Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
Teachme Biz
価格: 無料
market評価: 3.5
(評価数: 115)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:42159位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン:5.13.5
更新日:2024/05/17
開発者:Studist Corporation
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
【Teachme Bizとは】
Teachme Bizは、手順書の作成・共有・管理をカンタン&シンプルにし、企業の生産性向上を実現するサービスです。

【Teachme Bizの3つの特徴】
1. ビジュアルベースの手順書で、直感的に理解できる
画像や動画ベースの手順書が特徴で、専門用語や複雑な表現なしに、だれでも直観的に理解ができます。作業手順が見える化されるので、手順をなぞれば誰でも業務を実行できます。

2. 端末から写真・動画を直接取り込み。誰でも手軽に手順書作成
スマホから写真・動画を取り込むだけで、ほぼ手順書は完成。あとはタイトル・説明文を入れるだけ。画像や動画の編集も直感的で簡単です。

3. 配信・通知などの機能活用で日々の改善が回る
手順書がどう使われているのか?見られているのか?Teachme Bizはこれまでの悩みを解消します。利用状況の分析や配信で閲覧を促進。日々の改善で経営を後押しします。

※Teachme Bizアプリのご利用には事前のお申し込みが必要です。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 相当ITリテラシーの低い方、企業向けです。アプリのみで確認できるマニュアル作成が簡単にできますが、紙媒体のみならずアプリ外に出力するには不可能または通常の料金以上に費用がかかる仕組みになっています。そのため一度使い始めたら完成後も延々と費用がかかり続けます。常にマニュアルが変化する業態であれば良いのかもしれませんが、他クラウドサービスと比較するとかなりの割高になります。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 個人でこのアプリを入れて、使えない!と言っているレビューを見かけますが、これはセブンイレブンや一流企業が導入しているアプリで、初年度70万円、次年度から60万円必要(会社の規模で上下)な、煩雑なパソコン操作を簡単で直感的に作ってしまえるアプリで、社内マニュアル作りに特化したシステムです。作業行程が一目で解るように写真や動画で短時間で作れるので、これで勉強しておけと言われるのです。社内規定等も簡単に作れます。しかし、システムの骨子は支配する者とされる者とに色分けされる帝国主義のくそアプリです。一般社員とそれ以下は閲覧意外は許されません。これを設計した奴はガチガチの帝国主義者だと思われます。広告ありの庶民向けもあれば、かなり便利なツールだと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ wifi環境がないと容量の消費が多い、動画もほぼ毎回準備中になり途中で止まる。 使いずらい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 個人ですが、050電話番号を取得したくて利用しました。 災害時でもWi-Fiなど、ネット環境があれば利用できるので便利です。また札幌在住の為、地元企業ということで応援の気持ちも込めて利用しています。 アプリ画面もすっきりしており見やすいです。不在着信通知もしっかり残ります。 留守電機能もあります。 改善してほしい部分としては、他社と比較してもう少し月額費用が安いと嬉しいなと思います。 着信拒否機能の追加を強く希望します。 通話料金が他社と比べて高めかなと思います。固定電話へは3分10円が他社だとあります。 プリペイド式ですからチャージ方法を増やして欲しいなと思います。(口座振込、ペイパル、デビットカード、銀行口座と紐づけなど) もっと便利になるように、さらなるサービス拡大に期待しています。
    投稿者:ふくいのすまいる
  • ★☆☆☆☆ 仕事用に使っているのに、電波が悪くてなのかお客様から聞き取れないという苦情が多々あり、本当に困っております。バックグラウンドで他のアプリが起動されているのが悪いのかと思い、すべてのタスクを切っても状況は変わらず。店舗用の電話から、こちらの新しい番号に切り替えたばかりなので、また電話番号を変えるのはお客様に負担になるのでやめたいです。…が、この状況が変わらなければそうするしかないのかと悩んでおります。 追記 6/1 アプリが朝からまったく開けず、お客様への連絡ができない状態です。 営業に差し障るので早急に改善してください。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 不具合が多く音質もかなり悪い。 普段から細かい不具合が多くビジネス用途(プライベートでもですが)の利用はオススメ出来ません。 大きなエラーはAPPのアプデで解消されるものもありますが、大小様々普段からトラブルが発生する印象。 また解消のためのアプデの提供も遅いです。 電波や本体自体が良好でも音質は途切れが多くスムーズな会話はほぼ困難です。
    投稿者:たま
  • ★★★★☆ ボートフィッシングで出航可否の判断基準として10年以上活用してます。 大いに役立ってますが、予報以上に風が出た時等にはガッカリします。 週間予報から沿岸予報に切替えるタイミングで大きく予報内容が変わることも頻繁にあります。 コロナ禍以降に予報的中率が落ちたようにも感じてます。 しかし自身が用心したうえで活用する分には、大変役立つものなので、長期にわたり活用してます。
    投稿者:おかやん
  • ★★★★★ 内航タンカーの船員を長年やってます。有料会員になって2年目を迎えますが解約しようとは全く思いませんね。岸壁に離接岸するときは風向、風速が大事で必ずこれを一度見てから操船作業をしてます。 よくレビューで書き込みがある『波の方向が違う』『風の強さが全然違う』とかのレビューで結構低評価が溢れてますが、あくまでポイント予想です。独自予測と気象庁との差が大きい時は天気が不安定なんだなあ〜と思って慎重に作業をしてますし、両方が合っているときは信頼し結果、大体合ってますね。今まで現場で予想と風がまったく反対だったことなど一度も無いです。これからも使い続けると思いますのでますますのアップデート期待しています。
    投稿者:S K
  • ★★★★★ 水産関係の者です。毎日使用しています。特にうねり周期があるのが助かります。 他レビューでは使いにくい、外れるとありますが、私の地域ではほぼ正確に機能しています。出港前の信頼できる予測ツールとして大変役立っています。
    投稿者:ninntenn
  • ★☆☆☆☆ そう。私も地図を使っての場所指定は、正しくしているのだが、表示される番地はズレている。伝達事項欄に正しい場所を入力し直している。 直近では、建物名まで出ている場所を指定したが赤いバツ印がついて注文不可。 電話で注文し直した際に、アプリで注文できない旨の事情を説明したが、??で話が通じないし、報告しますとかの対策も取ろうとしてくれなかった。 車が来て、運転手さんにアプリを見せ、注文できなかったと説明したのだが、ふ〜ん、って感じで他人事の対応をされた。 ラッキーさん、好きだから乗りたいんだよ。何とかしてや。
    投稿者:k kakimon
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.