Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク)
  このサイトについて
登録アプリ 73,745件 更新日時 2025/05/25 04:03
SO-01K 取扱説明書
価格: 無料
market評価: 3.8
(評価数: 122)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:38820位
情報取得日:2025/05/25
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:デバイスにより異なります
更新日:2019/01/31
開発者:Sony Corporation
動作条件:デバイスにより異なります
サイズ:??

評価数の推移グラフ


■ 概要
取扱説明書を閲覧できるだけでなく、表示中のページから設定画面やアプリを起動できるなど、SO-01Kをより便利にお使いいただけます。
【注意事項】インストールの前に以下の内容についてご確認いただき、ご理解いただきましたら【更新】をタップしてください。

・初めてご利用される際には、本アプリケーションをダウンロードする必要があります。
・SO-01K用のeトリセツ(取扱説明書)のため他の機種では起動できません。
・アプリケーションのダウンロードおよび、更新時には別途パケット通信料がかかる場合があります。このためパケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。
(ダウンロード容量 約3.2MB)

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 以前からシステムが長期間改修されていないシャープ製SH機種本体端末の「問題が発生したため、◯◯◯を終了します。」サムスン製SC機種本体端末の「◯◯◯は停止しました。」同様「「◯◯◯」は応答していません」のポップアップ画面が常に原因不明のまま割り込みで繰り返し短時間で誤表示された上にブラウザバックなどの他の操作方法でも強制キャンセルができないままにしたり、同じく極めて無意味なアップデートシステムの都合により、アルバムに保存された動画だけをドコモデータコピー経由でmicroSDに保存できなくなる症状が記載されないままにするのは立派な責任転嫁助長に該当 当方が★5の高評価でレビュー投稿したら返って逆に「責任転嫁を助長し更に小馬鹿にしている」などと思われてしまう恐れあり、中でも特に大きな勘違いしか出来ない★5のレビュー内容多数も極めて不自然
    投稿者:必殺要石
  • ★★★★★ 分かりやすくて全部読みました。不馴れな者でも説明書をみれば手順通り。ありがとうございます。
    投稿者:山田利恵
  • ★★★☆☆ 細かく説明されていないところが見受けられる。
    投稿者:渡辺勝弘
  • ★★★★☆ 普段、毎日の様にDAW用のこちらの製品を愛用しています。 このアプリも設定の手軽さと音への効果は素晴らしく、無料で利用させて頂くのが申し訳ないくらいです。 ただ、対応したリスニングアプリしか使えないのが残念です(意外と少ない…) 個人的な希望にはなりますが、SonyのMusic CenterやAmazonMusicアプリなどにも対応頂ければ大変ありがたいのですが、いかがでしょうか?
    投稿者:Slowdog
  • ★★★★☆ 自分の聴力に合わせてくれるので、とても良いかと思います。可能ならば音楽終了時に通知を消すか、終了ボタンを用意して欲しい。ずっと残っているので強制終了しています。
    投稿者:siso nomo
  • ★★★★★ 比較的簡単に最適なイコライジングが出来るアプリ。パラメトリックイコライザー機能もあり、比較的自由に設定できるのでしばらく使ってみようと思います。
    投稿者:山野辺僚
  • ★★★★☆ ナイーダL90-PR両耳で使用しております。アプリの調整量と調整ソフトターゲットの調整量を統一して欲しい。理由は、自分で必要な調整量がアプリで把握しやすいし調整者にノッチで調整量を伝えやすいから。 追記 オンラインフィッティングをした時に、オペレーター側のターゲットソフトにマイクの音量調整スライダーがもし無かったら追加して欲しい。電話で予定を確認後にターゲットソフトに切り替わるとオペレーター音声が小さく調整のやり取りに苦労しました。当初PCマイクが良くないのかと思いマイクを変えてもらったのですが少ししか変わりませんでした。
    投稿者:新井宏明
  • ★★★☆☆ 当方補聴器販売店です。 1 フィッティングを行うとカスタマイズしたプログラム及びプログラムの名称がデフォルトに戻るのを改善していただけませんか?ユーザー様からのお声です。 2 xiaomiのスマホユーザー様から初回のペアリングが度々失敗すると指摘を受けています。自分の所有しているRedmiNote10も6回初回のペアリングに失敗して7回目でやっと両耳ペアリング出来ました。 3 アプリとペアリングするとオートセンスを参照してテレビ、レストラン、音楽のカスタムプログラムが自動生成されます。フォナックターゲットで音楽を入れているとどちらがターゲットで調整した音楽プログラムなのか判断しにくいです。自動生成をやめていただくか、選択できるように出来ませんか? アプリ上でプログラムの名称を変えていてもリモートケアを行うと名称が元に戻りお客様が混乱してしまいます。 以上3点が気になりましたのでご報告させていただきます。
    投稿者:立川補聴器センターYahoo!店
  • ★☆☆☆☆ 左右の聴力に違いがある者です。 購入店でのフィッティングには限界があること、日々聴力が微妙に変わることから本アプリを使用しています。 1.アプリ起動画面で左右の音量調整後に音質調整画面に移動すると、左右の音量調整が0位置(左右共に0位置)に戻っている。 2.補聴器本体のスイッチ(ボリュームコントロールとして使用中)で音量を調整すると、アプリであらかじめ調整しておいた左右音量差が無効となり、アプリの意味がない。 とにかくアプリを使う人の使用条件の見込みが非常に甘いと感じる。
    投稿者:肥満児
  • ★★☆☆☆ WH-1000XM4とGalaxy S24 Ultraの組み合わせで使っていますが、スピークトゥチャットと装着検出による音楽再開機能が動作しません。 具体的には装着検出の場合、外すと音楽が停止しますが、つけても音楽が再開しません。 スピークトゥチャットについては、話し始めるとピロン↑と鳴って音楽が止まったあと、すぐにピロン↓と鳴ってしまいます。 これにより、喋り終わっても音楽が再開しません。 なお、以前使用していた機種(AQUOS R8 pro)では正常に動作していたので、Galaxyへの対応をお願いします。 2025/03/01追記: ソフトウェアアップデートが配信されていたので更新しましたが、改善されていません。 アプリ本体も更新しましたが改善されませんでした。 対応をお願いします。
    投稿者:クエストドラゴン
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.