Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,460件 更新日時 2024/06/16 03:32
買いさぽ - 在庫管理、買い物リスト、レシピ、料理、献立記録
価格: 無料
market評価: 3.7
(評価数: 20)

ダウンロード数: 1,000以上
総合ランク:16974位
情報取得日:2024/06/16
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:2.0.7
更新日:2024/05/22
開発者:naotaka
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
買う物をメモするとき、何度も同じものを書いたり入力したりするのは面倒ではありませんか?

「買いさぽ」は一度入力したことのある物は保存されているため、再び追加したいときは履歴から簡単に追加することができます。


一度『買い物リスト』に追加すれば、スワイプするだけで簡単に『在庫リスト』に移動できるので、購入した品名を再び入力して追加する必要はありません。
同じように、『在庫リスト』にあるものが無くなっって『買い物リスト』に移動したいときは、スワイプするだけで簡単に移動できます。

常備しておきたい飲み物や朝ごはんなどは、一度登録してしまえば『在庫リスト』と『買い物リスト』を行ったり来たりするだけなので、何度も入力する必要はありません。


また、「買いさぽ」は在庫管理だけではなく『レシピリスト』でレシピ管理や献立の記録もできます。

『在庫リスト』と『買い物リスト』と連携しているので、料理に使う材料が『在庫リスト』、『買い物リスト』にあるかどうかはアイコンの状態で判別でき、
アイコンをタップすることでリストに追加したり、リストから削除したりすることができます。

作る料理の材料を登録していけば、すでに家にある物と買う必要がある物がひと目で分かり、足りないものはアイコンをタップするだけで簡単に『買い物リスト』に追加することができます。


「レシピカレンダー」では、カレンダーにその日に作った料理を記録することができます。
前もって作る料理を決めて買うものを洗い出したり、最近似たようなものを作ってないかなど後から振り返るのに便利です。


その他、以下のような特徴があります。

■グループ管理
「野菜」、「飲み物」、「調味料」、「日用品」などのグループをいくつでも作成OK

表示する順番は自由に変えられます。

お店で買う順番にグループを作るのがオススメです。
例えば、生鮮食品コーナーや、お肉のコーナー、お魚のコーナーなど、売り場ごとにグループを分けるなど

グループの色も自由に変えられるので、分かりやすく整理できます。

■品物の追加
名前、グループ、アイコン、数量、単位、値段、購入日、期限、URL、メモを記録できます。

数量は数値だけでなく文字も入力できるので、数えられないものや数値だと分かりづらいものは「あと少し」「たくさん」などといった表示も可能です。

単位はグループと同じようにいくつでも追加可能で、並び順も変えられます。

■最安値・最高値
値段を入力すると品物の最安値・最高値が記録されます。

数量と単位がある場合は、単位量あたりの金額(gであれば1gあたりいくらか)を表示します。
お店で値段が高いか安いか判断するのに便利です。


■候補表示機能
『在庫リスト』、『買い物リスト』に追加するとき、入力した文字が含まれる品物の一覧が表示されます。
選択すると、名前、アイコン、グループ、単位が自動で設定されるため、全て入力しなくても簡単に追加することができます。


■レシピの追加
アイコン、材料、作り方、URL、メモを記録できます。

作り方には写真も追加可能です。
カレンダーに追加されている場合は、調理履歴が表示されいつ作った料理なのかが分かります。


■並び替え
右上のボタンから、「名前」「期限」「購入日」「追加時刻」「更新時刻」「カスタム」で並び替えすることができます。
カスタムの場合は、項目を長押しすることで自由に並び替えすることができます。

■検索機能
検索アイコンを押すと検索ボックスが表示されリストを検索することができます。
レシピの場合は、「レシピ名で検索」と「材料で検索」の2種類あり歯車アイコンで変更可能です。

■複数選択
項目を長押しすることで複数選択画面に切り替わり、選択した項目の削除、グループ一括変更ができます。

その他、『在庫リスト』、『買い物リスト』ではリスト移動ができ、『レシピリスト』では選択したレシピでカレンダーに追加する食事を作成することができます。


■履歴の削除
間違って登録してしまい不要な場合は「履歴から追加」の画面で削除することができます。
リストにある場合、レシピで材料に使われている場合は削除できませんので、ご注意ください。

■バックアップとリストア
データベースのバックアップとリストアをすることができます。
機種変更などの際はこちらの機能をご利用くだだい。
定期的にバックアップを取ることをおすすめします。


【こんな人にオススメ】
・「買い過ぎ」「買い足りない」が多い方
・在庫管理、メモをするのに毎回入力が面倒だと感じている方
・料理・献立と在庫管理を連携させたい方

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ 2022/3/27 追記;開発者様にアプリの仕様の要望をお送りしたところ、なんとご多忙の中で新機能の開発&追加をして頂けたので品目の順序変更及び品目の任意のフォルダへの一括移動ができるようになりました。  現時点で間違いなく、最も使いやすい在庫管理のアプリです。操作性がシンプルで、直感的に扱えるのも魅力的です。そして何より、開発者様のとても丁寧で柔軟なご対応に心より感謝致します。         −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                                                 まさに求めていた在庫管理アプリです。 日付の入力でかなり期間の空いているものはタップだけでなく直接入力ができますし、増えてきたフォルダの並びを自由に変えられるところも便利です。   また、スワイプで簡単に品目の削除・買い物リストへの追加ができる上に間違えてスワイプしてしまっても数秒表示される取り消しボタンという救済措置が存在しているため、ストレスなく管理することができます。
    投稿者:やまとゆき
  • ★★★★☆ すごく使いやすくて気に入っていたのですが、Galaxy S20からS20+に変えたら、復元ボタンを押しても反応しなくなってしまいました…。 (バックアップボタンは使えます)。 権限の問題なのかな…?よく分からないのですが、いざというとき復元(リストア)が出来ないと困るので、修正して頂けると嬉しいです。
    投稿者:castle black
  • ★★★★★ 簡単な操作で、ものすごく使い易いです。 右スライドで在庫?買い物リスト間移動、左スライドで削除、在庫リストを消さずに残しつつ買い物に追加したい時は、カートのマークを押すだけで買い物リストにワンタッチコピー。これは常に買う物をいちいち入力せずに済み、管理が楽です。レシピリストも追加されています。 テーマカラーも選べるし、各グループカラー(名前の背景色)に至っては色味を調整する機能が有り、自在に変えられます。リストの商品画像も自由に変更出来ました。 各リストで品名部分をタップすれば、その品目の詳細画面が開き、商品のスクリーンショットや、自分で撮影した写真などが貼り付け出来る機能が付いています。これはサムネイル仕様になっていて、入力済み項目の画像部分をタップすれば拡大画像が出ます。この詳細画面には、数量、値段、日付などのデータを書き込める入力欄も有り簡易で見やすく、自由に書けるメモ欄まで有ります。 予めいくつかグル一プ品目名も入っていますが、私は良く行く店の種類別に書き換え、好みのグループカラーにし、いつも買う商品の画像を貼りました。「自分流」感満載の買い物メモが作れて、とても見やすいです。
    投稿者:うききゅう
  • ★★★★★ 読み取り早い! これの前に他のスキャナーをダウンロードして比べました。他のスキャナーは名前に? 高速 ?とありましたが、別に高速ではなかったです。 バーコードもQRコードも読み取れて便利です。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ なかやか使いやすいと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 使いやすいです
    投稿者:taka hiro
  • ★★★★☆ 好?,真的是我太?不知道圖標還能按…謝謝解惑 但建議刪除按鈕可以在編輯旁邊 或是編輯裡面 或許會比較好找到
    投稿者:阿利
  • ★★★★☆ ブラウザ版と違い、毎回ログインしなくて済むのがうれしいです!リリースされたばかりですので、今後の更新に期待しています。 欲をいえば、アプリ版にもブラウザ版にも作品の検索窓がほしいです。
    投稿者:Chiaki KATO
  • ★★★★★ 今見てる動画の閲覧履歴やお気に入り一覧など表示させてほしいです。
    投稿者:kaya
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.