このサイトについて |
|
Sticky! ふせんメモ
価格: 無料
market評価:
(評価数: 5,770) ダウンロード数: 500,000以上
■ 概要
あなたのスマホにふせんを貼ろう!
ふせんを貼ってメモをとることができるメモ帳アプリです。 操作は簡単。ふせんを下から引っ張って、置くだけ! 作成したメモは、SNSやLINE、メールにすぐ共有できます。 簡単なメモをとったり、TODO、アイデアの整理、いつも使う挨拶などの定型文にご利用ください。 ふせんメモは、ウィジェットとして設置することもできます。すぐに見える場所に設置して忘れないようにできます。 ■ふせんメモの作成 下に表示されているお好きなふせんを、上にドラッグ(指で引っ張る動作)すると作成できます。 ■ふせんの編集 ふせんをタッチすると編集できます。 ■ふせんの削除 ふせんをドラッグして(指で引っ張る)ごみ箱へ移動してください。 ■ふせんの大きさの変更 ふせんを長押しして、ふせんの角を引っ張ると、大きさを変更できます。 ■ふせんテンプレートの編集 メニューから"テンプレート管理"を選択すると、設置しているふせんテンプレートを管理できます。いつも使うふせんの色を変えたり、文字の大きさ、文字を入力しておくことができます。 ■ウィジェットの作成 ふせんの編集画面のメニューからそのふせんをウィジェットを作成できます。 そのほかの方法として、端末のホーム画面で長押しし、ウィジェットを選択し、Sticky!を選択することで、ふせんウィジェットや一覧ウィジェットを作成できます。 ふせんウィジェットは大きさに合わせて複数用意しています。設置後に大きさを変えることができます。 ウィジェットを設置すると、ふせん一覧画面が表示されますので、ウィジェットにしたいふせんを選んでください。 ※ホームアプリによっては、ウィジェットの追加方法が異なる場合があります。 ■設定の変更 ご利用端末のメニューボタンを押すと様々な設定や一覧表示が可能です。 ■Q&A ・もしも自由配置画面でふせんが見えなくなってしまったら メニューの整列を選択すると画面内に表示されます。 ・ふせんを引き出すといつも文字が入った状態になる テンプレートに文字が登録されています。 テンプレートの管理を押して変更できます。 また、設定画面からテンプレートを初期化することで、新規インストール時と同じ状態にできます。 ・機種変更してもデータを引き継ぎたい アプリの設定より、2種類の方法でバックアップをとることができます。 方法1: バックアップファイルを作成し、ファイル管理アプリなどを使い、バックアップファイルを新端末にコピーし、アプリの設定からデータを復元を選択します。 方法2: Google Driveにバックアップを作成し、新端末のアプリの設定からGoogleにログインして、取得したバックアップを選択し、復元をします。 不具合等ありましたら、端末名と症状をメール、コメントなどでお知らせください。 出来る限り対応いたしますが、検証環境を整えることが難しい場合もございます。その場合は対応できないこと、ご容赦ください。 また、ご要望等ございましたら、メールでお気軽にご連絡ください。 ■ マーケットレビュー
※タイトルロゴをタップしても戻れます。 |
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.
|