Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,468件 更新日時 2024/06/14 03:33
BOOKSCAN Reader
価格: 無料
market評価: 2.8
(評価数: 24)

ダウンロード数: 5,000以上
総合ランク:78919位
情報取得日:2024/06/14
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:2.3.5
更新日:2023/02/09
開発者:BOOKSCAN
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
BOOKSCAN( http://www.bookscan.co.jp/ )が提供する、お客様の蔵書をPDFファイル化したファイルをダウンロードをしてAndroidで楽しむ専用ツールです。Android端末に合わせて「BOOKSCANチューニングラボ」にて最適化済みのファイルが閲覧可能です。また、各ファイルごとに感想やメモを記録できるメモ機能や、気になるページにしおりを挟んで後から確認可能なしおり機能などを実装。いつでもどこでも自分の蔵書が好きなときに閲覧できる「BOOKSCAN Reader」で、新し読書スタイルを体験してください。


[ご利用方法]
1.Google Playから「BOOKSCAN」アプリをダウンロードしてください。

2.BOOKSCAN( http://www.bookscan.co.jp/ ) にて会員登録をしてください。
※BOOKSCAN( http://www.bookscan.co.jp/ )にて、必ずお客様の蔵書をPDFファイル化し「BOOKSCANチューニングラボ」にてチューニングしてください。チューニングしていませんと「BOOKSCAN」アプリを起動してもご利用頂けません。

3.会員登録後、「BOOKSCAN」アプリを起動し設定画面からメールアドレス・パスワードを入力してサインインしてください。

4.BOOKSCANページ・管理番号一覧ページからファイルをダウンロードしてください。

5.ダウンロードすると、MY本棚に表示されますので、クリックしてお好みのファイルを閲覧してください。


[主な機能]
・Android端末に合わせて最適化される「BOOKSCANチューニングラボ」ファイルをダウンロード可能
・各ファイルごとに感想やメモを記録できるメモ機能
・気になるページにしおりを挟んで後から確認可能なしおり機能
・ページ下部にサムネイルリストを表示。開きたいページにダイレクトに遷移可能。
・明るさ調整
・ページめくりアニメーション切り替え
・ピンチインによる拡大表示

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ prxel5でチューニングしたファイルを、pixel5で開いてもすぐアプリが異常終了してしまいます。。。
    投稿者:Yosuke Matsuno
  • ★☆☆☆☆ webブラウザで表示されている本が一冊もアプリで1冊も表示されません。pixel5aです
    投稿者:N S
  • ★★☆☆☆ バージョンアップできません パッケージファイルが無効です と 出て終わってしまう
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 通常の試聴や録画に影響を与えないよう配慮してか、想像以上に時間がかかる。 ところがダビング中に書き出し元のnasne(ソニー製)でダビング対象外の録画番組の再生をしようとすると途中から止まりまくって見れない状態に。 あとダビング詳細画面でダビング番組数しか出てないが具体的な内容も見れるようにして欲しいし、一度表示すると詳細を消すのではなくてきちんと残して欲しい。 ダビングに失敗しましたと失敗件数出てるけど、具体的にどれにエラーが出たのか何にも分からないのはどうなの? あまりにも実際に使ったときの観点が考慮されて無さ過ぎる。
    投稿者:馬傑
  • ★★★★☆ 評価が悪かったので心配してましたがソニー製からバッファロー製へのダビングは問題なく出来そうですね。連ドラをまとめて行っているので所要時間8時間と出ていましたが問題なく進行中。PS本体でゲームをやっている時間帯もありましたがゲームには影響はなかったと思います。無事にダビングが終わったら残りの番組もチマチマやる予定。
    投稿者:はなけん
  • ★★★★☆ 概ね満足できるつくり。他の人の否定的な評価の理由がさっぱり分からない。コメントの無いものが多いのでソニーアンチの工作にしか見えない。30分(3倍)のダビングに12分ほどの予定時間で、実時間もほぼ同じ。10本で2時間程度。連ドラ10話だと4時間くらいだね。同一ハブ内じゃなかったりネットワーク構築が微妙だったりするともっと時間かかるだろうし、正常に動作しないのも自宅ネットワークの構築に失敗してるんだろうから、大概は自分のせいです。まぁリリース時の話だと移動だと聞いた気がしてて、ダビングなのはちょっと残念だったのでマイナス1です(ダビングだと移動先はもう動かせないし、モバイル転送もできない)。ソニー製のnasneがコピー元になれるがコピー先になれないのは既存発表通り(=仕様)だし、そもそもそういう設計じゃなかったんだから、文句を付けるところじゃあないんだよ。
    投稿者:高村伊尋
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.