SBI証券 株 アプリ - 株価・投資情報
価格: 無料
market評価:
2.0
(評価数: 6,160)
ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク: | 73395位 |
情報取得日: | 2025/04/11 |
カテゴリー: | ファイナンス (アプリケーション) |
バージョン: | 4.0.30 |
更新日: | 2025/01/09 |
開発者: | 株式会社SBI証券 |
動作条件: | 7.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
「国内株式の取引」に特化した、SBI証券公式アプリです。
国内株式の情報収集や分析、取引をアプリ上で行えます。
アプリで手軽に国内株式の取引を行いたい方/国内株式でNISAのお取引をされたい方にオススメ。
【特徴】
スマホとは思えない圧倒的な情報量で、情報収集から注文までアプリ内で完結いただけます。
●表示を選択できる主要指標
豊富に取り揃えた主要なマーケット指標から、表示をご自身でカスタマイズいただけます。
国内指標:日経平均、日経平均先物、TOPIX、JASDAQ平均、グロース指数、長期国債先物、東証REIT指数、他
海外指標:NYダウ、NASDAQ、S&P500、香港ハンセン、上海総合指数、他
為替:米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、他
●充実の銘柄情報
気配値、歩み値、四季報、適時開示、業績、銘柄分析、株主優待、など、豊富な視点で銘柄分析が行えます。
●便利なチャート
豊富なテクニカルと使いやすいトレンドライン機能、サブチャートも2つまで表示可能で、場所を選ばずにテクニカル分析が可能です。
マグネットモードの搭載で、トレンドラインも思いどおりに。
気になる銘柄と株価指数を同じチャート上で重ねて表示ができる比較チャートも実装。
チャート画面の横向きも対応で、どこでも便利にお使いいただけます。
テクニカル指標:移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、多重移動平均、他
サブチャート:MACD、RSI、RCI、MDI、ストキャス、移動平均乖離率、サイコロジカル、他
足種:1分足、5分足、10分足、15分足、日足、週足、月足
●注文しやすい
わかりやすい通常の注文画面だけでなく、チャート・板・歩み値を確認しながら取引ができるスピード注文や、板注文など、取引スタイルに合わせて注文画面をお選びいただけます。
1株単位(単元未満株/S株)でも注文いただけるので、少額からのお取引が可能です。
●充実の検索機能
キーワード・株価コード検索以外にも
詳細検索が可能なスクリーニングや、チャート形状、株主優待、テーマ投資、決算スケジュール、などから銘柄検索が可能です。
●プッシュ通知でお知らせ
株価アラート:株価が指定した金額や条件に変動したらプッシュ通知でお知らせ!瞬時のタイミングを逃しません。
約定通知:約定した注文を瞬時に把握できるので、次回の取引タイミングを逃しません。
企業情報通知:決算発表、権利付最終売買日など重要なイベントをアラートで通知。気になる銘柄の配当権利や優待の権利をGet!
※本サービスは通知を保証するものではありません。
本アプリをご利用の際は、必ず「SBI証券 株」アプリ 利用規約をご確認・ご同意ください。
利用規約
https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/sbisec_kabu.html
「SBI証券 株」アプリをご利用いただくには、SBI証券に口座を開設していただく必要があります。
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
■ マーケットレビュー
- ★★★☆☆ アプリ自体は使いやすいが、日米株が1つのアプリで取引?管理等できれば利便性が更に向上するのでは?と感じる。インターフェース、操作性、機能性、安定性等、課題はあると思うが、統合版の再リリースを望む。また、個別の内容としては、?機能全般、特にチャートに表示できる指標が少ない (メイン1種類、サブ2種類まで) 点。?各銘柄の画面で決算スケジュールを確認できない点。についても改善して欲しい。
投稿者:κ s
- ★☆☆☆☆ SBIに決めたあとに色んな方から「SBIは使いにくいから楽天にした方がいいよ」と聞いたのですが、その通りだと思いました。普段使っている仮想通貨アプリの使いやすさと比べるとかなり難しいです。致命的なのは色が変えられないこと。私のイメージだと緑が上昇で赤が下落です。せめてここだけでも改善してほしい…。
投稿者:ゆい
- ★★★★☆ メイン証券で使っています。アプリもほぼ満足です。評価は4ですが、4.5くらいに思っています。この先重大な改悪がなければこのまま使うと思います。 よろしくお願いします。 今後、どうか実装を検討いただきたいことがあって、それは「注文内容のフィルタリング・並び替え機能」です。前者は現物/信用など、後者は銘柄コード、金額などで希望します。アプリでなくウェブ版であるように、注文銘柄を銘柄コードで検索できるものもアプリにあるといいなあとも思っています。 何とぞよろしくお願いします。
投稿者:かずきカズキ
- ★☆☆☆☆ ユーザーがこのアプリを使うメリットはほぼ割り引きクーポンのみと言っても過言ではないと思いますが、このアプリは肝心な部分の作りがポンコツ。クーポン画面を開くと「クーポンを使用するにはこのボタンを押してください」というボタンがあり、ボタンを押すとクーポンを使ってなくても使用済みとなり、そのクーポンは使用できなくなります。何コレ?バーコードが読み取られたら使用済みになるようには出来ないのでしょうか?単純に技術力が低いです。それから、使用期間は制限できるのだから 使用回数まで制限する意味がわからない。期間中は何度でも使えたらダメなのか。
投稿者:おはよう
- ★☆☆☆☆ いつも使う店舗ページで一枚目以降のチラシを見ようとめくると、別ページに遷移します。クーポンが有ると聞き登録しましたが見た目がおしゃれなだけで、使い勝手が悪すぎて必要な店舗情報が見られません。いつも使う店舗を登録しようとすると文字入力による検索もなく、東京都の大量の店舗一覧からスクロールして探すしかありません、店舗名を知らないと登録は不可能です。また店舗検索ページからはいつも使う店舗登録ができず、店舗フォローボタンもチラシページもなく、商品情報へのアクセスが悪すぎます。クーポンはお知らせページに出ると書かれてはいますが、誕生日クーポン以外は全く配信されておらず2ヶ月前のお知らせが表示されている有様。店舗で誕生日クーポンを使おうとするとレジの方が対応出来ず、かなり待たされました。使っていいところはないです。
投稿者:もとはし
- ★★☆☆☆ 成城石井が好きだから、申し訳なくて、ダメダメなアプリを使えません。 スタンプを貯めようとしたり、クーポンを使おうとするたびに、店中の店員さんが集まって処理について喧々諤々。 ただでも行列なのに、さらに行列が伸びます。アプリを使うときは、店が空いているときを狙うしかありません。
投稿者:森田慶子
- ★☆☆☆☆ 他の方も記載されていますが、何度か認証対応をはじめからやり直すような事があるように思います。 特に今回は、認証時に カードの暗号番号を求められる。もし間違って不正アプリ(偽造アプリ)だったらと考えてしまい、このアプリを利用できない。サイトを見てもこの事がよくわからない。本当に困ってしまっています。
投稿者:Wing White
- ★★☆☆☆ 急にアプリが立ち上がらず困りました。アップデートが原因な可能性があると思いまして自分の環境ですが Google Pixel 8 Android バージョン16 Baklava 回答いただきましたが、その回答では解決しません。USB でバックモードではありませんでしたし、Android の最新バージョン16です アプリを再インストールして開く方をしてもすぐ画面が閉じます 本社のシステムで Android 16は対応してますか?もしかしてその対応が遅れてるのではないでしょうか?
投稿者:Hideki Satow
- ★☆☆☆☆ 全く使い物になりません。他の人も言ってますが最初は使えていたがある時突然に使えなくなったアプリ自体開く事出来なく、どう対処するかも書いてない。本当に困っています使えない為に残高もわからずATMまで確認しに行かないと分かりません通帳ないからこのアプリだけしか確認出来ないのにセブンはアプリの対処すらしないずっと放置。正直使い物にならないのでやめた方がいいです。
投稿者:こんにちは
- ★★★★★ 気分を変えたくてダウンロードしました。それ以降ずっと愛用しています。細字で手書き風のフォントです。 人にスマホを見せた時に「フォントが可愛いな(笑)」と言われ話の種にもなりました。 問題点としては、ブラウザでたまに表示されない時があることでしょうか。これに関してはデフォルト以外のフォントの宿命なのですが、そのWebページがデフォルト以外のフォントを想定していないとたまに表示がバグります。 またこれも仕方の無いことですが、あまりに難しい漢字(?、?、?のような読み方も分からない中国語)は元のゴシック体に起きかわって表示されるため、浮いてしまいます。 また細字のフォントなので当たり前ですが、遠目では少し見えずらいです。ただ特に特筆すべきような問題点はないので☆5をつけさせて頂きます。
投稿者:DOPPEL MM
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。