Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
MLUSBマウンタ - ファイルマネージャー
価格: 無料
market評価: 3.0
(評価数: 2,450)

ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク:45906位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン:1.73.002
更新日:2024/01/24
開発者:メディアロジック (Media Logic, corp.)
動作条件:4.0 以上
サイズ:??




■ 概要
MLUSBマウンタは、Android端末(以降 端末)のファイル操作ができるファイル管理アプリです。

■機能概要

端末内のファイルや USB機器(メモリ,ハードディスク,カードリーター等)内のファイルにアクセスできます。
また、端末内の写真/動画ファイルを USB機器にバックアップしたり、USB機器内の音楽ファイルの再生や端末内へのコピーを行うことができます。
(USB OTGケーブルで USB機器を端末に接続します。)

■特長

・独自技術MLFS搭載
- 「MLFS」で、端末のOSが未対応のファイルシステムのUSB機器へのアクセスが可能
- NTFS書き込み対応!BD/DVDメディアにアクセス可能!
 [対応ファイルシステム]
  NTFS(※1),exFAT(※2),FAT32,FAT16,UDF(※3),ISO9660(※3)

 ※1:通常は読み取り専用でマウントされ、
    拡張機能「MLUSB NTFS書き込み」の購入で書き込み可能となります。
 ※2:拡張機能「MLUSB exFATサポート」の購入でマウント可能となります。
 ※3:拡張機能「MLUSB UDF/ISOマウント」の購入で読み取り専用でマウント可能となります。

 「MLFS」とは: USB機器を直接制御し各種ファイルシステムをマウントする独自技術の名称です。

・その他 特徴
- シンプルなUIで、[コピー/移動/削除/名前変更] 等 各種ファイル操作が可能
- 2画面の独立したファイル一覧表示に対応し、快適なファイル管理操作が可能
- Android5.0以降でのSDカードの書き込みに対応(書き込み権限取得処理に対応)
- WebDAVクライアント機能に対応しWebDAV対応機器やWebDAVサーバーにアクセスが可能

 WebDAVとは:
  HTTPのプロトコルを使用して Webサーバー上のファイル管理を可能とする規格です。
  WebDAVサーバーはネットワークドライブとして公開され、WebDAVクライアントソフトウェアからアクセスが可能です。

■拡張機能(無料)

・MLメディアプレイヤー
- MLUSBマウンタ専用の動画再生アプリです。
- 端末内やUSB機器に保存した動画を再生する事ができます。
- XAVC Sファイル(SONY 4Kハンディカムで撮影した 4K動画ファイル)等の 4K動画再生が可能です。
- 詳細は Google Playストア掲載情報をご覧ください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.medialogic.mediaplayer

■拡張機能(有料)

以下機能は購入が必要です。

・MLUSB Google Cast
- 端末に保存されているコンテンツをChromecastなどにキャストしテレビで楽しめます。

・MLUSB UDF/ISOマウント
- USB BD/DVDドライブを接続し BD/DVDメディア(UDF/ISO9660)にアクセスできます。
- BD/DVDメディアを ISOイメージファイルとして参照できます。
 Kodi等のメディアプレイヤーアプリで ISOファイルを開くことで、
 メニュー画面を利用して DVD-Videoを再生することができます。
 また端末内に ISOファイルを取り込む事ができます。
- ISOファイルをBD/DVDメディアとしてマウントできます。
※著作権保護されたメディアは未対応です。
※読み取り専用でマウントされ、書き込む事はできません。

・MLUSB ディスクユーティリティ
 USB機器のディスク管理が PCレスで可能です。
ディスク初期化
- FAT32,FAT16又はexFATでフォーマットできます。
- 未フォーマット/未対応フォーマットの状態のUSB機器も利用可能になります。
ディスク消去
- データを上書きして完全に消去できます。
- 廃棄時の情報漏洩の防止になります。
ディスクチェック
- リードチェックでディスクを検査できます。

・MLUSB 自動バックアップ
- 端末内のファイル(写真/動画/音楽)を USB機器に自動バックアップできます。

・MLUSB WebDAVサーバー
- 端末内/USB機器のボリュームのフォルダーを WebDAVサーバーとして共有できます。
- WebDAV共有フォルダーは、Androidの WebDAV対応アプリや PCの Webブラウザ等からアクセスできます。
- この機能により、端末内のファイルを PCからアクセスしたり、
 端末のOSや他社ファイル管理アプリが対応していない NTFS等のファイルシステムの USB機器を、
 他社ファイル管理アプリから MLUSBマウンタを経由してアクセスする事が可能となります。

・MLUSB exFATサポート
- MLFSに exFATマウント機能を追加します。

・MLUSB NTFS書き込み
- MLFSに NTFS書き込み機能を追加します。

■動作環境

・対応機種/OS
Android 2.2以降のOS搭載のスマホ・タブレット
※MLFS使用時は Android 3.1以降のUSBホスト機能を搭載した機種

・対応機器
内蔵ストレージ、SDカード
USB機器: USBメモリ,ハードディスク,カードリーダー,BD/DVDドライブなどのUSB大容量記憶装置

詳細はホームページをご覧ください。
http://www.medialogic.co.jp/


■免責事項
・本アプリにより生じた損害、逸失利益、およびあらゆる請求等に関し、当社は一切責任を負いません。
・本アプリの使用において発生したデータの破壊または消失について、原因や損害の内容に関わらず、当社は一 切責任を負いません。
・接続機器、OS、アプリの組み合わせに起因する損害に関して、当社は一切責任を負いません。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 他のアプリでファイル管理のためメモリーカードリーダライタを接続していたら、切断され、このアプリの接続確認が出て来てチャタリング起こしたように接続確認が出るようになり接続と切断を繰り返したため、 強制停止に。 それでも接続確認が出て同じ症状の為、物的(リーダライタ、メモリーカード、スマホのポート)にも確認し問題が無かったのでこのアプリはアンストしました。 それからは、この症状はでてません。 強制停止にも関わらず結果妨害になるような干渉はどうなんでしょう? 以前はこんなこと無かったのですが。
    投稿者:ごんたろう
  • ★★★★☆ pixel 3 上でNTFSフォーマットされたUSBメモリの認識とUSBメモリ内のデータの読み取りができました。 書き込み機能は有料ですが、スマホから咄嗟にデータの内容を確認するのみであれば、読み取りのみでも問題ないため自分の需要とマッチしました。 UIが少し微妙で操作しにくかったので、星4としました。(アイコンやフォントを小さく出来たり、ダークテーマがあるととても良かったのですが…。)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 外付けhddがほとんどの確率で認識しません。hddの電力 事情があるのかもしれません。外付けhddは、FAT32で2TBをUSB-cハブからAndroidのXPERIAxz1で接続して使用します。なお、このソフト目当てでしたので、使用データはほとんど使っておりません。 電源つきであると、スムーズに動きます。 このソフトは、音質はきれいに再現され、Chromecastへの送信もスムーズでした。他のマウントアプリと比べ、文字化けも少ないのがありがたいです。同じhddをDLNAにするか、このソフトを使うかで比べますと、このソフトのほうが速くて正確さが際立ちます。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.