Fire Corps め組
価格: 無料
market評価:
3.7
(評価数: 70)
ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク: | 31068位 |
情報取得日: | 2025/05/23 |
カテゴリー: | ライフスタイル (アプリケーション) |
バージョン: | 4.60 |
更新日: | 2024/06/12 |
開発者: | 青梅商工会議所 情報センター |
動作条件: | 8.0 以上 |
サイズ: | ?? |

■ 概要
災害情報(火災、鎮火、誤報、迷い人)を判別し地図上に火点表示。
グループ設定で家族などメンバー位置も把握できます。同時に水利情報
なども地図上に表示され安全な場所を把握できます。
消防団には詰所、消防車などGPS情報や消火栓・水利ポイントなども表示
され消防団員の待機、出動表示も団員同士で認識できます。
さらに今後は避難場所、防災備蓄場所、など災害情報拡大予定。
《 自治体災害情報と連動 》
~ 消防団仕様のFirecorps め組 ~
・ 地域密着のローカルな災害情報がプッシュで通知されます。
・ 消防団仕様で確実な安全・安心を確保できます。
・ 地図上に表示される避難場所を認識できます。
・ グループ設定で家族利用でき、家族の安心が確認できます。
・ 災害情報がプッシュ通知される自治体や、水利情報が登録
されている自治体は、ホームページでご確認ください。
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ 2021/11/01 火点までのナビ機能(Googlemap等なんでも良い)をこのアプリから一貫し直接、連動起動してもらえるようになると手間と時間が省けて非常に助かります。慣れない隣接他管轄地域への出動にも、あと何分で到着か、火点までの残り走行距離等自動で表示されれば、本部にもおよそ正確な情報を無線で報告出来、火災現場の段取りにも非常に助かります。また出動記録として走行軌跡も残せれば今後の参考に活かせます。 今後のバージョンアップに是非搭載していただきたい機能の一つです。
投稿者:Anonymous X.
- ★★☆☆☆ 火災通知音を設定したが鳴らない。 火点が表示されるのは消防団としては嬉しいことだが消火栓情報がないのが悲しい。 消火栓情報も入れて欲しい。
投稿者:K. HIRO
- ★☆☆☆☆ アプリの更新がされない。火災、その他の出動のプッシュ通知がない。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ とても分かりやすい解説で、勉強し始めはとっつきやすいですが、勉強を進めるにつれ、過去問をやり込むにつれ、情報が少し古いということに気付かされます。残念ながら近年の出題傾向に沿っていないと感じました。概要はこのアプリで理解できると思いますが、正直実際の試験で役立つかと言われると、このアプリでの学習だけでは合格できないと思います。利用される方は最新のテキストと過去問のやり込みも併用することをおすすめします。
投稿者:Yocca
- ★★☆☆☆ とにかくUIが悪く使い勝手が良くない。低予算で頑張っているが、解説者の音量がコロコロ変わったり、パワポの資料をめくって喋るだけで質も低い。 問題も答えが間違っているところもあり、困っている。勉強に使えるアプリの選択肢が狭すぎるので仕方なく使ってるが、YouTubeに同じような動画があれば使うことはなくなると思う。 繰り返すが、本当にアプリ自体の出来は悪い。
投稿者:鳴井チカ
- ★★★★★ 動画みれるアプリ探してました!問題は電車の中で解いてます( ・∀・) 問題の正解率がなかなか100%にならないのでがんばる!
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 「位置情報サービスにアクセスできることを確認さてください」と表示され使用できない。以前は位置情報を使用せず、地域を設定できたのにできない仕様に変わったのか、バグかなんかで初回アプリ立ち上げ時に位置情報にアクセス可にしないと使えなくなるのかは謎。見やすくてずっと使用してきたアプリだが、もう使わないと思う。
投稿者:Nemo Oom
- ★★★☆☆ 概ね問題なく数年使い続けていますが、気になることが。1時間毎の時系列予報をみると最低気温が1度だけど、通日の予報の最低気温は4度。最高気温についても同様です(時系列では最高15度とかでも通日の予報は13度とか)。予報の詳しいことは分かりませんが、ユーザーとして欲しい情報は1度まで下がる可能性がある(寒くなる)ということじゃないでしょうか。 また、ナウキャストの地図を日本全土くらいまで引こうとするとアプリが停止します。 あと、アメダスを凡例表示にしてしまうのは乱暴かと思います。アメダスを見に行くということは詳細数値が見たい時じゃないでしょうか。 もう一点、気象画像関連が最新の1枚しか見れないのはどうかと思います。やはり流れが必要だと思います。 最後に要望ですが、衛生画像と天気図を重ねてみれるとすごく嬉しいです。
投稿者:masakazu yamada
- ★☆☆☆☆ 大規模アップデートにより非常に見づらくなった。それだけなまだしも登録地域の順番が変わってしまったので一旦全て削除して登録し直したら予報画面が一切表示されなくなってしまった。アプリを落としても再起動しても表示されず。 早急にアップデート前の元の画面に戻して欲しい。
投稿者:m f
- ★★★★★ 医師に勧めてもらいダウンロードしました。内容はとてもわかりやすく、発熱などの症状について書いてあるだけでなく、防災、子育てのヒントなども書いてありとても参考になります。 冊子をアプリにしたようなレイアウトなので私は見やすいです。アプリ用のレイアウトではないので人によっては見にくく感じるかもしれません。 マメ知識の一部などが携帯で見にくいレイアウトのままになっているので、修正していただけたら嬉しいです。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
