SO-01K 取扱説明書
価格: 無料
market評価:
3.8
(評価数: 122)
ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク: | 27744位 |
情報取得日: | 2025/05/07 |
カテゴリー: | 書籍&参考書 (アプリケーション) |
バージョン: | デバイスにより異なります |
更新日: | 2019/01/31 |
開発者: | Sony Corporation |
動作条件: | デバイスにより異なります |
サイズ: | ?? |

※画像をタップすると拡大します。


■ 概要
取扱説明書を閲覧できるだけでなく、表示中のページから設定画面やアプリを起動できるなど、SO-01Kをより便利にお使いいただけます。
【注意事項】インストールの前に以下の内容についてご確認いただき、ご理解いただきましたら【更新】をタップしてください。
・初めてご利用される際には、本アプリケーションをダウンロードする必要があります。
・SO-01K用のeトリセツ(取扱説明書)のため他の機種では起動できません。
・アプリケーションのダウンロードおよび、更新時には別途パケット通信料がかかる場合があります。このためパケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。
(ダウンロード容量 約3.2MB)
■ マーケットレビュー
- ★☆☆☆☆ 以前からシステムが長期間改修されていないシャープ製SH機種本体端末の「問題が発生したため、◯◯◯を終了します。」サムスン製SC機種本体端末の「◯◯◯は停止しました。」同様「「◯◯◯」は応答していません」のポップアップ画面が常に原因不明のまま割り込みで繰り返し短時間で誤表示された上にブラウザバックなどの他の操作方法でも強制キャンセルができないままにしたり、同じく極めて無意味なアップデートシステムの都合により、アルバムに保存された動画だけをドコモデータコピー経由でmicroSDに保存できなくなる症状が記載されないままにするのは立派な責任転嫁助長に該当 当方が★5の高評価でレビュー投稿したら返って逆に「責任転嫁を助長し更に小馬鹿にしている」などと思われてしまう恐れあり、中でも特に大きな勘違いしか出来ない★5のレビュー内容多数も極めて不自然
投稿者:必殺要石
- ★★★★★ 分かりやすくて全部読みました。不馴れな者でも説明書をみれば手順通り。ありがとうございます。
投稿者:山田利恵
- ★★★☆☆ 細かく説明されていないところが見受けられる。
投稿者:渡辺勝弘
- ★★★★★ シャッターで、タイマーとかスマホで操作できて便利に使っています。 ただ、どこで売っているのかが分かりませんでした。 シャッターのメーカーにも情報がないようでした。 ソムフィのHPまで行ってなんとか分かりましたが、使えるか使えないかの判別も難しくて、設定完了までドキドキしてしまいました。
投稿者:55tono
- ★☆☆☆☆ 極めて愚かな設計。間違っても購入しないほうが良い。初心者が見様見真似で作ったような酷いUIに複数台あると認識しなくなる電動シャッター。何一つユーザーのことは考えていない。挙句の果てにはアプリケーションエラーで肝心のときには使えない。この素人の工作程度のものに高い金額を出すなら、ホームセンターでベニアを買ってきたほうがマシです。
投稿者:kz3
- ★☆☆☆☆ ある日突然ログインできなくなり、アカウントがないと表示されます。 登録したはずのeメールもアカウントがないと表示され、シャッターの開閉時間を変更できません。 しかし、以前設定して時間に開閉はするのです。 困り果ててヘルプへメールしても無視されて、どうしようもない状態です。
投稿者:t.takahashi
- ★★★☆☆ 2023年4月、アプリを更新したら使い勝手が悪くなりました。★5 → ★2 に変更。 更新前のバージョンに戻せませんか? 更新前のバージョン 「ピアノの音色等が良くて気に入りました。また、キーボードの大きさや位置変更もできるので良いです。あとはスマホ等のシステムのボリュームとは別にピアノの音量レベルを調整できれば、さらに良くなると思います。(You Tubeの動画や他の音声に合わせて鳴らしたいときにボリュームのレベルが合わないことがあるため)」 ピアノのキーボードのサイズやfallやnote等の設定を毎回起動時に設定しないといけないので、設定したことが保存できれば良いと思います。 2023年8月2日更新
投稿者:T T
- ★★★☆☆ 画面を押しながら流れるような感じで弾くということが出来ず、いちいち画面を押して一音ずつ出さなければならなくなった問題は最新アプデにおいて、設定のGlissandoの所をオンで解消されました。ご対応に感謝です。 ただアプリ終了後に設定が全部リセットされるのは仕様のようですね。
投稿者:borax kurage
- ★★★★☆ キーボードを二段に出来、かつ表示できる幅も選べるので非常に使いやすい。近い音階を重ねるときは二段に表示しています。無料のなかで一番音域が広く使えるんじゃないかと思っています。ただ、オルガンのような音も欲しいです。ピアノと言うタイトルですが、アコースティックピアノ、エレクトリックピアノの二つのみで、ひとつでも充分なのですがギターやドラムがあります。それならもう少しはピアノ系列を増やして欲しいなぁ...と思います!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ QRコード読み取りや処方履歴などお薬手帳の機能は今のところ問題ない。今後新しいアプリへの移行がうまくいくか、評価の書き込みを見るとやや不安。 それほど使い勝手は変わらないのであれば、なぜアプリを移行する必要があるか説明が欲しい。ある程度問題なく動作している現行のアプリから切り替える必要性がわからない。【追記2025.03.03】移行の案内が届いたので、新アプリをインストールし、移行ボタンを押したがエラーメッセージ(エラーコードM-1-005)が表示される。数回試したがダメ。解決しないようであれば、他のアプリも検討予定。エラーダイアログの「詳細を見る」を押したが、詳細が表示されずにダイアログが閉じてしまう。そのため問い合わせも出来ず。【追記2025.03.10】修正対応まで旧アプリを利用して様子を見てみます。【追記2025.03.19】更新をしたら問題なく移行完了しました。対応ありがとうございます。
投稿者:Miccy Nick
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
