Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
Yom!青空文庫
価格: 無料
market評価: 4.6
(評価数: 708)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:2595位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:1.6.10
更新日:2024/05/20
開発者:Seiichiro Tanaka
動作条件:5.0 以上
サイズ:??




■ 概要
『Yom!青空文庫』は、いつでもどこでも手軽に名作が読めるアプリです。青空文庫の作品を無料で読むことができ、夏目漱石、芥川竜之介、太宰治など、900以上の作家による15,000以上の作品を楽しめます。

このアプリは、読書体験を快適にするための様々な機能を備えています。

・縦組み・横組みの選択や、文字サイズ、行間、余白の調整など、自分好みの表示にカスタマイズ可能
・しおり機能やお気に入り登録で、読みかけの作品や好きな作品をすぐに開ける
・作品検索や作家検索、分類別の選択で目的の作品を素早く見つけられる
・読了ページ数の表示で、どれくらい読み進めたかが一目でわかる

ユーザーの皆様からも、使い勝手の良さを高く評価いただいています。

「おそらく今までで一番使い勝手の良い青空文庫ビュアーである」
「横読みに出来るのが便利で助かってます!」
「素晴らしいアプリを提供していただいてありがとうございます。」

さらに、プレミアムプランに登録いただくと、広告なしで快適に読書を楽しめます。

■ プレミアムプラン(1ヶ月)
・広告なし
・1ヶ月間プレミアム機能を利用可能

■「自動継続課金」について
契約期間は、期限が切れる24時間以内に自動更新の解除をされない場合、自動更新されます。

■ 解約方法について
設定 > iTunes StoreとApp Store > Apple ID > Apple IDを表示 > サブスクリプション > Yom!青空文庫 > サブスクリプションからキャンセルで解約ができます。

■ 購入の復元について
契約中の場合、「購入を復元する」から、復元することが可能です。

■ キャンセルについて
上記の方法以外では解約ができません。また、当月分のキャンセルはお受けておりません。

■ 利用規約およびプライバシーポリシー
https://blog.seiichirou.jp/apps/aozora/privacypolicy/

■ 使用許諾契約
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/

アプリの最新情報は、以下の公式アカウントでお知らせしています。
・公式Twitter: https://twitter.com/yomaozora
・公式ブログ: https://blog.seiichirou.jp/apps/aozora/

文学作品をもっと身近に感じられる『Yom!青空文庫』を、ぜひダウンロードしてみてください。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 概ね快適に使わせていただいています。二点だけ。1、スマホのスリープ機能の制限ができるとありがたい。読んでいるうちに暗くなり、画面を触ると、次のページへ飛んだり、メニュー表示が現れたりして煩わしいので。2、奥付が途中までしか読めない。全文読めるようにしてほしい。以上です。ご検討いただければ幸いです。
    投稿者:大友浩
  • ★★★★☆ とってもシンプルな青空文庫を読むためのアプリ。 図書カードを見ることができたり(とくに字数と文庫ページ換算を確認できるのが有難い)著者の画像が表示されるのが良いですね。 自分の読書だけに集中できます。 感想投稿や星をつけるような機能はありません!(そういうの要らない人向け) 改善していただきたいのは、ダークテーマにして本文を開くと真っ白で文字が見えなくなる点、本文下の真ん中に表示されているページ数(?)がめちゃくちゃな点です。 あと、海外作品を本棚に追加すると翻訳者と作者で別の本として二冊登録されてしまうことでしょうか。 かなりお気に入りなのですが、細かなところが改善されたらもっと使いやすくなるのにな…と感じます。 よろしくお願いします。
    投稿者:s n
  • ★★★★★ 文庫ファイルのダウンロード機能を含め、青空文庫を読むために必要な機能が一通り揃っている 以下の点が改良されればより使いやすくなると思われるので今後に期待 ・昨今のスマホ端末大型化にあわせ、より小さいフォントサイズを選択可能にする ・現在時刻の常時表示機能 ・進む、戻るのタップ位置入れ替え(右手操作で読みやすく) 2020/12/12追記 フォント対応して頂き、非常に読みやすくなりました(星5つに変更させて頂きました) あと、書籍のタイトル表示に副題を入れて頂ければ良いかと思います 例えば吉川英治の三国志だと、タイトルは全て「三国志」となっており、見た目区別が付かないので‥
    投稿者:mituksunny
  • ★★★☆☆ タイミングを狙うスクショを撮るために無音スクショを使用してます。普段はあまり使うことがないのでOFFにしていますが、ON/OFF操作がアプリの中に入って切り替えないといけないので少々手間です。こちらがサポートアプリとのことで使用してみましたが思ったのと違いました。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 使いやすい。が、「オーバーレイアイコンの表示切替行うための通知」が出なくなった。(少し前から表示はされているが、通知バーで切替ができなくなっていた。)
    投稿者:T K
  • ★★★☆☆ 使い方がイマイチわからなかった。 多分、 色々な情報の許可→画面上部にカメラマーク表示される→カメラ機能するといった流れかなと思います。 説明を書いて欲しい。。。
    投稿者:めご(めご)
  • ★★★☆☆ 新宿区の身体測定の封筒に同梱されていたチラシで知り、面白そうだとおもいはじめました。  発想自体はよくあるアプリですが、リアルウォーキング という項目がかなりマニアックで笑えます。  地元の私でさえ知らないスポットがあり楽しませてもらってます。 残念なのはリアルウォーキングのリリースが遅いことですかね(笑)。
    投稿者:あらた接骨院
  • ★★★☆☆ 区法も読んでます うるさすぎ
    投稿者:秋山富美枝
  • ★☆☆☆☆ 80才ボチボチゆっくり歩き毎日朝から挨拶しながら散歩5000歩しています1年間雨降る日、風吹く時も
    投稿者:服部良治
  • ★★★★☆ 音楽が無いのが残念だけど中々良かったです全クリア機内モードで広告無しに出来ます
    投稿者:だゆ大佐
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.