Sketch Notes
価格: 無料
ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク: | 72617位 |
情報取得日: | 2025/02/19 |
カテゴリー: | 仕事効率化 (アプリケーション) |
バージョン: | 1.0.7 |
更新日: | 2024/05/24 |
開発者: | Manichord Pty Ltd |
動作条件: | 6.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
スケッチ ノートを使用すると、アイデアを書き留めたり、アイデアをスケッチしたり、紙のノートに書き留めたりすることができます。
グリッド、罫??線、または空白の背景から選択します。素敵なグリッドの背景は、スケッチを正確にスケーリングするのに役立ちます。
スケッチをエクスポート/共有します。
広告なし!これまで!
従来のスタイラスと抵抗膜方式のタッチスクリーン タブレット、および静電容量式スクリーンのタブレットと電話の指で特にうまく機能します。
SketchNotes は GPL licemse に基づくオープン ソースです: https://github.com/maks/Sketch-Notes/
寄稿、特に翻訳は大歓迎です。バグ レポートも歓迎します。Github リポジトリで新しいイシューを開くだけです。
フィードバックやコメントは、sketchnotes@manichord.com までお送りください。
■ マーケットレビュー
- ★☆☆☆☆ 保存しにくい!
投稿者:鈴木千代美
- ★★★☆☆ ちょっと反応が遅くて思うようにメモできないです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ これは久々に、良い! 日本語で曖昧検索で目的地が出るし、ルート設定も割と的確。再検索も的確だし距離誤差が少ない。 思わずヘッドアップディスプレイのアプリ内購入したけど、色がもう少し多ければ5点満点やな。 案内が英語でも簡単な英語だから許す。 地図ダウンロードが、壊れてるかと思うくらい遅いけど。 後から気づいたけど、これアプリを終わらせてもバックグラウンドで動いてる場合が頻繁にある。 3点に下げようかと思ったけど他のhud対応ナビアプリが悪すぎるから4点維持。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 英国でのレンタカー運転で使用しました。ラウンドアバウトでの走行時でも車の動きをかなり迅速に追尾します。事前に行き先を郵便番号で入れておくと慌てず済みますが、一部施設(リーズ城など)ではルート発見不能と出たため、Google mapを併用しました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 最後二千二十二年
投稿者:山縣節
- ★★☆☆☆ アイコンが2個出来て邪魔。GPS検索が弱いのか、途中で途切れた後に復旧していないらしく、距離他全てのデータはあってもGPSログが無かったり、休憩から復帰してなかったり。他のアプリよりログ残しが曖昧なので、取り敢えず使用を中断。機能が英語なのもキツい。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ タイムゾーンの設定がオカシイ というメッセージが出て、アカウントの作成が出来ない。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ Android標準のGoogle製ピッカー、ファイルマネージャー、あるいはStorage Access Framework、つまり「ファイル」を呼び出すアプリです。アイコンやアプリ名もそれを意識していると思われます。 特に設定などもなく、タップして起動したら何も言わずにGoogle製「ファイル」に引き継いでこのアプリ自体は消えます。 なので、このアプリのレビューに書かれてる内容の大半はGoogle製「ファイル」に対するものです。 Google製「ファイル」の機能は最低限レベルですが、他アプリでは禁止されているAndroid/data以下のフォルダにアクセスできるという唯一無二の利点があります。コピーも出来るので、その点だけでも使う価値があるんじゃないでしょうか。 こういったシステムに小細工するアプリはメンテナンスが滞るとすぐ使い物にならなくなりますが、直近もアップデートが行われています。
投稿者:まっきんとっしゅ
- ★★☆☆☆ とにかく酷い、ファイルを複数選択するとなぜか途中でバグで選択解除される。プロパティが設定できないアプリが多すぎる。アプリやブラウザからリダイレクトされた際に普段使うフォルダを記憶していないのでいちいちフォルダ先を選択する必要がある。 普通のエクスプローラーとかならできることが全くできない。 ただし、Android→dataにファイルを入れることはできないが削除したり見たりできるのは私が見る限りこれしかない。
投稿者:水寝耳に
- ★★★★★ 『Files by Google』の画面上のプレビューが邪魔だった為こちらのアプリはスゴク重宝しています。 システムアプリを確認しても起動方法不明だったので、安全性のある他のシステムアプリの総合ショートーカットを公開して欲しいくらいです。 別ファイラーも使った実感として、SDへのアクセスは2系統ある(マウント/SAF)・API / SDKレベルが低くアクセス権のないアプリでもファイラー次第ではアクセス可能にするものもある・ファイル名の2バイト文字表示と内部の2バイト文字処理は別もの・ファイル保護のためアクセス制限(非表示・読み込み不可・変更禁止)がありアプリにより制限レベルが異なるということです。ファイルのコピーがしにくかったり不具合リスクの危険があるかも?なので注意が必要です。 // このアプリの実態はショートカットなのでファイラー機能の呼び出し不能以外のトラブルはシステム側の問題です。 システムアプリの強制起動は想定外動作となるためリスクはそれなりに覚悟してください。 『Google Play ストア』の"マイアプリ"からアプリ管理ができます。(評価:△、要レビュー確認)
投稿者:佐藤武秀
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。