骨折や出血、痙攣、熱中症などの場合に、応急手当をご案内します。また、事故防止の為の注意点などもご案内しています。(日本赤十字社提供)

・マイ保険
 無料で保険の相談が受けられるサービスです。


■ご注意事項
・アプリを利用される前に利用規約をお読みいただき、ご同意された場合のみご利用ください。
・当アプリのご利用は無料です。ダウンロード通信料は別途かかります。
・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

■ご意見・ご感想
当アプリに関するご要望やご感想などは、レビューまたはメールにてお寄せ下さい。
FAQサイト(株式会社アルム ( https://allmmysos.zendesk.com/hc/ja ))にも操作方法やアプリに関する情報が載っています。ご活用ください。
不具合やFAQサイトで解決できなかったお困りの点もメールにて受け付けております。
support@mysos.allm-team.net

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 他の多くの方の声にあるように、とにかくインタフェースの酷さはこれまでに使用したアプリでも群を抜いています。正直誇張でも何でもなく、悪意に満ちて設計してもここまでにはならないのでは?と疑いたくなるレベルです。インタフェースの良いアプリやソフトウェアは『直感的』になんの説明もなくスイスイと使えるものですが、これは真逆です。海外渡航からの帰途に際してやむなくインストールしましたが、そうでなければ千パーセント使いません。もはや、1周どころか3周くらい回って感心します。このアプリの酷さには。当初インストール前にアプリの評価点数を見て嫌な予感はしましたが、納得感以外ありません。なんなら2点台を良く堅持しているなとすら感じます。
    投稿者:gak_k09
  • ★☆☆☆☆ 通知がでても通知内容が表示されず、音もならない場合が多い。アプリの履歴を見てもなんの通知があったのかは残らない。 Android 11 Pixel 5 追伸 マナーモード、バッテリーセーブモードは確認済みです。 追追伸 サイレントモードにもなっていません。そもそも、音がなる場合とならない場合がある、という話をしています。また、コメントいただいている件は通知内容が表示されない、アプリの履歴を見てもなんの通知があったのか残っていない件については一切関係がないように思います。
    投稿者:マチヲタイチ
  • ★☆☆☆☆ ビデオ通話の通知や現在地報告の通知が控えめ過ぎて、テレワークしてると気づかない…。 あと、携帯スリープモードの時も通知がされない。 「そういえば、通知ないな?」と思って画面開けてみたら、ビデオ通話の通知とコールが30分前とかあったりと、まったく意味ない。 これだったら、以前のようにラインで通知送ったりするほうが、しっかり管理できるのでは?非常にもったいない。 追記:ご回答頂きましたが、すべての内容をすでに自分で試しての結果です。 水際対策の肝として、使うのであれば、実使用に耐えうるかのテストや、不具合のあるものに対しては、更新をタイムリーに実施する等が必要なのではないでしょうか?
    投稿者:タケアツ
  • ★★★☆☆ ヒント機能がありましたが、広告と攻略サイトが見られず……。外部の攻略サイトを見てしまったせいかゴーの納得感が薄いものの、そのほかの要素は素敵でした!
    投稿者:仮名
  • ★★★★☆ グラフィックめちゃくちゃ綺麗ですね。水族館に居るようでした。あとミニチュア教室可愛かったです。フリック操作は最初戸惑いましたが、直ぐに慣れました。あっさり終ってしまったので、ちょっと物足りない感じはしました。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 全体的にアイテムの使い道が分かりにくい。最後の海中遊泳は長すぎてイライラした。続きは、cmの後でとは何ですか?バラエティー番組じゃあるまいし?さっさとゲームをさせて欲しい。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.