Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 75,026件 更新日時 2025/04/03 04:00
Join
価格: 無料
market評価: 3.9
(評価数: 91)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:70277位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:医療 (アプリケーション)
バージョン:2.64.0
更新日:2025/03/24
開発者:Allm Inc.
動作条件:9 以上
サイズ:??




■ 概要
Joinは医療関係者のコミュニケーションをスムーズにするためのアプリです。
高度なセキュリティで安心して病院内外での情報共有が可能です。
標準搭載されたDICOMビューワーにより、MRI・CTなどの医用画像を閲覧・共有できます。
PACSや電子カルテ(※)などの院内システムと簡単に連携ができ、電子健康記録(※)、診断画像、検査データおよび処方箋(※)を表示・共有できます。
院内の多職種連携や施設間連携において、症例相談・患者紹介が容易になり、緊急時には救急搬送プロセスの効率化に繋がります。
(※)オプション機能になります(現時点では特定の電子カルテのみ利用可能)

Joinは「医薬品医療機器等法」における医療機器プログラムとして認証されました。日本国内では、医療機器プログラムとして初めて保険診療の適用が認められています。
国内のみならず、FDA(米国)、CE(ヨーロッパ経済圏)、およびANVISA(ブラジル)認証を取得しています。


機能
- PACS(画像保存通信システム)などの院内システム連携
- 1対1 チャット、グループチャット(医療系スタンプも充実)
- DICOMビューワーによるMRI・CTなどの医用画像の表示、画像上への書込み編集・保存
- 病院などの施設間連携(管理者の承認だけで連携可能)
- 病棟やICU、手術室からのリアルタイム動画配信(オプション機能)

セキュリティ
- 専用GWによる患者個人情報の匿名化
- 端末に保存するチャットデータの暗号化
- 院内システムークラウド間のVPN接続による暗号化
- 端末ークラウド間のTLS/SSL通信による暗号化
- アプリ起動時のパスコードロックによる不正閲覧の防止
- 医用画像データは端末に一切保存されません(キャッシュは都度削除)
- ISMS認証(承認番号61036)の取得

ご注意
- バックグラウンドで実行されているGPSを継続して使用すると、バッテリーの寿命が短くなる可能性があります。

製造販売業社名:株式会社アルム
製造販売業者住所:東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト16階
一般的名称:汎用画像診断装置ワークステーション用プログラム
販売名:汎用画像診断装置用プログラム Join
医療機器認証番号:227AOBZX00007Z00
医療機器分類:管理医療機器

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ アンドロイド版で通知が来ないのは、非常に不便です。サポートにメールするのは面倒なのでしませんが、ご対応お願いします。
    投稿者:Atsushi Osoegawa
  • ★☆☆☆☆ アンドロイド版は、まったく通知が来ません役に立ちません、iPhoneはしっかり通知されてます。
    投稿者:Toshinaga Kazama
  • ★☆☆☆☆ システム更新されたらいきなり入れなくなりました。どうしたらいいかわかりません。
    投稿者:訪問看護さんわ
  • ★★★★★ 室内アンテナは、部屋専用ならば、外部アンテナが必要になるな!!車に、つけるには?
    投稿者:山下裕一
  • ★★★★★ わいせつなメールばかりだから、素人でなく、さくらですか?支払い方法がわからんです。アナウンサはいないか
    投稿者:長谷川明男
  • ★★★★★ ソフトバンクモバイルがおすすめするアプリを案内しています。
    投稿者:吉崎未来
  • ★☆☆☆☆ 「Android11での仕様変更により、KeyManagerでのCA証明書のインポートができなくなりました。 V2.0.7ではKeyManagerでのCA証明書のダウンロードに対応しました。Android11以降をご使用のお客様は、V2.0.7以上でご使用ください。 KeyManagerでCA証明書をダウンロード後、[設定]アプリから[セキュリティ]-[暗号化と認証情報]-[証明書のインストール]-[CA証明書]をタップし、ファイル選択画面でダウンロードしたCA証明書を選択、インストールしてください。」とあるが SoritonSecureBrowserProではその設定に[セキュリティ]-[暗号化と認証情報]-[証明書のインストール]-[CA証明書]の設定する項目が無い。 つまり、SoritonSecureBrowserProはSoliton KeyManager V2で設定することになっている。 つまり永久的に証明書のインストールが出来ないということである。 なんとも情けない設定である。
    投稿者:ぎーぎー
  • ★☆☆☆☆ 初期設定複雑過ぎん?
    投稿者:sannkichi dog
  • ★★☆☆☆ セキュリティーに力入れるためか、頻繁にサインインを求められます。それに起因してかソニーストアで買い物しようとすると、badrequestに飛ばされ、最初からやり直しさせられます。徹底的にサインアウトしてからカートに入れてギリギリまでサインインしない措置を試したら購入出来ました。 面倒くさ過ぎてもう買い物したくありません。
    投稿者:ねこたま
  • ★☆☆☆☆ 一方通行アプリ 不具合が有ったので、チャットを立ち上げても、30分待ち。会話が始まると落ちる。 再度、100分待って会話が始まると落ちる。 また、やり直し。 140分待って会話が開始してから直ぐに落ちる。 これでは修理が必要かどうかの相談ができません。 アプリが再起動しても、チャットの続きが出来るようにならないと、ストレスがたまる一方です。 返答と早期改善を望みます。  
    投稿者:92 kuni
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.