土井善晴の和食 - 旬の献立・家庭料理をレシピ動画で紹介 -
価格: 無料
ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク: | 29019位 |
情報取得日: | 2025/04/03 |
カテゴリー: | フード&ドリンク (アプリケーション) |
バージョン: | 11.23.0.0 |
更新日: | 2024/10/31 |
開発者: | Yappli, Inc. |
動作条件: | 10 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
こんにちは!
土井善晴です。
知ってはりますか?
「土井善晴の和食」というアプリがあるんです。
今まで、テレビや雑誌で、家庭料理を伝えてきましたが、加えて、スマホアプリというデバイスで、皆さんに直接繋がることができればと思って、始めたことです。
アプリの良いところは、時間やページに制限がないということで、微妙なニュアンスを伝えるにはうってつけのツールなんです。まあ、論より可視化、見てもらえればわかります。
私が好きなことを好きなだけ話していますから、お料理以外の話も時々出てきます。
それは家庭料理の周辺には、家族がいて、友人がいて、そして何より自分がいるでしょ。周辺にある人や物や暮らし、自然と繋がっているから仕方ないんですね。
アプリのいいところは、季節の気分に合わせて、暑くなってきたらから、さっぱりしたものがおいしい時期だとか、涼しくなってきたから、こくのある料理が恋しくなるころだとか、タイムリーお伝えできることです。いやいやまだまだ、可能性があると思います。どうぞ長い目で見てください。
日本の家庭料理は、季節とか、自然が一番大切です。このアプリを通じて、私がおもう、いまの私たちの生きていくための大切なこと、少しでも伝えられたらいいなあと思っています。
土井善晴
<アプリの内容と特徴>
●週替り旬のレシピ:毎週一度、その季節の『旬』を感じられる土井善晴のオリジナルレシピを、動画を含め約10ほどお届けします。
●土井通信:旬の素材をつかって料理を作ることを軸に、素材、調理法、料理の背景など、土井善晴の話が満載の動画通信です。TVやラジオ番組とは違い、手作り感覚ではありますが、土井善晴が自由に存分に語ります。
●和の心:日本の家庭料理は、すばらしい!そのすばらしさを、レシピだけの形でお伝えするのはもったいないという思いで、基本の調理法や、伝統料理の背景など読み物スタイルでお届けします。
●和の基本:今すぐ役立つ、土井流の「和食献立」のヒントを紹介します。
●食材・目的別にひける検索機能もそろえています。旬の食材や調理法、季節やカテゴリーから検索できます。
●レシピには栄養、カロリー、塩分表示などの栄養実用情報付。
●オリジナルフォトフレーム:土井善晴の直筆フォトフレームで料理を飾れます。カメラで撮ってすぐにSNS(Instagram、Twitter、Facebook等)にシェアできます。季節限定のフォトフレームも。
<プッシュ通知>
新着情報をプッシュ通知でお知らせします。
アプリの初回起動時にプッシュ通知を「ON」に設定するようお願いします(なお、オン・オフの設定は後から変更もできます)。
【個人情報保護方針】
?個人情報保護方針:https://yapp.li/agreement.html
?利用規約:https://yapp.li/privacy/index.html
本アプリにおけるプレゼントは本アプリの運営元が独自で行うものであり、Google Inc.と関係はありません。
特典の発行元、メーカーなどは、特段の記載がない限り本サービスのスポンサーではなく、本サービスとは一切関係がありません。
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ アプリの内容については、最高です。ただ、アプリの作りがよくない。全体的に写真の読み込みが遅い。特に、画面一番下の「1500種類以上のレシピを見る」というリンクを押したら、10秒以上まっ白な画面のあとに写真がパラパラと「忘れてたわー」と言わんばかりに表示されはじめる。 あと、アプリの不具合についてのメール送信機能がありますが、「送信」ボタンが不具合で押せず、なんとも間抜けです。 アプリの運用をしている会社さんは、土井先生の顔に泥を塗るようなことはしないでほしい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 内容は素晴らしいですよ。土井先生の細やかな感性に触れられるのも嬉しいです。ですがアプリが重い。パッと内容を見ることが出来ない。食事を作る前に参考にしたいのに心配になるほど時間がかかる。レシピが記載されておらず動画のみのものもあり,その動画も長くて見ていられない。何年も月額料金を払ってきましたが,上記の理由で使用頻度が低いので解約しようか考えてしまいます。
投稿者:MEGA KIKO
- ★★★★☆ レシピもさることながら、土井先生の講座の動画は勉強にもなりますしお話が上手なので楽しく見ています。 ただ、ホーム画面に戻ったりスマホがスリープになると見ていたレシピの画面からトップページに戻されてしまうため、都度検索してレシピを開かなくてはならない点だけ残念でならないです
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ すっごく便利なアプリ!にしたかったんだろうなぁ、という思いは感じられました。一応、現実のカードとアプリのバーコード、1名義で2枚持ちができるので、その点だけがメリットかな。 なんにしても商品の検索性がゴミすぎる。
投稿者:M.k Emptywords
- ★★★★☆ たまにしか利用しませんがDIY利用者にはたまらない空間を提供してくれる場所です。ただ時間とお金を管理するのが難しくなるのが玉にキズです。
投稿者:白川貴司
- ★☆☆☆☆ このご時世に「現金払いでしかポイントはつかない」と、アプリ起動後のよくある質問に書いてあったので、アンインストしました。
投稿者:ささがきしず
- ★☆☆☆☆ このアプリはまったく使い勝手が悪すぎます。一度会員登録をしたものの、会員証の表示がまったく出てきません。これにはどうしたことでしょうか?普通はこういうことにはならないはずなのですが…。さすがにこのアプリはまったく使いものになりませんし、使う気力が失せてしまったのですぐさま退会&アンインストールしました。もう少し効率良く、かつより質の良いスムーズな会員登録を望みます。ですので星はまったくのゼロですが、ここでは星1つにします。期待を裏切ってしまいました。
投稿者:福島歩
- ★★☆☆☆ 店舗は月に2〜3回利用します。 アプリで見た特集ページの商品を購入したりさせて頂いております。 せっかくアプリを使っていても、カードを持ち歩かないぐらいで、お得は何もない。 あと、ポイントカードの有効期限をアプリ内で確認できないのが不便。 有効期限が毎月あり、切れるならここは改善してほしい。
投稿者:バナナボート
- ★☆☆☆☆ 店舗によるでしょうが、レジ待ちの時にアプリを起動して準備しても、レジでの通信環境が悪くバーコード表示が消えてしまいます。会計時に時間がかかり、レジ行列の皆さんをお待たせし、せっかく時間と通信料をかけてポイントを貯めても肝心な時に使えないのでは損しかない。
投稿者:曽田泰子
- ★☆☆☆☆ 会員証表示のウィジェットが2x3とクソデカで、それだけでバーコード表示できそうなのにしないのが本当に意味がわからない… 追記 最近全画面広告のオーバーレイ表示まで始めてくださいました。ありがたいことです。即刻辞めていただきますようお願い致します。
投稿者:池田浩典
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。