Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
KaLib
価格: 無料
market評価: 1.9
(評価数: 24)

ダウンロード数: 5,000以上
総合ランク:80726位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:2.4.2
更新日:2023/11/19
開発者:株式会社 杏林舍
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
KaLibのStoreサイトでは学協会や出版社の垣根を越えて、論文/ガイドライン/学術専門書/テキストなどの学術コンテンツを専門に扱っております。
KaLibリーダーはKaLib Storeサイトへ接続し学術書を読むために便利な機能を提供します。

-主な機能-
(1)十字スクロール機能:論文は一般書籍とは文章構造が異なります。そのためKaLibリーダーでは論文を読む時には縦スクロールし、他の論文へ移動するには横スクロールすることで論文間を自由に移動することが可能です。

(2)閲覧履歴として最後に読んだ日付・回数を表示します。

(3)新刊や重要なお知らせがあるとアプリ内に表示しご案内します。

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 雑誌を開いた後はページが記事毎になっていて読みやすいです。しかし操作性が悪すぎます。タッチしてから数秒反応がなく、おかしいな?と思った頃にローディングが始まり待たされてやっと画面遷移する。空白の時間で別の操作をしてしまうともうどのページが開くのかわかりません。アプリもすぐ落ちます。 一番面倒なのが検索してようやく目的の本をダウンロードしたあと勝手に本棚に移動すること。雑誌を一括ダウンロードしたいときにまた検索し直しになります。(前述したようにレスポンス悪い画面をまた何回も!) また、検索画面の結果が一ページ五件しかないのもどうかと。何度も言うようにページ遷移に時間がかかるこのアプリで一ページの情報が少ないのは致命的です。改善を望みます
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 元々安定性が悪く、遅く、使い辛かったが、今回アップデートによって再起動しても再インストールしても、全く起動しなくなり、使い物にならなくなった。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ OSアップデート後、起動できない。 対応が遅い。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 気づいたらアップデートでアイコン変わってて、アウトランダーPHEVのAndroidAutoでアプリが正常に起動しない状態になってました。 --- 充電器探すのに便利だけど、グーグルマップに目的地として設定できない残念アプリ。 動きながら充電器探す事が多いが、最寄りの充電器が自動更新されないから不便。
    投稿者:cozi kawasaki
  • ★☆☆☆☆ アプリの不具合をメールで2回送信したが、返信メールなし??? 検索が出来なくなっているので、使いづらい(-_-;) 2020/09/09 一旦、アプリをアンインストールして再度インストールしてみたが、相変わらず検索機能は使えない??? 早急に対応して欲しい。 2020/09/16 Androidのほうも、ようやくアップデート完了した模様です。Apple系のプログラム開発に力を入れすぎていたのでしょうか?
    投稿者:だまChan
  • ★☆☆☆☆ アプリVer1.8の端末からAndroid10の端末に乗り換えてインストールしたら使い物にならない糞アプリになった。ほんの少し広域表示にしただけで、勝手に高速道路の充電スタンドしか表示されなくなる。 高速道路なんて普段全く使わないのですが?勝手な設定を押し付けないでください!! 途中途中での充電スタンドの位置が全くわからなくなったので立ち寄りルートの計画がたてられません。 以前の表示設定に今すぐ戻してください!!
    投稿者:時野流
  • ★★★★★ ??????たのち
    投稿者:佐藤友美
  • ★★★★★ よく使わせていただいてます。(。-人-。)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 大変良い素晴らしい
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ iOS版に比べ、メニュー画面からの移動がめちゃくちゃ遅い。何故かホームに一旦戻されてから数秒経って移動される。いろんな項目をセカセカ見たい方は他の証券アプリ等を使うことをオススメします。 2024/04/14追加 なんかいつの間にか、アップデートでUIが跡形も無くなりまた1から覚えないと駄目になりました。長期的に継続して株式、投資信託等を購入したりしたい方は他のアプリのほうがストレスは無いと思います。最近そう思えてきました。
    投稿者:tto Nee
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.