霧ヶ峰REMOTE
価格: 無料
ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク: | 70552位 |
情報取得日: | 2025/04/13 |
カテゴリー: | ライフスタイル (アプリケーション) |
バージョン: | 5.3.0 |
更新日: | 2025/01/13 |
開発者: | 三菱電機株式会社 静岡製作所 |
動作条件: | 5.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
「霧ヶ峰REMOTE」はスマートフォンを使って、家の外からエアコンを操作したり、運転状況や電気代を確認したりできます。
室内が設定した温度より上がったときや下がったとき、あらかじめ決めたエアコンの電気代を超えたときにメールでおしらせします。
■本アプリのご利用には対応の三菱電機株式会社ルームエアコン以外に
下記をご用意ください。
●無線LANアダプター(別売品) ※無線LAN内蔵機種除く
●常時接続のブロードバンド回線
●ルータ(無線LANアクセスポイント)
■注意事項
※アプリケーションのダウンロードやサーバーへのアクセスには通信料がかかります。
※エアコンやその周辺、お部屋にいる人の状態など事前に十分確認してから操作してください。
※機種により運転モードに「自動」がありますが、スマートフォンから運転モード「自動」を選択できません。
※お使いの無線LANアダプター(別売品)によっては、ルータ(無線LANアクセスポイント)がWPSでの接続に対応している必要があります。
※お使いの端末によっては正しく表示されない場合があります。
■ マーケットレビュー
- ★☆☆☆☆ リビング用にコンパクトモデル使用。屋外からのオンオフと温度操作、タイマーぐらいにしか使い道がないです。上位モデルだと風向風量も操作できるようになるみたいですが、東芝が下位モデルでもアプリで操作可能なのでそういう意味で微妙。使い勝手も東芝のが分かりやすく、まさにリモコン要らずです。 今の所リモコンからは不可能な連日のタイマー機能ぐらいかな、このアプリを使って良かったのは。
投稿者:komx i
- ★★★☆☆ 外からON/OFFできたり、タイマーを掛けられたりするのは便利。ただ電気代が大まかにしか見れない点や、エアコンの細かい設定はできない点が残念。 今日久々に開いたら、サーバーに接続出来ないとの表示が出た。アプリがアップデートされた様子は無いのでサーバー側でメンテナンスしてるのか何なのか。でなければ何の問題なのか。改善をお願いしたい。
投稿者:R N
- ★★★☆☆ Zシリーズのエアコン本体と組み合わせて使用しています。熱画像を取得できるのは面白い機能ですが、センサーがついている本体向かって右側を壁寄りに設置した場合、熱画像の半分は壁が映ることとなってしまうので残念です。本体の設置位置を設定することで、熱画像の画角も調整されるようになれば良いのですが…。また下方の画角が狭いのも不満です。 その熱画像を利用したタッチ気流ですが、ホーム画面でタッチ気流が設定中であるか否かの表示、および、タッチ気流の設定を解除して風向自動に復帰させるボタンが有れば、なお良いと感じました。また、これはアプリ側の問題ではないですが、タッチ気流で冷房の風向を上へ向けてもエアコン直下が寒くなるのはなんとかならないものでしょうか…。
投稿者:ajax 1814
- ★★★★★ シンプルで使いやすいです。特に良かった点は、まず音声と例文がアプリだけで確認できる気軽さが本に勝ること、また付加疑問文や関係代名詞、使役動詞を用いた例文があったことです。文法書では確認していても、実際どのように使うのか、暗唱することで身に付きつつあります。 このシリーズでもっとアプリがあればいいと思って久しぶりにこちらを開いたら、想像以上に評価が低くて驚きました。 使い勝手においてはユーザーの機種など様々な条件もあるかと思いますが、内容や利便性では私は充分なアプリだと思っています。
投稿者:ののはな
- ★★★☆☆ 移動中に気軽に勉強できる点は良いのですが、価格の割に機能が薄い気がします。 復習したい英文にチェックを入れるよりも、スムースに答えられる英文にチェックを入れ、繰り返し表示されない仕組みの方が効率的ではないでしょうか。 また、英文のスキップ機能や一つ前に戻る機能もつけて欲しい所です。 猫のマークをタップして表示される解説も、もう少し詳細であれば価値があると思います。
投稿者:Chibi Kuma
- ★☆☆☆☆ 内容は良いがアプリがダメです。 追加購入したのにリストアボタンを押さないと追加コンテンツは出ない。シンプルな作りなのに仕組みが残念。例えば苦手な例文にチェックマークを付けたとしてもチェックした例文を一括で選択するなどの機能がない。ベストセラーしている書籍でこのアプリの手抜きに値する。
投稿者:goike
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。