Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,469件 更新日時 2024/06/15 03:33
ひかりTVブック(電子書籍)
価格: 無料
market評価: 3.3
(評価数: 441)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:35546位
情報取得日:2024/06/15
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:3.11.5.9ce713b
更新日:2023/06/13
開発者:NTT DOCOMO
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
本アプリは、電子書籍サイト「ひかりTVブック」が提供するAndroid向けアプリケーションです。「ひかりTVブック」でご購入いただいた作品をご覧いただく際に利用します。
「ひかりTVブック」サイトでは、電子書籍限定カラー版コミックを始め、書籍、写真集など豊富なラインナップを取り揃えております。

※本サービスは、ひかりTVご契約以外の方もご利用いただけます。


■『ひかりTVブック』の主な機能

○ビューア機能
ひかりTVブックサイトでご購入いただいた作品をAndroidでご覧いただくことが出来ます。ビューアの明るさや、ページの切り替え効果、その他動作設定等は、「設定」をタップすることで変更することが出来ます。


○本棚機能
ご購入いただいた作品を、自分の好きな並び順に並べ替えたり、読み終わった作品は削除することが出来ます。また、「最近読んだ本」「タイトル別」「作家別」「出版社別」「ジャンル別」に検索することも可能です。


○再ダウンロード機能
ご購入いただいたデバイスとは別のデバイスからご覧になる場合は、購入時のWebIDでログインしていただきますと、本棚に表示される半透明の表紙をタップすることで再ダウンロードすることが可能です。
作品を一度削除してしまった場合は、ひかりTVブックサイトのマイページ内、「購入履歴」から再ダウンロードができます。


※「ひかりTVブック」サービスについて
「ひかりTVブック」サイトでご提供の作品については、対応端末の設定があります。
当該アプリケーションからは、Android対応作品をご覧いただくことが出来ます。

○動作環境について
Android 10〜Android 11 (日本国内のみ)
※お使いの機種によって、特定のフォーマットの作品をお楽しみいただけない場合があります。必ずご購入前に「試し読み」をご覧ください。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 本文中の単語で辞書を引く機能がないのが欠点だけど、固定レイアウトの本やコミックを読むなら、もともとどのアプリでも辞書は使えないので問題ない。 本棚の機能は柔軟性があって、自分流に分類しやすい。 現在300冊弱所有しているけど、 自分流に整理できるおかげで何がどこにあるかすぐわかる。 逆に、自動で並べかえたりする機能はあまりないので、自動でして欲しいと言う人には向かないと思う。
    投稿者:Mima
  • ★☆☆☆☆ アプリを開けない。アイコンを押して起動してもすぐに強制終了してしまい、「ひかりTVブックが繰り返し停止しています」という表示が出る。 今までも難ありのアプリで、不具合のレビューも多いのに、使用できないレベルのまま。買っても読めないなら、同然買う人もいなくなるだろうに、必要最低限の投資(問題なく使える程度の品質を備えたアプリの開発)にさえお金を惜しんでいるように思う。
    投稿者:Ermitage Cat
  • ★☆☆☆☆ 1年以上前から何故か同期ができなくなり、購入履歴から手動DLという面倒臭い方法で使用していましたが最近同期できるようになりました。ただし去年の10月以降に購入した本だけ。せっかくの新機能、『シリーズ一覧』も手動DLした本には適用されないのか関係のない本が数十冊ズラズラ表示されるのみ。いつになったら“普通に”使えるアプリになるんでしょうか。以前に問い合わせもしましたが全然改善されず「参考にさせていただく」という文言にイラッとしただけでした。 今となっては、こちらを使うメリットは楽天ポイントが使えて年に数回大幅値引きがあるというだけですね。
    投稿者:大福
  • ★★★☆☆ 4/5 追記 バージョンアップにより、当日中の記録追加がしやすくなり助かりました。 引き続き使わせていただきます。 ―――――――――― シンプルで片手で使いやすかったのに、操作も見た目も複雑になり使いにくくなりました。また、授乳時に記録できなかった場合、後から記録する方法が分からなくなりました。前のバージョンに戻してほしいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ アップデートして使いにくくなりました。 自由記入を頻繁に使用してましたが、右端になってしまったため毎回記録項目を選ぶためにスライドするのが手間です。 表示項目の並び替えや使用しないものを表示しないようにするなどスライドメニューの編集ができたら良いのに、と感じます。 以前のメニューに戻すか早めの改善をお願いします。 記録メニューの並び替えが出来るようになり前よりマシになりました。ただやはり以前のメニューの方が使いやすかったな……。試しに他のアプリを使用してみていますがそのアプリにある授乳タイマー機能が便利で、ストップウォッチ表示が大きいバージョンでこちらにも実装されたらいいのになと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 見た目のわかり易さはとても良いのですが、とにかく重いです。元が重い上に、記録したデータが多くなるほど更に重くなります。 「できた!」の項目が出来た頃から重くなったので、「できた!」項目は離乳食アプリのように、別アプリへのリンクでも良かったのではと思います。 タイムランの上下左右のスライドがスムーズに動かず、ヘルプ画面ではページの移動すら困難で便利さよりもストレスが勝ってしまい、使うのをやめました。 初めての子供で一年半の記録が入っていたので残念でなりません。 ただ、他のアプリを触ってみてこのアプリほどわかりやすい物はなかったので、今後の改善に期待したいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ ゲームバランスが悪い 暗闇の中で敵機が見えない状態で、敵弾の発射音だけが手がかりの場面なのに、他機の爆発音でかき消されて発射音が聞こえない。他にも対応しきれないタイミングでの同時攻撃や画面外からの攻撃、バットのラグなど問題点が多い。きちんとテストしてからリリースしてほしい。
    投稿者:huawei s
  • ★★★☆☆ ん〜、本家2の記憶を頼りにプレイをした感想。変化球が来る時と来ない時の違いがよくわからない。元が形態変化と分かりやすかっただけに違いがわからずあえなく撃沈が多数あった。巨大隕石に関しても少々。地球の回りに敵機が多数いる場合におかしな挙動を取る事がある。他、隕石を持った敵を発射前に倒した時の地球への落下速度が異常。見えない。加えて、下手なのもあるだろうが、どう打っても地球側に破片が飛び、まともに敵が倒せない。他にも右手側バット不在故のやりづらさがあるが、特に気になるのは、地球が巨大故の当たり判定の見えづらさ。懐かしい気分になるしやっててそれなりに楽しいものの、改善点は多いのではなかろうかと。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ プレイしてて問題だと思ったところを書きます ・敵が小さい せっかくshockwave版1→2で敵のサイズアップをしていい感じにしたのに、また1みたいなサイズになってしまったためすごく当てづらい このゲームは狙った位置に正確に飛ばすのは結構難しいのでこのせいでテンポがすごい悪くなっていると思った ・バットを振っても返せない投球をされることがある 自分から見て左側から投球された時にバットの範囲外のルートを通ることがあるためダメージを防げずめちゃくちゃ理不尽に感じる shockwave版はこんなこと全くなかったため本当に残念 これはゲームとしては全くだめだと思う 昔とてもやりこんだためにゲームとしては出来が良くなくて非常に残念 次があるならばshockwave版2をそのまま、2Dのままで移植してほしい
    投稿者:林佑哉(沢井洋作)
  • ★★☆☆☆ このゲームは画面の左右をタップやロングタップして上に飛びながらマップの一番上にある巻物の所にたどり着くシューティングゲームです。 ふんどし一丁で瞑想しながら空を飛行する為か、ヤバそうな新興宗教団体とは全く関係ないと思いますがゲームとしては人を選びますね。 コメントを書いているのが出始めの段階ではありますが使い勝手の悪さがなかなかあります。 まず、シューティングゲームとは言うものの左右のバランスを取る必要があるので簡単そうに見えて面倒な上に操作説明が無かった事。(真っ直ぐ上に飛ぶには左右の同時ロングタップでできます) 次に、1つの面をクリアする毎に広告が強制で入ります、2回続けて入ったのも確認してます。 さらに、内容が単調な為に飽きやすい。(ただし、同じ面?でも敵の配置はクリア出来なかった場合に再度やると変わっているので注意) 最後は私見ですが、マップをクリアした時に集めたお金が手に入りますが、使い道がよく分からない家具を購入する為にしか使えないので虚しく感じた。 今後、改良があれば多少はマシになるかも知れませんがやる時は再検討の上でどうぞ。 暇潰しになるかも知れない。
    投稿者:紺屋黒猫
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.