Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,352件 更新日時 2024/06/27 03:23
Hanabi-Navi
価格: 無料
market評価: 2.9
(評価数: 53)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:80566位
情報取得日:2024/06/27
カテゴリー:ライフスタイル (アプリケーション)
バージョン:10.70.0.0
更新日:2023/08/25
開発者:K.K.WAKAMATSUYA
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
花火で遊びたいけどどこであそべるの?
今夜花火で遊びたいけど近所で売っているお店あるかな?
そんな悩みをHanabi-Naviは解決!

遊べる場所や買えるお店は随時更新中!

その他にも花火大会情報や花火に関する様々な情報をお届けします!
花火の事ならなんでもおまかせ!

【取扱商品について】
玩具花火や煙火を扱う花火の総合商社
プライベート花火,雑貨や演出,ワークショップなども行っております。

【アプリの主な特徴】
・花火が遊べる場所を探せます。
・花火を買える場所を探せます。
・花火大会の情報がチェックできます。
・遊び方やマナーも学べます。

※本アプリの情報が古い場合がございます。花火で遊ぶ際は現地のルールを確認して下さい。

※ ネットワーク環境が良好でない状況でご利用されるとコンテンツが表示されない等、正常に動作しないことがあります。

【推奨OSバージョンについて】
推奨OSバージョン :Android8.0 以上
アプリをより快適にご利用いただくためには推奨OSバージョンをご利用ください。推奨OSバージョンよりも古いOSでは、一部の機能がご利用いただけない場合がございます。

【ストレージへのアクセス許可について】
クーポンの不正利用を防ぐ目的で、ストレージへのアクセスを許可させていただく場合がございます。アプリ再インストール時の複数クーポン発行を抑制するため、必要最低限の情報を
ストレージに保存するものですので安心してご利用ください。

【位置情報の取得について】
情報配信の目的で位置情報取得の許可をアプリからさせて頂く場合がございます。
位置情報は個人情報とは一切関連するものではなく、また本アプリ以外での利用は一切行いませんので安心してご利用ください。

【著作権について】
本アプリに記載されている内容の著作権は株式会社若松屋に帰属し、いかなる目的であれ無断での複製、引用、転送、頒布、改編、修正、追加など一切の行為を禁止いたします。

HP
https://www.wakamatsuya.tv/

Twitter
https://twitter.com/wakamatsuya

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 大阪市どまりだった。。。花火が出来る公園が検索出来るとインストールしたけど京都は京都府すら選択肢になかった。田舎まで対応しきれないのは仕方ないけど、いつか更新のタイミングで網羅される事願ってます…!!ユーザーからの[ここOKです]情報も足して…は手間かかりすぎか。花火屋さんの親切心で出来たアプリの模様。
    投稿者:梨沙.
  • ★★★★★ どこもかしこも禁止のご時世。とても便利なアプリをテレビで知りました。とても、助かります。 またあまり花火も売ってない中、色々オンラインで買えるのは嬉しいです。 しかし、やっぱり新宿区はできる場所がないんですね。。。 また何かありましたら追記致します。
    投稿者:伊野尾鏡華
  • ★★★★★ 花火って売ってるけど、できる公園無いし庭の無い人できないじゃんってずっとモヤモヤしていました。 今はまだ23区内しか探せないですが、もっと広がる事を期待しています。そして、みんなでルールを守ってせっかく出来る公園が出来なくならないようにこのアプリも広がったらいいなと思います。
    投稿者:ayuko
  • ★☆☆☆☆ こんなに使いづらいアプリも珍しい。 無駄な情報が多く、予約を完了するまでの導線の設計が素人以下。 ユーザーの使い勝手よりも、自分がやりたいことを優先させているように感じる。 注文をカートに追加しても、画面遷移しているうちにリセットされてしまう。 顧客を流出させたいのだろうか。責任者を変えた方が良いように思う。 前回予約した店舗がデフォルトで選択されていたり、過去に注文した履歴が簡単に表示され予約時に容易に選択できたり、新たに予約したい商品が選びやすかったり、これらは最低限の機能かと思うが・・・。
    投稿者:アウフヘーベン
  • ★☆☆☆☆ 前のアプリ仕様に戻して欲しい。他のかたも書かれている通り、注文の度に受け取り店舗を選択しなければならない。以前はよく注文する店舗が記憶されていて、すぐに選ぶことができた。今回リニューアルされてからは、すごく手間で面倒くさい。しかも都道府県から選ぶデフォルトが北海道って、位置情報を立てていても何の役にもたっていない。このアプリを開発した人と、承認した上司の顔がみたい。メニューも見辛くなったし、要らぬバージョンアップだったと思います。
    投稿者:Piko太郎
  • ★☆☆☆☆ 劇的に使いにくくなりました。残念ですが利用者のことをきちんと考えて作ったとは思えないです。 ネット注文で毎回店舗検索を強要されるため、もう利用するのやめようかなと思うようになってきてしまいました。。 いつものお店に行きたいだけなのに、デフォルトで遥か遠くの九州の店舗が表示されます。毎回毎回店舗を検索するか、それが嫌ならGPSオンにしろと言われます。メニューのグルーピングのタブも特定の動作をしたときに、はじめて画面に現れるなど、分かりにくくコツが必要なUIになっています。 早急に改善していただきたいと思います。
    投稿者:ぱぷたろう
  • ★☆☆☆☆ アプリは残念ながら、使いにくいです。中身というよりも、ログインの不具合です。 Googleに記憶させているパスワードも、アプリ側の仕様変更などでそれはまたやり直し、の繰り返し。 毎日とか毎週ログインしていたら大丈夫なのかもしれませんが。 パスワード変更のためのメール送信もなぜか、届かないとかあります。 お店が悪いわけではないのですけど、どうしてここまで複雑にする必要があるのか、知りたいくらいです。 海外への送金などできる金融機関アプリなどであればそれも致し方ないとは思いますが、物販、サービスの分野でどうしてここまで難解で手数の掛かる設定なのでしょうか。 セキュリティと言えば聞こえは宜しいですが、ユーザー本人が本人確認とかログインに支障がある、イコール安易安直に不正利用防止になる訳ではありません。(なりすましログインなどはむしろこういうことでは防げないかと) 以前にありましたお店のカードでの登録、利用に戻して欲しいくらいです。 アプリではなくHP上での登録などでも良いかも知れません。 現システムがある以上、この先何度も何度もログイン出来ないというストレスにイライラしそうです。
    投稿者:kry ten
  • ★★★★☆ 追記 Googlechromeにパスワード保管して出していますが、web版へのログイン等で設定からtreeoflifeと検索してもパスが保管されていないと出て来ません。 生活の木アプリの事で書くと、web版で登録したお気に入り商品がアプリでは反映されていないのが使いづらい点です。 生活の木さんは時々立ち寄ります。 店舗がそんなに近くないのでオンラインが充実して嬉しいです。ポイント制度も改定されて良かったです。 アプリはクーポン等のサービスもある様で、色調やデザイン等も派手すぎず落ち着いていてオシャレなのですが、 低速回線接続だからか、 ちょっと動作が重いのが気になります。
    投稿者:Surukuku Lach
  • ★★☆☆☆ まだまだ発展途上のアプリですね。 お知らせをすべて読んでも新着マークみたいなものが消えない、クーポンもいちいちコピペして貼り付けないと使えない、マイページからウェブの購入履歴が見れない、ポイント履歴やショッピングもいちいちログインしないといけない。アプリにする意味あります?ただのポイントカードで良いと思います。 これだけなのに某ショッピングアプリ達より容量大きくてメモリ圧迫されます。以前の薄いポイントカード持ち歩くほうがいいです。何でもかんでもアプリにしないでほしいです。するならもっと便利さを追求してください。 今後に期待します。
    投稿者:miz
  • ★★★★☆ 一日に何度も感情を記録できて、自分の心の変化を知ることができる良いアプリ。グラフ化というアイデアがとても良いです。ただ、明るい水色の丸で示される「まあまあ」と、薄い緑の雲で示される「いい感じ」は、視覚的なイメージとしては明るい水色の丸の方がポジティブに感じます。水色の方が鮮やかですし、雲はどうしても「パッとしない」「晴れやかでない」「陰り」のイメージがあるからです。アプリ内では緑の雲の方がポジティブという扱いのため、記録をつけていて違和感があります。
    投稿者:mm ykk
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.