Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 75,026件 更新日時 2025/04/03 04:00
蔵書マネージャー(本をバーコードでサクサク登録・新刊検索)
価格: 無料
market評価: 4.4
(評価数: 4,430)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:1792位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン:2.1.3
更新日:2022/09/07
開発者:Busey
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
文庫やマンガなどの書籍を管理するアプリです。
ありそうでなかった無制限フォルダや、持っていない本を探し易いことが特徴。
本の登録方法が5種類もあるのはこのアプリだけ!!

シンプルなのに機能は豊富、直感的に使えます。
動作もサクサクで、面倒な入力も最小限。
メモも記憶でき、購入・読書結果をグラフで見ることもできます。
次に読む本をWEBで探し始めると、つい時間を忘れてしまいます。ご注意を。

●WEBで本を検索し、登録されている本には「登録されています」と表示します。
そのため登録されていない本がすぐわかります!!
2度買い防止にも効果抜群です。

●フォルダを自由に作れます。
制限はありません。
フォルダの中にサブフォルダがいくつでも作れます。
多くの本を持っている人にもお勧め。
本棚のようなものですがより便利に整理できる機能です。

●本の追加は5通りから選べます。
1) バーコードの読み取り
2) バーコードを手入力
3) ISBN文字をOCR(光学認識)
4) WEBで検索 (キーワード)
5) 手入力
バーコード読み取りとISBNのOCRは連続モードがあるので、一度に何冊も登録できます。

●新刊検索が簡単に行えます。
プッシュによる通知はありません。
設定もありません。
でもなぜか手放せなくなる使い心地。

●グラフで確認できます。
購入した数と金額、読了した数をグラフで表示します。
年単位や月単位で確認できます。
読書の励みや購入予定の参考に。

●蔵書ランキングで検索ができます。
検索画面に冊数のランキングがついてます。
持っている本での集計です。
「だいたいTOP50」
よく読む著者の検索ならリストから選ぶだけ。

●本の並び替えは自由自在
19種類もの項目を組み合わせて並び替えができます。
項目の順序などは自由に設定できます。
(フォルダは必ず先頭にきます)

●本には状態やメモが入力できます。
状態は以下が設定できます。
 購入予定・未読・既読など
自由に文字も入力できます。
「続きを購入」など
状態やメモは、検索もできます。

●「この著者名でフォルダを作成」機能
1冊でも登録すれば文字を入力することなくフォルダが作成できます。

●「この著者名でWEBを検索」機能
1冊でも登録すればWEB検索で文字を入力する必要がありません。

●バックアップ・リストア
CSV形式でバックアップすることができます。
本体にもクラウドにも直接バックアップできます。
クラウドのバックアップはスマホの機種変更にも使えます。

クラウドバックアップの説明動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=tNGPcTmU2_0

●関連するフォルダを自動で検索します。
本を新しく追加するとき、複雑なフォルダ構成でも自動で関連するフォルダを探します。
あとはその中から選ぶだけ。
思い通りに自由にフォルダをお作りください。
(プレミアムサービスの機能の1つですが、最初の100冊でお試しできます)

●楽天ブックス書籍検索を使っています。
検索ででてこない場合は手動入力可能です。
残念ながらAmazon検索は規約で利用できません。

●楽天ブックスもすぐ確認できます。
そのまま購入できて、送料無料で届きます。

●楽天kobo(電子書籍)も検索・購入できます。

●広告を非表示にできるプレミアムサービスもあります。

次に読む本を探す参考に。あの著者で読んでいない本は?などいろいろ使えます。
-----------------------------------------
このアプリの開発者は、安心・安全なアプリの開発者であるとしてアンドロイダーの公認デベロッパーに認証されています。
https://androider.jp/developer/c4f3b36cdf69a80e1d097ad014d87e29/
-----------------------------------------
このアプリは、総務省が実施した「スマートフォン上のアプリケーションにおける利用者情報の取扱いに係る技術的検証等の実証実験」に参加しました。
-----------------------------------------
以下は別アプリで作っています。
ほぼ同じ操作性です。どうぞお使いください。

CDの管理は【CDマネージャー】
DVD/ブルーレイの管理は【DVDマネージャー】
雑誌の管理は【雑誌マネージャー】
洋書の管理は【MyBookManager】
化粧品の管理は【マイ・コスメ・ヒストリ】

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ 「漫画を何巻まで買ったか思い出せず、確実に持っていない新たな作品に手を出す」というのを繰り返して来たので、まさしくこのアプリを必要としていました。 バーコード読み取り作業も楽しいですね。 カメラを使用するアプリですが、バーコードへの反応速度が速い速い。 登録した冊子が画像で表示されるので、パッと見ても分かりやすい。 オススメです。 【機能追加要望】 ?タイトル、サブタイトルの表示のオンオフ切り替え :現状サブタイトルは表示されませんが、せっかく「タイトルでフォルダ作成」機能があるので、サブタイトルでフォルダ内を判別したく。個別に切り替え出来ると助かります。 ?フォルダの色追加 :直感で分類しやすくなるので。数色あるだけでも使用感変わりそうです。
    投稿者:卯月藤唯
  • ★★☆☆☆ 本の管理に役立っています。 ただ、本の並び替えの設定はあるけど、できれば手動で並び替えができるとありがたいです。 あるフォルダで上手いこと並んでていても、他のフォルダではぐちゃぐちゃになっていたりする… 1,000冊以上登録してあるのを、一つ一つ登録内容微修正していくのは大変なので…
    投稿者:え
  • ★★★★☆ 蔵書管理に助かってます!できれば、フォルダを開いている時もそのフォルダ内の合計冊数がわかるといいな。あと、新刊を追加する時に保存先をホームかフォルダか選べるといいなぁ 2022/4/25追記 レイアウトが一新されましたが、フォルダのアイコンが大きく、一度に見られる件数が少なくなってしまいました。沢山のファイルを作成しているので、探すのが大変です。スリムなレイアウトに変更できるようにして頂きたい。 機能面では変わらず重宝させてもらってます。
    投稿者:s KAWAI
  • ★★☆☆☆ 盤が動いてやりにくい
    投稿者:K “パトラッシュ” F
  • ★★★☆☆ 盤が動いてやりにくい。動く意味がない
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ しょうもない!昔の方が良かった?過去の実績が消えて一から始めるのは、バカらしい?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 音の出し方が全くわからん 他に必要なアプリがあるのかなぁ
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 使い方分からん。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 音はどうやったら出るんですか?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 可愛い
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.