Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 74,967件 更新日時 2025/04/04 04:00
Biz安否確認/一斉通報
価格: 無料
market評価: 2.8
(評価数: 230)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:34037位
情報取得日:2025/04/04
カテゴリー:ビジネス (アプリケーション)
バージョン:5.2.0
更新日:2025/03/25
開発者:NTT Communications Corporation
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
災害対策ソリューション「Biz安否確認」のAndroidアプリケーションです。
次のサービスでご利用頂けます。
 ・NTTコミュニケーションズが提供中の「Biz安否確認/一斉通報」の全プラン
  および「Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラス」

安否確認/一斉通報受信からの回答をよりスムーズに行えるほか、ロケーションに合わせた天気情報表示やタイムラインでの防災・気象情報の確認ができます。
 また、災害発生状況は直感的に地図表示で確認することができ、さらにはウィジェットによりアプリを起動していなくとも的確に情報を受け取ることもできます。企業・団体における災害対策にBiz安否確認アプリを是非ご活用ください。

※なお、本アプリケーションは、アプリを「利用する」設定となっている企業・団体様でご利用いただけます。
 (Biz安否確認の契約があってもアプリを「利用しない」設定の場合、ログインできません。)

【主な機能】

1.Biz安否確認に関する機能

 ・安否確認および一斉通報の登録依頼を受信できます。
 ・受信した通知から簡単に登録できます。(登録にはアプリ内ブラウザを使用します。)
 ・安否登録要請を受信していなくても、「Biz安否確認」のメニューより
  安否確認のWEBサイトにログインし、自発的に登録することが可能です。


2.防災・気象情報に関する機能
 
 ・良く使う地域を3つまで登録し、設定地域の気象警報等を受信できます。
 ・さらに、GPSの位置情報に連動させ、現在地の災害情報を受信することもできます。
 ・受信できる情報種別は以下の通りです。
    -気象警報/注意報
    -地震情報
    -台風情報
    -津波情報
    -火山情報
 ・ホーム画面やタイムラインメニューから、各種の防災・気象情報をアプリ内で、
  ビジュアルな地図上での表示により、的確にわかりやすく確認することができます。


3.家族への連絡に関する機能

 (1)安否情報の登録、検索(J-anpiの利用)
   ・「J-anpi 安否情報まとめて検索」サービスへの安否情報登録および検索も可能が可能です。
    ※J-anpiでは、通信事業者(携帯電話会社3社、NTT東日本、NTT西日本など)の運営する災害用伝言板や
     Googleパーソンファインダーに一般の方が投稿した安否情報を横断的にまとめて検索できるサービスです。

 (2)家族へ連絡する機能(簡易メール作成機能)
   ・家族へメールで連絡する際の内容を簡単に作成することができます。
    (メール件名、メールの宛先、自身の安否状況、現在の位置情報、などを簡単に作成)
   ・メール送信自体は、お使いのメールサービス側で送信します。本アプリからメール送信するものではありません。


4.タイムライン機能

 ・タイムライン上で全国、現在地、登録地域の防災・気象情報やBiz安否確認からの通知を確認することができます。


5.天気情報に関する機能

 ・全国、現在地、登録地域の天気情報を確認することができます。


6.ウィジェット

 ・端末のホーム画面にウィジェットを配置することができ、現在地、登録地域の防災・気象情報やBiz安否確認からの通知をアプリを立ち上げることなく確認することができます。


7.家族機能(オプション)

 ・家族オプションをご利用のお客様は、ご家族もアプリを利用することができます。
 ・家族の安否状況を確認できる他、家族同士でタイムライン形式によるメッセージのやり取りができます。
 ・地震情報の確認や、位置情報を共有することも可能です。

8.その他

 ・ホーム画面やウィジェットは、警報発令時やBiz安否確認からの通知を受けている場合に、背景色が赤色、紫色に変化し、緊急性を視覚的に把握することができるように工夫されています。


※このアプリは現在の位置情報と連動してお知らせを配信することが可能です。
 その場合バックグラウンドでGPSを使用するため、継続的にご利用を続けた場合、大幅にバッテリーが消費される恐れがあります。
 なお、初期設定では位置情報と連動させない設定となっております。

※本アプリケーションは、NTTコミュニケーションズの「Biz安否確認/一斉通報」の全プランおよび「Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラス」のご契約者様がご利用頂けます。

※本アプリケーションのプライバシーポリシーは次のホームページをご確認ください。
https://www.ntt.com/business/services/application/risk_management/anpi/AP_policy.html

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ ログインを簡易化するだけの機能しかない印象、アプリの記憶で入力を簡略化した結果、?企業コード、?ユーザーID、?パスワードのいずれかを忘れてしまい、いざというときにスマホ以外の機器でログインできず、安否の回答ができないほうが怖い気がする。 (以下はWebの問題ですが・・・) 「Biz安否確認」をタップして開くページは、Webで利用している「一斉通報サービス」のページが開くので、このアプリをインストールも、「個人メニュー」や「管理者メニュー」の操作性が変わる訳ではありません。「個人メニュー」の場合は、まだ動きは重くないが、「管理者メニュー」で回答状況を一覧確認をする際などは、一覧表が表示されるまで動きが重たい。 J-anpiの機能がある点を考慮して、星3個。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ アプリからでは直接ログイン出来ない。 都度QRコードを読取りログインする必要がある。全く使えないアプリ。 プログラムの欠陥がある為、早く改善求む。と言っても、9/1の訓練だけなので、どちらでもいいですが。
    投稿者:犬ふえた
  • ★☆☆☆☆ 職場の上長からインストールを推奨されてインストールしましたが、ログインパス等設定されてないようで(勤務先によっては自分でパスワードやID決めたりできないルールなので)職場で指定されたはずのパスやIDで入ろうとしても、ログイン出来なかったりと、緊急時に使えないようなので余り意味がないように思えます。上長や勤務先のパスワードやID管理体制が甘かったりよくわかってない職場がこのようなアプリ利用を推奨しても意味ないです。あと震度いくら以上になったら報告の義務があるのかどうかさえ不明なアプリです。
    投稿者:娯楽用kagichan
  • ★☆☆☆☆ ミッションのプレゼントの抽選が、無料では、まとめて抽選が出来なくなったのが不満です。まとめて抽選を使用したい方は、有料に入会しなさいと言う事です。そして、ミッション プレゼントの抽選ですが、大体、50回 回転して1回当たり、 1ポイント当たる位なので、〜有料でないからなのか解りませんが、前よりも断然 当選確率が低くなりました。100回しても1回も当たらない様に思います。 当選確率が低く、全く当たらないならば、無料でのミッション チャレンジやプレゼントを廃止した方が良い様に感じます。全く 当たる気配もありませんし、無料の方は、プレゼントの抽選に時間が掛かり過ぎてしまいますので、全く当たらないならば、時間のムダなので、無料のミッション プレゼントの抽選条件の体重記録・体調記録もしない方が良い様に思います。 全く当たらないので、ポイント目的で記録を付けている方は、時間のムダなのでポイント抽選は使用しない方が良いです。 ですが、ポイント目的ではなく、純粋に歩数計として利用するのならば、Google FIT の歩数計の方が、個人的には、無料では優れている様に思います。
    投稿者:麻婆太郎
  • ★★☆☆☆ 久し振りにアップデートしたら自動抽選が有料ユーザーのみになっていた。抽選のアニメーションも長いし微妙にストレスなのを理解してて、そこで課金を促してくる開発者側の維持の悪さを感じる。その抽選も無料ユーザーだとほぼ当選しない仕組みになっていて、回す意味はないといっても過言ではない。体重メモ程度にしか使わないから有料にすることはないが。
    投稿者:ああ
  • ★★★☆☆ 20240601追記:アップデートで画面が見づらく、当たらない抽選を1個ずつ行う必要があるクズ仕様になり、使いづらくなったので星を2→1へ下げます。202307記載:無料版のくじが当たらなくなった。 以前は月20〜30ポイントくらいはもらえていたが(それでも当初は50ポイントくらいもらえていたので半減しているが)、とうとう半月で2ポイント! ここまでひどくなるとは、、、202503記載:単月かもしれませんがポイントが以前のレベルに戻ったので星を1→3へ上げます
    投稿者:m s
  • ★☆☆☆☆ 何度も何度もエラーになるのでイライラします。アップデートするたびにこうでは更新する気さえなくなりますが??料金確認やどのくらい使っているかの確認が唯一出来る場所のはずなのに。アップデートするたびにエラー。エラー。ではスマホ自体別に変えてほしいってことですよね????それもやむなし。
    投稿者:今井リサ
  • ★☆☆☆☆ 他の方も仰っていますが、毎回ログインを求められる仕様なのが不思議です。 あと、アプリを立ち上げると毎回(短いですが)ahamoのアピール映像が出てくるのも、個人的には無くてもいいかな…と。立ち上がりの時間は短くて、スっと開ける方が良いように思います。 オシャレさにこだわるのも良いですが、それよりも先に使いやすさを重視して頂きたいです。
    投稿者:ひの
  • ★★☆☆☆ 毎月、20GBいくかいかないかのギリギリなところなので、データ通信料の確認で定期的に利用していますが、アプリの更新がなくても、ログイン不可になることがあります。一度発生すると、データ削除やキャッシュクリアではダメで、アンインストールして再インストールしないとログイン出来ず。些細なことだが、またか・・と、地味にストレスが溜まる。
    投稿者:まいか
  • ★★★☆☆ どれも5~6分くらいで終わる。 面白い?ゲー。
    投稿者:ビール・デッ・パーラー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.