Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,391件 更新日時 2024/06/25 03:14
竜泉寺の湯アプリ
価格: 無料
market評価: 3.0
(評価数: 101)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:32716位
情報取得日:2024/06/25
カテゴリー:健康&フィットネス (アプリケーション)
バージョン:1.0.9
更新日:2024/03/11
開発者:オークランド観光開発株式会社
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
竜泉寺の湯では、天然温泉をはじめ多彩なお風呂とサウナ、自慢の広々とした炭酸泉で癒され、こころもカラダもリフレッシュできます。
また岩盤浴エリアでは、充実した休憩スペースとアロマが香る岩盤浴で温活を楽しむことができます。
さらにエステなどのリラクゼーション施設、レストランなどを備えた1日ゆっくりとお過ごしできる施設となっています。
「竜泉寺の湯」にて寛ぎのひとときをどうぞ!
■竜泉寺の湯とは
1989年に日本で初めて「スーパー銭湯」の業態を実現し、2000年に初めて人工炭酸泉を温浴施設に導入した、業界のパイオニアとしてお風呂・サウナ・岩盤浴にこだわった大型温浴施設のブランドです。
現在、関東地方・東海地方・東北地方を中心に店舗を展開しています。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ 私は、八王子みなみ野店に通ってましたが、最近リニューアルしたみたいですごく便利成ってました。新しくサウナが増えました。 【セルフロウリュ】方式で、アロマサウナになってます。電気風呂が少し減り熱湯に。後ヤバいのは、【8.8度】の水風呂です。アレはヤバ過ぎるw普通の16度の水風呂が冷たくないかな? 後は、屋外の寝湯が減り、水風呂が新設されました。特に便利になったのは、電子マネー対応になりました。 下駄箱の鍵にセンサーが付いており、これで全ての決済が端末で出来ます。 お食事処一休から、自販機までです。 だけど、お金の使いすぎには注意が必要かな? また、スマホの充電無料も継続してまして、タイプB、タイプC、ライトニングを無料で充電出来ます。追加料金支払えば、岩盤浴にも行けますよ。
    投稿者:HIROYUKI R1
  • ★☆☆☆☆ アプリを入れた恩恵がほとんど感じられません。お風呂は久しぶりに行き値上がりはしてましたが、改装もされて良くなっていたので良いのですが、アプリは消そうかなと思いました。
    投稿者:sato
  • ★☆☆☆☆ ポイントのみ? チケット購入など何も無い? 店は気に入っているけど、アプリはなんにも使えないのでは? せっかくのアプリだから、ちょっとマシにしましょうよ!ダサイ! あと、入館チケット現金しか使えないのが厳しいね、カード、電子マネー使えるようにしたら客増えるかと思うけど、現金持ち歩かない人増えているし〜
    投稿者:佐々木ヒロシ
  • ★★☆☆☆ 他の方も書かれているとおり、グラフが小さすぎる。もっとグラフに画面と力を割いてほしいです、前のアプリのほうがよかった…消さなければよかった。 たぶんですが、ほとんどの使用者は、 体重、体脂肪率、基礎代謝が表示されていれば他は小さく表示、もしくは表示するかしないか選べるようにしても、問題ない、それを望んでいるのではと思います。 グラフの画面比率を上げていただきたいです、どうかよろしくお願いいたします。 また、歩数を手入力させてほしいです。 Wi-Fiで連携できる体組成計としてデバイスは本当に本当に気に入っているので、どうぞよろしくお願いいたします。
    投稿者:きみ_
  • ★☆☆☆☆ ずっとありがたく使わせていただいておりましたが、不具合がでてしまったので…。 何故か急に、Googlefitの歩数計がこちらのアプリに反映されなくなりました。Eclea Plusで入力した血圧、体重などはGooglefitに反映されているので、Googlefit→Ecleaへの反映のみできなくなっているようです。 さらに、前日までの歩数も途中からカウントされておらず、更新すると歩数が減少するという摩訶不思議なことになっています。 血圧計はありがたく使わせていただきますが、歩数は別にカウントしないといけなさそうですね。本当に最悪です。星5の気持ちだったのが星1です。 アンインストールしてインストールし直しても、アカウントを再ログインしてもだめでした。 早くアプリの不具合が直って欲しいです。
    投稿者:Zusha K
  • ★☆☆☆☆ 体組成計の機能と自動でアプリと連携できるというコンセプトは素晴らしい。でもアプリの使い勝手の悪さが全てを台無しにしてる感じ。グラフが見づらすぎる、直感的な操作ができない等々かゆいところに手が届いてない。アプリさえ良ければ全力で推せるのに、惜しすぎる。
    投稿者:S K
  • ★★★★☆ 旧版が廃止したため、新版に移行しました。 起動が遅い、デザインが分かりづらいといった意見が目立ちますが、基本的に金額と明細の確認するだけの自分は特に困りませんでした。 個人的には、明細がめちゃくちゃよくなってて感動しました。 ・家計簿のように固定費、固定費以外で分類分けがある ・Amazonや、スイカなど利用先毎にまとまった金額が表示されているので管理が最高にしやすくなった。  エポスをメインで使ってる方は、家計簿アプリが不要になってとてもいいと思いました。
    投稿者:rop ibuki
  • ★☆☆☆☆ 求められている機能と役割を理解してない。 カードの照会アプリに求めているものは現在の借金の管理、支払い予定額や使用額の確認にある。 そこにゲームだのなんだのといった煩雑な機能を入れるのはノイズでしかなく、あまつさえ支払いの確認などに数回の操作を要求するデザイン設計は暗に利用明細を隠したいとすら感じる。 一部は旧デザインより改善された点もあるが、基本を蔑ろにしたこの設計は褒められたものではない。
    投稿者:お砂糖少々
  • ★☆☆☆☆ ?雑多なホーム画面?不要なエフェクト。全て煩わしい。そういった評価を無視して?アプリの更新を強要、?コメントの返信ではキャラクター等の鬱陶しさ等に一切言及せず、4月18日以降は?返信さえなく黙ってコソコソと「軽微な修正」。これが一企業の対応かと思うと唖然とします。不信感しかありません。 基本的な性能についても、?翌月の明細に飛び辛い、?支払日順に並び替えができない、?支払い先の名称が確定まで「加盟店」しか表示されない(しかもエポスnet上では表示されている!)、?未確定分は突然翌月の支払い分に移動する等、改悪が過ぎます。 店毎に金額をまとめる、固定費を別にするのはよい工夫ですが、それを?強制されるのは不親切が過ぎます。通知も都度来るのも助かりますますが、?支払い先が分からなければ不安要素にしかなりません。 お願いなので旧版デザインに戻してください。そして、もう少しユーザーの声に対して真摯な対応を望みます。 というか、企画段階で使いにくいという声は出なかったのでしょうか…。
    投稿者:ASAKA Hiramatsu
  • ★★★★★ とても分かりやすく、パパ側の目線で、構成されてるので、助かりました。 40週を越えても、内容が更新されてくところは、特筆すべきです。 日数の確認、一般的なお腹のその時々の状況、情報がすぐわかるので、ちょっと携帯持ったときなど、さっと見ることができ、とても良かったです。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.