Forest Notes ?ライブで聴く森の自然音
価格: 無料
ダウンロード数: 5,000以上
総合ランク: | 476位 |
情報取得日: | 2025/04/02 |
カテゴリー: | ライフスタイル (アプリケーション) |
バージョン: | 2.2.7 |
更新日: | 2024/11/21 |
開発者: | JVCKENWOOD Corporation |
動作条件: | 7.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
Forest Notesアプリは日本の森の音を24時間ライブで聴くことができる無料の自然音アプリです。雨音や川のせせらぎ音、鳥の声など自然の音を聴くことで脳をリラックスにスムーズに切り替え、気持ちのリフレッシュはもちろん、仕事に集中したり、ストレスを解消したり、就寝時には穏やかな眠りの導入を手助けしてくれます。
ライブで聴く自然の音は、まるで川のほとりや森の中へワープしたような臨場感があり自然との距離がグッと近づきます。
接続方法はアプリを立ち上げて好きな森を選ぶだけ。どこにいてもすぐに森と繋がり、自然のライブ音をBGMにすることができます。
ライブ配信している日本の森の音は全5箇所。
世界自然遺産に登録された青森県白神山地のブナ林の鳥のさえずり、神通川の源流の一つが流れる岐阜県飛騨高山のせせらぎ音など、天気や季節の移り変わりを感じながら日本の美しい四季をライブでお楽しみください。
◆こんな時におすすめです
・仕事や家事、育児中のBGMとして
・在宅ワークや勉強で集中したいとき
・朝晩の通勤時間や休憩時間のリフレッシュに? ・不眠でお悩みの方? ・読書やヨガ、瞑想時のBGMとして
・都市部でのジョギング中にも森の音環境でリラックス
◆アプリの機能
・日本各地(5か所)の森の音を24時間リアルタイムで聴けるライブストリーミング機能
・屋久島など、日本各地の代表的な森の音も収録(アーカイブ)、主に春の野鳥たちの活き活きとした声を、季節を問わず楽しめます。
・バックグラウンド再生が可能
→森のライブ音を聴きながら、ブラウザなど他のアプリを使用することができます。(音楽や動画など音の出るアプリとは同時に使用することはできません。)
・オフタイマー機能
→就寝時のスリープタイマーや勉強時間のタイマーとして使用できます。
→15分ごとに最大120分まで設定可能、徐々に音が小さくなり停止するので睡眠を妨げません
・魅力あふれる地域情報
→各地域の観光、物産情報にも地域バナーからアクセスできます。
◆日本の森ライブ音リスト(全5箇所 )
◆北海道地方
・「知床」公益財団法人知床財団との連携で運営され、環境省からの特別の許可を得て世界自然遺産区域内の森の音。
#聴こえる音#
環境音・・オホーツク海より吹き上げる風にのって聴こえる船の音やカモメの声。エゾシカやヒグマが笹原を移動するガサガサという音
野鳥・・クマゲラ、ヤマゲラ、ゴジュウカラ、カラ類、シマエナガの声など。
動物・・エゾシカ、ヒグマ、エゾハルゼミ、エゾリス
◆東北地方
・「白神山地」(世界自然遺産登録)、青森県深浦町十二湖エリアの森の音。
#聴こえる音#
環境音・・一年を通して日本海から吹き付ける風と十二湖から流れる沢音
野鳥・・キビタキ、オオルリ、アカショウビン、ウグイス、ムシクイ類、トラツグミ、フクロウ(春夏)、キツツキ類、ヤマセミ、(一年中)
動物・・ニホンザル、シカ
◆中部地方
・「やまなし水源地」首都圏に豊かな水と森林資源を供給する山梨県早川町の森の音
#聴こえる音#
環境音・・南アルプスの山々から流れる早川支流の沢音
野鳥・・カワセミ、ヤマセミ(春〜秋)、オオルリ、キビタキ、ムシクイ類、アカショウビン)(春〜夏)、カラ類、ホオジロ類、モズ、ジョウビタキ(秋〜冬)
動物・・モリアオガエル(梅雨)、ニホンジカ(オス、秋)二ホンザル ? ? ・「飛騨高山」森林との共生、伝統文化も色濃く残る岐阜県の森の音
#聴こえる音#
環境音・・富山湾へ注ぐ神通川の源流のせせらぎ音、森の中の家具工房、森のアロマ工房の作業音など。
野鳥・・ウグイス、ミソサザイ、キビタキ、オオルリ、コルリ、ヨタカ、トラツグミ(春〜夏)、セキレイ類、カラ類、ホオジロ(一年中) ? 動物・・ホンドリス、エゾハルゼミ
◆九州地方
・「諸塚村」世界農業遺産にも登録された、宮崎県北部の村。林業立村を掲げ、多様な樹種の植林によるモザイク林相が有名な森の音
#聴こえる音#
環境音・・多様性豊かな生き物たちが元気に暮らす濃密な生態音と、時折遠くから聴こえるチェーンソーなど森の手入れの音
野鳥・・メジロ、アオバト、シジュウカラ、ヤマガラ、ソウシチョウ、ガビチョウ(一年中)、オオルリ、キビタキ、アカショウビン、ホトトギス、ウグイス、サンショウクイ、コジュケイ(春〜秋)
野生動物・・イノシシ、鹿(夜に足音が聴こえることがあります。)
Forest Notes運営チームは今後も各地域と連携して魅力を発信していく予定です。くわしくはこちら
株式会社JVCケンウッド・デザイン
https://design.jvckenwood.com/
Forest Notes 公式サイト
https://www.forestnotes.jp/
感想やご要望、お気づきの点がありましたらぜひレビューをお願いいたします。
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ 都会で生活(デスクワークなど)していて、たまに自然に触れたくなりハイキングにいく事があります? リフレッシュした気持ちを、日常生活でも持続できるように、使わせて頂いています? ライブというのがいいですね! 朝や昼間は鳥の鳴き声が、夜はカエルの合唱など、聞こえます。 季節によって変わってくるんでしょうが? 不意に生き物が近づく物音もまた、良いです! ラジオ代わりに一日中流してますが、飽きません。(PCと併用してます) バックグラウンド再生できるのもありがたいです? たまに、人の声や飛行機?等の音声が入るのですが、気になったらチャンネルを変えればいいだけです。 一つ、機能のリクエストですが、 朝のアラーム用に、自動起動・再生できないでしょうか?こんな目覚めの良い朝の迎え方はないですよ? グーグルの時計アプリとの連動とか…。 最後になりましたが、開発者さん、開発ありがとうございました?
投稿者:Takeshi Matsubara
- ★★★☆☆ アーカイブでいろいろな環境音が聞けて癒やされます。ただ、機種の関係かライブでの音声が出なくなってしまいました。アーカイブの音源は問題なく作動していますので、このまま使い続けたいと思いますが、何故だろうと不思議ではあります。
投稿者:ずんだ餅すき
- ★★★★★ 私はアプリが出る以前からフォレストノートを使っているのですが、日本の自然を耳で味わえて癒されています。リアルタイム中継なので、季節や時間帯や天気によって聞こえるものが変わってきます。せせらぎの音、春の朝夕は鳥の囀り、夏は蝉、日が暮れてからの蛙や虫の声。たまにカサカサという野生動物の歩く音。音を聴きながら目をつむり、森の光景を想像するのも楽しいです。雨が降れば雨音ばかり聞こえますが、音量を調節すれば心地よく眠れます。音を聴きながら目をつむり、森の光景を想像してみるのも素敵です。ちょっと地味なようで、実は贅沢なアプリだと思います。耳から浴びるマイナスイオン。
投稿者:川上
- ★★★★☆ お話はシリアスだけどライトでポップなミンサガって感じ。グラフィックやBGMの出来がとても良くて、サクサク進める遊びやすさや攻略性の高さもあり、動作も軽くゲームとしての出来はとてもいいです。声は入ってないのですが、演出、SE、BGMの素晴らしさを阻害しないということでゲームに没入するきっかけになっていると感じました。独特の操作もすぐ慣れるので大丈夫。ただアイコンが小さくてわかりにくくて?コントローラーに対応していたら…ということで☆4 レトロRPGをじっくりまったり遊ぶ感覚でオススメですぞ。
投稿者:てつごろう
- ★★★☆☆ 20章ぐらいのイベントでギルドメンバー探してギルド建てるイベントあるのですが、面倒です。 ロマサガみたいな感じかと思い購入してみましたが、似てるけど全く違う感覚がします。戦闘終了時にHPが全快するのはテンポ良く遊び易いと思います。 全体的に世界が狭く、アイテムなどもボリュームは少な目と思います。2週目や強敵がいたりなどサブ的な要素は多いかと思います。 個人的な感想ですが、キャラ設定がベタベタで、発生するイベントもベタベタな感じで、かなり苦手な分類でした。陣形も覚醒もあんまり意味がないように思えるし普通にレベル性にして王道のRPGで良かったように思います。雰囲気は凄く良くゲーム自体はしっかり作られてるので、好きな人はハマるんやろなぁ。操作については慣れたらかなり使い易いかと思います。
投稿者:Y M
- ★★★☆☆ セール500円で購入。字幕だけで声が無いけど、容量や重くなるしだけだし別にいいか。操作性は確かにキャンセルがわかりづらかったかな。長押しで右上でキャンセル。チュートリアルが無い感じがいいね。戦闘はしていなくて町を歩き回りショップで防具を買って聞き込みしただけの感想です。動画は止まりましたがもう一度再生したら続き見れました。
投稿者:竹村祐貴
- ★★★★★ 凄いなと思ったのが広告ゲームの見せ方で、このゲームは課金要素のない広告ゲームなのですが 広告の前に番組のアイキャッチのようなものが挟まれるためキャラクターの魅力を伝える場になっており、広告後にも必ずプレイヤーにメリットがあるので 広告が邪魔な要素でなく休憩時間になっているため全く不快感がないところです 広告タイプのゲームは色々やっているのですが、このような演出のゲームを見たことがなく、このタイプのゲーム全部に実装して欲しい発明だと思いました
投稿者:T. G.O.A. (G.O.A.T)
- ★★★★☆ R.O.Appさんの作品はほぼ全てクリアしていますが、今回のゲームシステムも楽しかったです。 ストーリーはあまり自分好みでは無い内容(ムチでビシビシとか)もありました。 2日くらいでクリアしてしまったので、ボリューム的には少し物足りなかったです。クリア後のやり込み要素があったら良いなと思いながらプレイしていましたが、無かったので残念です。 強制広告後にブースト効果が付くというのは、ユーザーも納得できるため良いシステムだと思いました。
投稿者:森下公太郎
- ★★★☆☆ 経営ゲームはほとんどやったことないが、コツさえ掴めば施設のレベルアップは難しくない。難しくないがブーストを使い切ると時間経過で回復しなくなるのが困る。「動画で時間回復」のアイコンに切り替わった状態でゲームを最小化すると実時間で12時間経とうが1ミリも回復しない場合がある。ゲームに戻ったときは「動画で時間回復」の表示のままで、しばらくするといきなりブーストがMAXかゼロになる。表示上の不具合かと考えられるが、もし仕様なのであればどこかにそう書いておいてほしい。
投稿者:屋久きつね
- ★★★★☆ 昨日購入して今日全エンド回収しました。 感想としては複雑すぎずシンプルすぎずといったアドベンチャーゲームという感じです。 ダイスロールがうまくいかないのもリアルでもありますし、ただそこでイライラしてしまう方にはあまり合わないかも知れません。 テキストも解放条件があり、そこに至るまでの試行錯誤も楽しめます。 残念とまではいかないのですが、クトゥルフ系の戦闘が少々一本調子だった所でしょうか。倒し方によって得られる情報やアイテムの差異、エンド分岐があっても良かったかもです。 ストーリー、イラスト、世界観も良かったので今後出てくるゲームがあれば是非やってみたいです。
投稿者:k I
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。