Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 75,026件 更新日時 2025/04/03 04:00
年賀状 2025 スマホでカラリオ年賀 年賀はがきを作成
価格: 無料
market評価: 4.6
(評価数: 20,300)

ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク:3135位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:ライフスタイル (アプリケーション)
バージョン:10.1.0
更新日:2024/12/12
開発者:Seiko Epson Corporation
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
年賀状はエプソンで!2025年(巳年)も無料で年賀状の作成機能が使えます!
豊富なデザインに宛名面や住所録、通信面の作成機能まで!
年賀ハガキ/はがきを自宅でカンタンに作成/印刷しよう!

■宛名面
・他社アプリの住所録の取り込み機能や宛名入力補助機能(郵便番号から住所、フリガナを自動入力)で、住所録の作成が簡単。
・宛名のグルーピング機能で自分用と家族用の宛名を分類したり、親戚と友人などのように分類したりできます。 宛名の絞り込み機能も使えば、差出人情報毎の宛名面印刷もラクラク。
・宛名面は自動的に適切にレイアウトされ、煩わしい位置や大きさの微調整は不要。

■通信面
・豊富な年賀状デザインから好みのものを選択するだけで、きれいな年賀状を作成できます。
・「スマホでカラリオ年賀」ならスマホにある写真の挿入も簡単。
・スタンプの挿入が簡単になりました。 スタンプを拡大表示して確認して挿入でき、スタンプの入れ替え操作も簡単。
・年賀状の送付履歴が自動で記録され、受取履歴と喪中も記録できます。 これらの履歴情報で年賀状を出す人を簡単に絞り込めます。

■ 年賀状デザイン
・バリエーション豊富な年賀状デザインを多数収録。
・年賀状用スタンプも多数収録。
・写真、文字列、手書き、QRコードも挿入でき、オリジナリティある年賀状を作成可能。
・写真をトリミングしたり、文字列のフォントや色や飾りや揃えを変更したりして、年賀状デザインに合わせた編集が可能。

■ 美しい宛名
・エプソン独自開発の「宛名自動レイアウトエンジン」で、 住所や氏名の長さ、連名数、会社情報の有無などを考慮し、年賀状に適したバランスの良い縦書きの宛名面を自動生成します。
・年賀状と普通はがきそれぞれに最適化した自動レイアウトで、普通ハガキの場合でも印象の良い宛名面を作成できます。

■ 喪中はがき、寒中見舞い など
・喪中はがき用のデザインも収録。
・喪中はがきの場合は、宛名面のはがき種類を「普通はがき」に変更したり、「薄墨」を選択できます。
・その他、寒中見舞い、暑中見舞い、クリスマスカード、カレンダーなども作成できます。

■ 安心して長く使える
・一度作った住所録はバージョンアップしても使用できます。
・住所録はクラウドに自動的に保存され、スマホを買い替えても自動的に住所録を移行できます。 ※1
・住所録はファイルに書き出して保存しておき、「スマホでカラリオ年賀」に取り込めます。

【対応プリンター】 
対応プリンターについては以下のWebサイトをご参照ください。
https://support.epson.net/appinfo/nenga/model/index.html

【注意事項】
※1 スマホの設定や Wi-Fi 環境への接続状況によって、住所録データがクラウドに保存されない場合があります。
※ Wi-Fi Direct接続時にスマホの位置情報機能へのアクセスを許可する必要があります。スマホの位置情報機能へのアクセスは、周辺のプリンターのSSIDを検索するため必要となりますが、弊社は位置情報の取得・収集は行いません。
※「デベロッパーにメールを送信」などでいただいたメールにつきましては、今後のサービス改善などに役立たせていただきます。原則として個別には回答いたしかねますので、あらかじめご了承願います。

【 年賀状アプリの「スマホでカラリオ年賀」はこんな人にオススメ】
・年賀状を自宅で作成/印刷したい
・年賀状の宛名面の作成や年賀状の印刷をカンタンにしたい
・効率的に年賀状を作って印刷したい
・住所録を元に年賀状を作成/印刷したい
・年賀状の作成と印刷を楽にしたい
・年賀状のハガキ/はがきデザインに困っている
・年賀状のハガキ/はがきデザインはおしゃれにしたい
・自宅で年賀状を作成してプリント/印刷したい
・写真を年賀状に反映させたい
・安心/安全な年賀状アプリを使いたい
・年賀状を自宅で作って印刷して、なるべく低価格で年賀状を作成/印刷したい
・登録した住所録を来年以降の年賀状に使いたい
・たくさんのデザインの中から好みの年賀状を選びたい
・子供や家族写真を年賀状に反映したい
・年賀状だけではなく喪中はがきや寒中見舞いにも使いたい
・サクッと作成/印刷できる年賀状アプリを探している
・洗練された宛名を年賀状に記したい
・年賀状を最適化したい
・干支に適した年賀状を探している
・デザインが充実した年賀状作成アプリを探している
・手書きの年賀状を卒業したい
・心を込めた年賀状をデジタルで作りたい
・年賀状にスマホの写真を使いたい
・エプソンのプリンターを持っているのでエプソンが提供している年賀状アプリを探している
・簡単に年賀状を作成/印刷できるサービスを探している
・年賀状アプリを使ったことがない
・年賀状の作成や印刷を手間なく行いたい
・2024年は手書きの年賀状だったが、2025年はデジタルの年賀状にしたい
・家にエプソンのプリンターがあるので、そのプリンターを使って年賀状を印刷したい

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 昨年まで使っていたパソコン用ソフトが廃止となり使えなくなったので困っていました。初めてスマホで住所録を登録しましたが入力しやすく助かりました。事前に確認したくもしきれなかったのですが、個人情報通信時、クラウド保存時は情報が暗号化されるのか分かりやすいところに明記がなくやや不安で星マイナス2です。図案は別アプリで作成のためわかりませんが機会があれば使ってみようと思います。
    投稿者:森口充代
  • ★★★★★ 無料で使えるテンプレートがすごくいいデザインなので、とてもありがたいです! 本当は課金のものを選ばせたいはずだから、無料のものってイマイチな感じのデザインになるのに、すごいなぁっていつも思います! 操作もスマホ一つで済むし、感覚的に操作できるので、編集もストレス無しです。 これからもEPSONのプリンターを使い続けます!! 毎年感謝しています! ありがとうございます!
    投稿者:こぽ
  • ★★★★☆ プリンターがEPSONで無線LAN対応の方は使いやすいかと思います。 急遽スマホで喪中はがきを作成したのですが、同じWi-Fiを使っているWi-Fi対応のプリンターなので、すぐに繋がり印刷する事が出来ました。 まだ機能を全て使いきっていないので、とりあえず満点にしなかっただけです。
    投稿者:智子鈴木
  • ★★★☆☆ 楽しいが、アイテム購入しても反映されません なんとかならんですか
    投稿者:山口登
  • ★★☆☆☆ オフラインじゃないのねって書いてるやついたけどオンラインって書いてあるやんけw このゲー厶個人的にあんま楽しくないな
    投稿者:仲良くバナーナ二世
  • ★☆☆☆☆ オフラインゲームじゃないのね。 何をしたら良いか分からないわ。
    投稿者:珍獣白熊堂
  • ★★★★★ とても便利に使わせて頂いていたのですが、最近突然中国語(標準)の音声読み込みが「アメリカ合衆国(英語)」として認識されるようになってしまい困っております。(広東や台湾は問題ないようです)。中国語の学習で自身の発音を確認する為などに中国語(標準)?日本語 のツールをよく使わせて頂いており、ボタン1つでゆっくりの発音も聞けるのでとても重宝しておりました。当方の不具合であれば直す方法をご教唆頂けると有り難いです、宜しくお願い致します。もちろん直れば星5です。 →このレビューから数日後に試してみたら直っており、中国語(標準)も以前通り使えるようになっていました!とても嬉しいです、ありがとうございます。会話の際は対面でそのまま双方から見られるようになっていたり、このアプリがとても好きなので今後も愛用します。
    投稿者:中川ゆみこ
  • ★★★★★ 同じ地域に中国の方が住んでいます。先日同じ中国の方が困っておられましたが中国語は全く解りませんので身ぶり手ぶりで通訳を、お願いしました。結果、同じ国でもあり行政サービスの手続き等も積極的に進めてくださって大変感謝しております。日頃は外国の方が困っておられたら何かお手伝いできないかと思いますがそういう場面に出くわすとまず言葉の壁に躊躇してしまいます。 そこで翻訳ツールを探してこのアプリを見つけました。前以て、国、話したい言葉を準備して登録して置けます。多くの国に対応しています もつと早く見つけていれば自信を持って地域に貢献できたと思います。 ???????
    投稿者:吉田美代志
  • ★★★★☆ Google翻訳だと、自身が変な英作文をしていても修正が入ってしまって、変な英作文をしていることに気付けないけれど、これなら直訳してくれるから変な英作文をしなくて済む。 便利だと思います。 直前に作成した英作文に手を加えることが出来ればもっと良いです。 入力フォームが毎回クリアされてしまうので、英作文時何度も同じような文章を入力しています。 出来れば直前の入力がクリアされないようになってほしいです。
    投稿者:松本真梨子
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.