Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,487件 更新日時 2024/06/13 03:24
HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ
価格: 無料
market評価: 4.7
(評価数: 526)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:12233位
情報取得日:2024/06/13
カテゴリー:医療 (アプリケーション)
バージョン:4.9.0
更新日:2024/06/07
開発者:HOKUTO.inc
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」は医師の日々の臨床や情報検索を支援するアプリです。
完全無料で日本の医師の3人に1人にご利用いただいております。


会員数10万人突破!


◆HOKUTOの機能について
・医療ニュース:先生の好みに合わせた最新医療情報をお届け
・レジメン:抗がん剤やirAEの重要情報を簡単にチェック
・表・計算ツール:メジャーからマイナーまで、500種以上の医療計算ツールを搭載
・薬剤情報:薬剤添付文書を確認できる。抗菌薬の腎機能別用量調整もらくらく
・UpToDate?やPubmedなど外部サイトも検索できます。
* UpToDateは、ウォルターズ・クルワーが提供する臨床意思決定支援リソースです。UpToDateの記事を閲覧するには、ご所属先での施設契約、もしくは別途購読手続きが必要です。

◆HOKUTOの信頼性
・徹底した個人情報管理:情報セキュリティの国家規格の認証を取得し、撤退した個人情報管理ISMS取得
・完全無料:医薬品メーカーとの提携との提携により利用完全無料を実現。アプリ内での追加課金ナシ

◆お問い合わせ
ご質問、不具合は下記のフォームまでお問合せください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNfwraB2D3veIMN92DDkC55NM0waCkzJRmMGQalUyVwEEhkA/viewform

今後もHOKUTOをより良い医療情報検索アプリにしていきます。

株式会社HOKUTO

免責事項
※本製品は疾病の診断・治療・予防を目的としたプログラムではありません。
※本製品は基本的に医師による利用を想定しております。
医師以外の医療従事者の方は、当アプリの利用及び医学的な方針の決定に関して担当医の意見を仰ぐようにしてください。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ とても多機能で気に入っているが、ノートの作成で保存しようとしたときにフリーズしてできずやり直しになることがしょっちゅうある。 今日はノートに画像を貼り付けしようとしても永遠に読み込み中になってできない。
    投稿者:sa ku
  • ★★☆☆☆ 気軽に使えていたのに、開発中の機能のために個人情報を求められるようになった!機能を分けてほしいし、それが認証できないうちは既存の機能が使えないのは困る!!今調べたいと思ったのに調べることができない状態です!!!
    投稿者:Toshiya Kosaka
  • ★★★☆☆ 多機能で良いが、ノートの登録が上手く行かないことが多く、書き直しの時間がもったいない。
    投稿者:リュウ
  • ★★★★★ 普通に面白い
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ シンプルで面白い
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 楽しい
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 他のプリントアプリから移ってきました。 こちらは時系列で選べるし、予めトリミングする箇所が見れるのがいい。 他の人のレビューにあった送信の際が心配だったが、止まる事なく全て送信出来て写真の発送までも早かったです。 ネコポスだからポスト投函ですが、封筒を取り出す時にギリギリすぎて中の写真が傷付かないかは不安でした。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 全く使いものにならない。せっかく写真、大きさ、枚数など指定しても、「送信できませんでした」で最初からやり直し。アホらしい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 前は問題なく使えて、写真の仕上がりにも満足していました。 しかし、ここ半年ぐらい、こちらの電波に問題はないのに、電波状態が悪いと言って写真が転送されません。時間をかけて写真を選んだ後なので、かなりテンションが下がります。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ マイミュージックに『曲がありません。』ってなるんだけど対応コーデックは何になりますか?mp3とaacの音源がこのデバイスに入っていますが全く反応しない………。=使えない。 アプリの概要(説明欄)に「一部、使えない曲があります。」じゃなくて「対応コーデックは〇〇、〇〇、〇〇です。」みたいな感じで書いてくれないとわからない。
    投稿者:Yuta Kimura
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.