Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
読書尚友(青空文庫ビューア)
価格: 350円
market評価: 4.3
(評価数: 115)

ダウンロード数: 1,000以上
総合ランク:17745位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:2.20.9
更新日:2024/02/13
開発者:hishida
動作条件:4.0 以上
サイズ:??




■ 概要
読書尚友は日本語縦書き・電子書籍ビューアです。青空文庫で公開されている一万冊以上の作品を快適に読書できます。

※フリー版との違いは、PDF対応、複数の本棚、青空文庫一括ダウンロード、広告の非表示、OPDSカタログライブラリです。

・テキスト、html、zip(書庫内のテキストファイルを表示)、PDF、ePub、docx、odtに対応
・画像zip対応
・文字コード自動判定(Shift_JIS,EUC,UTF-8,UTF-16,JIS)
・作家別・作品別・分野別(NDC)・公開年別・底本別の作品リスト、新規公開作品、アクセスランキング
・青空文庫からのダウンロード
・本棚
・しおり、マーカー
・ローカルファイルの表示
・作品名の検索
・青空文庫の主要な注記に対応(改ページ、字下げ、見出し、JIS第3水準、第4水準、Unicode、返り点、訓点送り仮名、傍点、傍線、挿絵、ルビ、等)
・目次(青空文庫の見出し注記から作成)
・文書内の文字列検索
・選択文字列の共有による外部アプリとの連携
・「青空プロバイダ」からの起動
・図書カード
・フォントサイズ、フォントの変更(IPA明朝内蔵。システムフォント、カスタムフォントの使用も可)、源ノ明朝・花園明朝Bダウンロード
・背景色・背景画像
・ページ方向(縦書き・横書き)
・画面の回転の動作の指定(端末設定・縦固定・横固定)
・OPDSカタログライブラリ
・Text-to-speech
・EBPocket 連携によるポップアップ辞書

※ Android10でローカルファイルを表示する場合、最初にディレクトリを選択して許可を与える必要があります。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 2024.2.16追記 長らくFree版にお世話になっています。広告の主張が激しくなったので移行しました。 気づいた点。 ★花園明朝をダウンロードしてセットしましたが、本文がかなり太いゴシック体で表示されてしまいます。現在該当フォルダにあるのはHanaMinBですが、HanaMinAがダウンロードされなければならないのではないでしょうか? 要望 ☆「小見出し」(章)単位でジャンプできるキーを、欄外に任意にオンオフできると助かります。 ☆読みながら校正、別アプリでテキスト修正、という使い方が多いのですが、一度別のファイルを表示してからでないと、修正後データが読み込まれません。1ボタンで再読み込み、といった機能はつけられませんか。 ☆縦書き時、画面の左右のタップでページめくりができますが、左右設定が変更できると嬉しいです。
    投稿者:Sheena Yaoi
  • ★★★★★ 青空文庫を読むのにとてもよいアプリだと思います。ただテキスト読み上げで下村湖人『論語物語』などを読んでいると、句点の後に丸括弧やダッシュが続く場合「。)」「。――」、英語でclosing parenthesisやdash dashと読み上げられているので、もし可能であれば、ver. 2.20.0の閉じ括弧(」)を読み上げてしまうbugのように修正していただけると大変助かります。(ver. 2.20.09現在)
    投稿者:U. Nakajima
  • ★★☆☆☆ FAQに、データの保存先をSDカードにする手順が記載されていますが、私のアンドロイド携帯からは、保存先指定のUIにSDカードが選択肢に表示されず、指定できなかった。 FREE版でできなかったので、有料版なら、と思ったのですが、だめでした。 携帯:AQUOS SENSE3 ANDROID11
    投稿者:Mitsuyoshi Yuge
  • ★★★★☆ ウィルスチェックしたら、200近いアプリの中でこれだけが「マルウェアの危険が…」と出ました。便利でしたが、即アンストしました。 翌日、試しに再インストールしてみたら、「問題無し」だそうです。アバストです。これ以上のフローティングモニターが他に見つからないので、やっぱり使わせて頂きます。申し訳有りませんでした。
    投稿者:じん
  • ★★★★★ 必要な情報を邪魔にならないように表示してくれる。ツールというものはこういうものの方がいい
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ いいでしょうか?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 宅内wifi通信量を確認したくて2年ほど使わせてもらっています。正確に数値がでるので助かっています。最近、機種変更後(Xiaomi機)デュアルアプリ(クローンアプリ)を使うようになってから宅内wifi使用量が100〜10MBほど少なく表示されるので、デュアルアプリを使う際はデータ通信のみにして試してみました。結果は予想どおりで、デュアルアプリでのwifi使用量が反映されていないために起きてる現象のようです。デュアルアプリでの通信量も加算できるよう、改善可能であればよろしくお願いします。
    投稿者:Apple Gokuraku
  • ★★★★☆ とても便利なアプリではありますが、長らく更新されていないせいかAndroid 11以降で権限が上手く取得できずWi-FiのSSIDが表示されなかったり5G接続時でも"4G LTE"と表示されて滑稽さすら感じます。5G接続時は"5G NR"と表示されるべきでしょう。更新されると嬉しいです。 ちなみにXiaomiやOppoなど中華スマホはこのアプリと同じような機能がOSに搭載されているのでわざわざ入れる必要はなさそうです。
    投稿者:Z Z
  • ★★★☆☆ 3ヶ月程使っての感想。 アプリ内課金をしましたが無料版で十分です。 500円使うなら他の通信モニターを買った方が良いでしょう。 日毎の通信量が日によって多かったり少なかったりと月の合計通信量に合わせているかのように変動する。通信速度表示もできるがバイト表記しかできないのでビット表記にも変えられるようにしてほしい。ウィジェットも白だけなので半透明や黒などスタイルが選べたら課金する意味も出てくるのかな? 更新してくれるので、この先の期待も込めて2から3へアップ。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.