Joplin
価格: 無料
market評価: 4.3 (評価数: 5,740)
ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク: | 24726位 |
情報取得日: | 2025/04/05 |
カテゴリー: | 仕事効率化 (アプリケーション) |
バージョン: | 3.2.7 |
更新日: | 2025/01/15 |
開発者: | Laurent Cozic |
動作条件: | 6.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
プライバシー最優先のアプリ 気を散らしたり、追跡したり、広告を表示したりすることなく、自由に考えを記録できます。 Joplin のエンドツーエンド暗号化とオープンソース コードを使用すると、プライバシーを心配することなくアイデアやタスクに集中できます。
マルチメディアメモをキャプチャする マルチメディアメモを簡単にキャプチャします。 Joplin では次のことができます。 ? 原稿ノートを作成する。 ? スピーチをメモに書き写し、 ? マルチメディアの追加: 写真、ビデオ、PDF、画像、 ? ドキュメントを添付ファイルとして挿入します。 ? 数式を作成し、表を追加し、コードを記述して図を挿入します。 ? To-Do を作成し、リマインダーを追加します。 アイデアを整理する メモをノートブックに整理します。件名または優先度ごとにメモをタグに接続します。カラーとリッチ テキスト エディターを使用して、メモを簡単に書式設定できます。タスクリストを作成し、ToDoを作成し、リマインダーを追加します。光学式文字認識 (OCR) テクノロジーによって強化された強力な検索機能のおかげで、PDF や画像内であってもメモを簡単に見つけることができます。 Joplin を使用して、請求書、講義ノート、写真、領収書を保存します。
信頼性の高い同期 Joplin Cloud、Dropbox、OneDrive などのさまざまなサービスと同期することで、コンピューター、携帯電話、タブレットからノートにアクセスできます。あるデバイスから別のデバイスにシームレスに移動します。
オフラインファースト インターネットがなくても、いつでもどこでもメモにアクセスできます。複数のデバイスで Joplin を使用している場合は、接続が回復すると同期して更新されます。
さまざまなデバイスで生産性を向上 デスクトップ コンピューターやタブレットなどの追加デバイスで Joplin を使用すると、メモ取りのエクスペリエンスが拡張されます。各デバイスの固有の機能を使用して、各デバイスを最大限に活用します。デスクトップ アプリでは、Web クリッパー拡張機能、幅広いコミュニティ プラグイン、Markdown エディターを使用します。タブレットで完璧な手書きと描画を体験してください。
アクティブなコミュニティに参加する Joplin フォーラムで Joplin の活気に満ちたコミュニティとつながりましょう。ユーザーがアイデアを共有し、質問し、情報を交換し、フィードバックを送信できる場所です。 Joplin の動的コミュニティは強力なプラグインも開発しているため、ニーズに合わせてアプリをカスタマイズできます。
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ PCとスマホで使えて、非常に使いやすい。 マークダウン記法で使っていますが、問題なく使えています。 欲を言えば、スマホで編集するときに、最下部をアクティブではなく、最上部をアクティブにして欲しい。 もしくは設定で、選べるようにしてもらえると言うことありません。
投稿者:Kiyo Waka
- ★☆☆☆☆ デスクトップ版に比べて機能が低すぎる。目玉であるはずのプラグインは一切使えず、UIのカスタマイズもできない。お気に入りやブックマークの機能すらないため、大量のノートから目的のノートを探すことも困難。 また同期が遅すぎて使い物にならない。公式のクラウドサービスでは1000ノートを越えたあたりから永遠に同期が終わらない。 最新バージョンからEvernoteインポーターの精度が上がり、取り込みやすくはなったものの、根本的な機能不足により、移行を断念した。
投稿者:K M Chiba
- ★★★☆☆ 現状はノートのリストはタイトルしか表示されませんが、PC版にはノートのリストに内容のプレビューを表示するプラグインがあり、これが使えたら本格的にこちらのアプリに移行しようかと思っています。現状ではノートがすべて「名称未設定」と表示されるため使い物にならないので。
投稿者:なませろ
- ★☆☆☆☆ 突然storeから更新ができなくなり、再インストールをしようとするとインストールもできない状態に。。。 feedbackもしているが、何日たっても反応なし。
投稿者:Park Jae Sung
- ★★★★★ ペンカフェを利用するのに欠かせないのでとても重宝してます。日本語訳もあると助かるんですが。。。それまでは何とか韓国語で頑張って利用します。
投稿者:ttoko to
- ★★★★☆ 推し様とお話できたり、写真を見ることが出来るのでいいんですけど、いいね機能が欲しいです。
投稿者:Edith argento
- ★★★★☆ 最近のアップデートしてから、Tasker アプリを開くたびに、エラー/警告が表示されるようになった。メッセージが分かり辛く、どのタスクの、どのアクションが問題なのかが、分からない。 "Developer Friendly" と言うなら、問題解決に向けて、もう少し理解し易いメッセージを表示して欲しい。(もしくはエラーメッセージの解読方法を示して欲しい。)
投稿者:To ni
- ★★★★★ とても便利です。このアプリが有るからAndroidを離れられません。設定がちょっと難しく、日本語のサポートサイトが少ないのが残念です。 こんなのをしています。→家から出たら自動でマナーモードにして、画面の明るさを自動にする。家に帰ったら戻す。通勤中電車の乗り換えや降りる駅が近づいたらポップアップメッセージを出す。寝る前充電したら画面を暗くする、起きる時アラームが鳴ったら画面を明るくする。定期的にチェックしたいアプリを自動で起動する。スマートウォッチで対応してないドコモメールの通知をスマートウォッチに表示する等々。 Taskerにはとても満足ですが、Android13にしてから、Taskerでwifiをオンにするとポップアップがでて、いちいち許可しないとオンにならなくなりました。制限が増えたみたいです。12のままにしとけば良かった。
投稿者:さゆぼう
- ★★★★★ Androidユーザーなら絶対使うべき神アプリ! これがあるからAndroidを使っていると言っても過言ではない。 ・指定した時間(睡眠中)は通知音や着信音を無効化 ・イヤホン使用時、学校/会社では通知音を無効化 ・特定のアプリ起動時にGPSと画面自動回転を有効化 ・車のBluetoothに接続したらテザリングを有効化する ・指定時刻にゲームを自動起動してログインボーナスを貰う などなど いろんな設定を全自動でやってくれるようになります。 IF条件で動作を更に細かく設定できるので、かゆいところまで思い通りに自動制御できます。
投稿者:佐々木優理
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=net.e_motto.oljl3syca&rdid=net.e_motto.oljl3syca&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false]],[["net.e_motto.aaubaff",7],[null,2,[512,512],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/BSxNJLL2YprsbfnkUJZecBz8HN5TH1gahdbvaqbpR--JAHOL0P6zD03_VCkDizKRz_M"],null,[255,255,255,255],null,null,null,2],[[null,2,[1280,720],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/BZ26ipO-0gd97KF9HjNpfEaXIuy2c3tog60cRe0ics8_MelKo7v_85ho0LvC_yK6Rk0i"]],[null,2,[2340,1080],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/H6lgqJqe5MptluxV35ZwtWcAPss7EpWQlElmJjrF4d0wLXPppJmZKJxPCilHDNp7Sg"]],[null,2,[2340,1080],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/J43OjtZwmCF7Y-XVQVPEZZ3RgYqHPN7HOjJjrnBRAwOsG3pcPC9NCP5aNcoe0buLB7c"]]],"盛岡 美容整骨 サロン癒穂-vi 公式アプリ
投稿者:0.0
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
|